タグ

GNU GLOBALに関するtake-yuのブックマーク (4)

  • gtags.el でライブラリも検索 - aki77の日記

    global-5.7.6 + gtags.el-2.5で動作確認済み。 init-gtags.el (require 'gtags) (defvar gtags-libpath nil "Library directory of language.") (make-variable-buffer-local 'gtags-libpath) (defadvice gtags-goto-tag (before gtags-goto-tag-gtagslibpath activate) (setenv "GTAGSLIBPATH" gtags-libpath)) ;; php-completion.el を使っている場合 (defadvice phpcmp-global-execute-command (before phpcmp-global-execute-command-gtagslibp

    gtags.el でライブラリも検索 - aki77の日記
  • GTAGS で、ライブラリも検索してもらうには? - なんか便利だったこと

    GTAGSLIBPATH という環境変数を設定すると、この環境変数で指定したパスにある、GTAGSファイルも検索してくれるようになります。 で、manなどで見た場合には、パスの指定の書式が /usr/lib/:/usr/local/bin とか書かれています,':'をセパレータにして、検索対象にしたいパスを羅列する書式です。 これじゃ、Dos/Windows では、ドライブの表記とダブルジャンとか思っていたら、 Widnows のバイナリ版では、 c:\hoge;d:\fuga のように、';'をセパレータにして、記述することができるようです。 これで、さらに便利になったのですが、gtags.el での、 gtags-find-file という、パターンを指定してファイルを検索するコマンドでは、GTAGSLIBPATHで指定したところまでは検索をしてくれないようです・・・ なんか、更なる設

    GTAGS で、ライブラリも検索してもらうには? - なんか便利だったこと
  • Xemacsでソースコードを泳ぐ – The T World

    はじめに GNU GLOBAL source code tag system 題名のとおり、ソースコードを読むときにタグをたどっていろんな場所にジャンプすることを可能にするツールです。関数、変数の参照、定義位置に飛んでくれます。わたしが特にお薦めするのは関数の参照位置に飛んでくれることです。その他にも変数の参照位置や、正規表現(like?)によるパターンマッチングができることなど、プログラミング作業で重宝すること請け合いです。 ここでは、xemacsにglobalをセットアップして、自由にソースコードを泳げるようになるまでを備忘を兼ねて書いています。 インストール Fedora Core 6なら、yum install globalを実行してください。これでインストール完了します。(他のパッケージシステムは使ったことが無いので書けません。m(__)m) 確認する場合は、以下のように実行して

  • GNU GLOBAL(gtags)

    GNU GLOBAL source code tag system 多摩通信社 GNU GLOBAL ソースコードタグシステム いわゆるタグジャンプ。他にctags,etags等があるが、これらより強力な機能を持っている。効率的にプログラミングを行う為には必須といってよい。 下記のような特徴がある。 ソースツリーのトップでインデックスを作成しておくことで、関数やその他のシンボルを自在に参照することができる タグ情報から、HTMLを生成することもできる(htags) プログラム自体は、コマンドライン(シェル)から実行するものであり、様々なアプリケーションで利用することが可能であるが、 ここでは、Windowsにおけるemacsで利用することを前提として解説する。

  • 1