ブックマーク / mag.japaaan.com (3)

  • 超貴重な図案集 公開!明治時代の100図もの多種多様なデザインが収められた「都紋百華」が素晴らしい! : Japaaan

    昨日紹介した色彩豊かな明治時代の図案集「京華図案」に引き続き、今回も明治時代に制作された図案から「工芸新図」という作品を紹介します。「工芸新図(こうげいしんず)」は、明治25年… 今日までに残っている安達真速の情報は少ないのですが、明治期に鳥獣戯画の模を制作した人物でもあるようです。 「都紋百華」では、日の昔ながらの伝統文様や動植物をモチーフとした図案が数多く掲載されています。木版画による作品で、様々な色を使い華やかに描いたものも多いですね。中にはエスニックな図案なども掲載されていて、作風の幅の広さが垣間見れます。 「都紋百華」は中古であれば上下巻で5万円前後する代物ですが、スミソニアン博物館のオンラインコレクションで無料公開されていますので、気になった方は是非チェックしてみてください。当時のデザインの参考にもなると思います。 それでは、安達真速による「都紋百華」をどうぞ! → 安達

    超貴重な図案集 公開!明治時代の100図もの多種多様なデザインが収められた「都紋百華」が素晴らしい! : Japaaan
  • 無料ダウンロード!植物や動物をモチーフとした明治時代のモダンな図案集「応用漫画」 : Japaaan

    江戸時代〜昭和時代に制作された図案集や文様集を紹介するコーナー。今回紹介するのは、明治36年(1903年)に山田芸艸堂から出版された図案集「応用漫画」です。 「応用漫画」は上下巻からなる図案集で、明治〜大正時代の図案化・荻野一水によって制作されました。ただし、荻野一水は監修として参加し、実際の図案作成は杉浦非水がおこなったという見方もあります。 杉浦非水は後の日のデザイン史に大きな影響を与えたデザイナーで、三越呉服店のポスターデザインを手がけたデザイナーでもあります。

    無料ダウンロード!植物や動物をモチーフとした明治時代のモダンな図案集「応用漫画」 : Japaaan
  • ゆるゆるすぎるwww 明治時代に描かれた「地獄絵巻」のキュートすぎる世界観 : Japaaan

    地獄の世界を描いた「地獄絵巻」「地獄草紙」といった作品は数々描かれていますが、今回紹介する地獄絵巻の世界観がどう見てもユルいんです。地獄を描いているのにどこかキュートな鬼と人間の表情がたまりません。 地獄を描いた作品としては12世紀に描かれた地獄草紙がとても有名で、東京国立博物館、奈良国立博物館などに所蔵され国宝となっています。絵のテイストも地獄の惨さが伝わって来る作品です。幕末の絵師 河鍋暁斎の描いた数々の地獄・鬼の作品もとても人気が高いです。 紹介するのは、観象(かんしょう)という人物による写しの地獄絵巻。この作品明治初期に描かれた作品で、人間を描く線がすごくひょろひょろで可愛さすら感じます。 こんな面白そうな地獄だったら一度くらい覗いてみたくなっちゃう…かな? 観象(かんしょう)「地獄絵巻」ギャラリーを見る 紹介した明治初期に描かれた地獄絵巻は古典籍総合データベースで公開中です。PD

    ゆるゆるすぎるwww 明治時代に描かれた「地獄絵巻」のキュートすぎる世界観 : Japaaan
    take1117
    take1117 2015/05/27
    閻魔大王がいい人そう
  • 1