タグ

2006年12月8日のブックマーク (4件)

  • 岡山駅のレンタカーを格安予約!

  • Firefoxのスマートキーワードで文字化けするのを解消 - (ひ)メモ

    Firefox(1.0から?)ではスマートキーワード(カスタムキーワード?)をShift_JISじゃなくてUTF-8で文字列をエンコーディングして送る。 受け側が各種文字エンコーディングに対応していれば問題ないんだけど、Shift_JIS固定とかだと文字化けしてしまう。 そこでやっつけっぽいが、文字エンコーディングをShift_JISに変換してリダイレクトするスクリプトを書いてみた。 使い方は、以下のリンクでコンテキストメニューを表示して「Bookmark This Link...」して、追加されたブックマークのプロパティの「keyword」にてけとーな文字列を入力する。 Y!辞書 (国語、英和・和英) (dic) Y!天気 Y!株価 @IT (it) Y!地域情報の住所→郵便番号検索 (az) これでロケーションバーに『dic いろり』とか入力すれば、国語、英和・和英辞書の串刺検索ができ

    Firefoxのスマートキーワードで文字化けするのを解消 - (ひ)メモ
  • 技術の総合責任者“ITアーキテクト”という選択 - @IT自分戦略研究所

    近年耳にするようになった肩書き、「ITアーキテクト」。どのような職業でどのような役割を担っているのか、現役ITアーキテクトに聞く。(Tech総研/リクルートの記事を再編集して掲載) IPA(情報処理推進機構)は、ITアーキテクトの育成を目的とした「ITアーキテクト委員会」を2003年11月に設置した。メンバー13人の多くは現役のITアーキテクトであり、主査を務める榊原彰氏は1990年代からその職務を行ってきたエンジニアだ。榊原氏にITアーキテクトの実像を聞いた。 ■複雑になった製品・技術の最適化設計を行う人 ITアーキテクトをひと口にいえば、「顧客のビジネス的な要求を、情報システム化された要件としてまとめ、ITのアーキテクチャを設計する人」となる。システム構築の全体的な設計を行い、その成果物に対して責任を持つエンジニアだ。この職種が生まれた背景にはIT産業の変遷があると榊原氏は語る。 「1

  • BCP策定に当たって検討すべきこととは

    BCPの策定と準備の作業とは、BCPを策定するに当たっての規定、体制、方法を検討し、実施、評価、見直しをすることだ、今回は、このBCP策定のステップを紹介する。 第1回では、「事業継続をどのように考えればいいか」というタイトルで、BCPとBCMの違い、BCM構築の基方針、BCM構築のポイントなどをご紹介しました。今回の第2回は、企業でBCPを策定し、それをBCMとして日常的な活動の仕組みを構築するに当たって検討、実施する事項の概要をご説明します。事業影響度分析および実際にBCPを策定、構築する体制等に関する詳しい説明は、次回以降に行います。 BCPを策定し準備する企業では、人、物、コストなどを掛けて、場合によっては2~3年の期間をかけてBCPを完成させます。この作業には、どのような作業と準備をしなければならないのでしょうか。これらの作業は、社内、あるいは企業グループ内でBCPを策定するに

    BCP策定に当たって検討すべきこととは