タグ

ListViewに関するtake-yuのブックマーク (5)

  • ListView | Flutter Doc JP

    ListViewListViewは直線的に配置されたスクロール可能なウィジェットのリストです。 一覧作成を行う場合は一番一般的なスクロールウィジェットとなります。 それでは細かいところを一つずつみていきましょう。 ListViewを構築するためには4つの方法があります。 デフォルトコンストラクタ(ListView())でリストを構築することが可能です。ただしインスタンス生成時に明示的に「List」を受け取るため、表示するリストが少ない場合に利用するのがいいでしょう。「ListView.builder」で作成すると、実際に表示されている子要素のみビルダーが呼び出されるため随時読み込みなど、多数(または無限)のリストを表示する場合に利用する作成方法です。「ListView.separated」で作成すると、表示する項目と項目の間に区切りをつけることが可能になります。ただしリストの件数が固定の場

    ListView | Flutter Doc JP
  • Flutter の ListView / GridView で無限リストビュー - Qiita

    Flutter の ListView / GridView でいわゆる「無限リストビュー」を実装する方法を紹介します。アイテムを表示しつつ、末尾に到達したら次のアイテムを読み込んでいくやつです。 ListView / GridView には itemBuilder を受け取るコンストラクタがあります。 new ListView.builder( itemBuilder: (BuildContext context, int index) { // ここで index に応じた Widget を返す return new Text(index.toString()); } ), itemBuilder を使う場合は null を返したらリストビューの末尾であることを意味します。 つまり、以下のようにすることで、無限リストビューになります。 要素があるうちは Widget を返す 要素がなくな

    Flutter の ListView / GridView で無限リストビュー - Qiita
  • [Xamarin.Forms] CachingStrategyでListViewを高速化しよう - Qiita

    この記事は、[初心者さん・学生さん大歓迎!] Xamarin その1 Advent Calendar 2017の23日目の記事です。 高速化の方法 この記事ではListViewのCaching Strategyを指定することで、ListViewを高速化します。詳しく知りたい方はこちらを参照してください。https://developer.xamarin.com/guides/xamarin-forms/user-interface/listview/performance/ ViewCell(MyCell) テキスト1つと画像4つで構成されたViewCellです。大きい3枚の画像は常に同じ画像の順で描画し、左上の小さい画像は3枚の画像からランダムに選んだものを描画しています。(画像はFLAT ICON DESIGNからお借りしました) XAML <ViewCell xmlns="http:

    [Xamarin.Forms] CachingStrategyでListViewを高速化しよう - Qiita
  • [Xamarin.Forms 1.4.0-pre1] ListViewの新機能 "Pull To Refresh" - Qiita

    Pull To Refresh 何だかプレビュー版の記事ばかり書いている気がします。 先日、 Xamarin.Forms 1.4.0 のプレビュー版がリリースされました。主な内容はScrollViewとListViewの機能強化です。 その中に、ListViewのPull To Refresh(引っ張って更新するアレ)が簡単に実装できるようになった、と書かれていたので早速試してみました。 Xamarin.Forms 1.4.0のアナウンスによるとPull To Refreshに関わる変更内容は次の通りです。 // ListView public event EventHandler Refreshing; public bool IsPullToRefreshEnabled { get; set; } = false; public bool IsRefreshing { get; set

    [Xamarin.Forms 1.4.0-pre1] ListViewの新機能 "Pull To Refresh" - Qiita
  • 【Xamarin.Forms】ListViewのデータソースが変化したら自動でUIが更新されるようにする - Qiita

    前回、ListViewをXAMLで定義する場合の最小限のコードを書きました。 【Xamarin.Forms】ListView の CustomCell を XAML で定義する 上記の記事でListViewとその中身のCustomViewCellをXAMLで定義できるようになりましたが、これではまだデータソースに変更があった場合にUIが更新されません。 そこで、今回はデータソースの変更に合わせて自動でUIが更新されるよう修正を加えたいと思います。 参考 今回は以下の記事を全面的に参考にしています。 ListViewで学ぶコレクションのBind通知 - @furugen 上記の記事との差分としては、getterにラムダを使っていることと、nullチェックを今風の書き方にしているくらいかと思います。 文 事前準備 まずはデータソースを任意のタイミングで変更できるよう、以下2種類のボタンを追加

    【Xamarin.Forms】ListViewのデータソースが変化したら自動でUIが更新されるようにする - Qiita
  • 1