タグ

ブックマーク / ascii.jp (17)

  • ガチムチ甲冑×剣術! ガチで殴り合うリアルバトルを知っているか? (1/3)

    2016年12月11日、JABLによるアーマードバトル国際大会『STEEL!HEROES』の決勝が開催された。カンタンにいうと、甲冑を着た選手たちがソードやポールアームなどで激しく激突するスポーツだ。海外では以前から盛んだったが、国内での大会は、2014年から大きく開催されており、超会議やゲームとのコラボも多く、ご存じの人もいるだろう。また今大会は日初の国際大会であり、各国の選手たち32人が参加。サクセスの「英雄クロニクル」がスポンサーになり、エキシビジョンマッチも開催と盛り上がりを見せた。

    ガチムチ甲冑×剣術! ガチで殴り合うリアルバトルを知っているか? (1/3)
  • おっさんがPlayStation VR「サマーレッスン」プレイ時に注意するべきこと4つ

    10月のASCII倶楽部では、「VR特集」を実施中! VRの基から、アダルトVRゲーム制作秘話などの特集記事を続々公開中。詳しくはこちらを要チェック! どうも。ゲーム担当の人 ちゅーやんです。ASCII倶楽部用の記事を書くのは超久々です。 昨日13日、私は朝9時30分過ぎに秋葉原にいました。当は“9時”に秋葉原にいる予定だったんですが、坂道の上から紙袋に入ったみかんを転げ落としてしまったおばあさんや、横断歩道を渡ろうとしているおばあさん、階段を登ろうとしているおばあさんたちを助けていたら遅くなりました。平たく言えば単純に寝坊しました。 お目当てはこれ。

    おっさんがPlayStation VR「サマーレッスン」プレイ時に注意するべきこと4つ
  • 大きいのにコンパクト――折りたたみ傘はここまで進化した

    突然の雨。ちょっとした小雨。走り抜けるにも目的地まで遠かったりして……。我々は濡れたくありません。体もカバンもガジェットもできれば雨の被害に遭いたくはない。そのような場合、折りたたみ傘は便利な存在です。 しかしながら折りたためるというメリットは、通常の傘と比べて、サイズがどうしても小さくなってしまうというデメリットと隣り合わせでした。「まあ、折りたたみ傘はそういうものだよね」と諦めていた人もいらっしゃるかと思います。 ですが、最近の折りたたみ傘は進化しています。コンパクトなのに広げると大きい製品があるんですよ。「折りたたみ傘 煌 -kirameki-」です。 一番のポイントは、広げると直径はおよそ108cmと、一般的な長傘と同じサイズにまで広がること。荷物を持って歩いても濡れにくいサイズです。2重に折りたたまれているのが大きさのヒミツ。生地には撥水性にすぐれたデュポン製テフロン加工を採用し

    大きいのにコンパクト――折りたたみ傘はここまで進化した
  • PS VRの購入予約できる体験会、17日申し込みスタート

    ソニーマーケティングは、8月17日の10時より「PlayStation VR」の特別体験会の受付を開始する。 体験会は8月20日から8月31日まで。会場で先行予約も受け付ける。会場は、ソニーストア 銀座、名古屋、大阪、福岡天神の4店舗。希望者は専用のサイトから日時と会場を選んで申し込み、登録時に配信されるメールを当日受付で提示することで入場できる。 予約にはMy Sony IDが必須。また、体験後購入予約をする場合は、My Sony IDへの氏名および住所の登録が必要だ。なお、9月1日以降の体験会についても、8月下旬に受付を開始するとしている。

    PS VRの購入予約できる体験会、17日申し込みスタート
  • やまと奪取レポート! 変態仮面となすび様だ! (1/4)

    日はクールな奪取レポートをお届けしよう。 「エロいフィギュアを書いてるヤツが遂に壊れた!」だの「仕事サボってんじゃネーよ!」という声が聞こえそうなんだが、体調を崩したのだ……。 1/6スケール「SIF EX Food Girls ナスビ様」 「電車男」のOPの絵の人として、一般にもその名を認知させたokama氏の描く漫画「Food Girls」から、ナスビ様がフィギュア化。 あらゆるパーツに、これからの季節美味しい「なす」があしらわれ、カラーリングもなすをイメージさせる紫と黒ベースとなっている (C) 2006 okama/PUBLISHED BY ENTERBRAIN,INC. メーカーであるやまとのWebページによれば、「人気イラストレーター『okama』氏の、可愛いキャラが盛りだくさんのちょっぴりエッチなコミック『Food Girls』より、ナスビ様を1/6のビッグスケールで立体化

    やまと奪取レポート! 変態仮面となすび様だ! (1/4)
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2016/01/03
    ナスビ仮面で検索したら、こんなん出ました "ASCII.jp:やまと奪取レポート! 変態仮面となすび様だ! (1/4)"
  • マイナンバー制度が、10月5日からはじまる!

    政府が2015年3月31日に閣議決定した、マイナンバー(個人番号)制度が10月5日から施行される。マイナンバーとは国民ひとりひとりが持つ12桁の番号で、情報漏洩など不正に使われるおそれがある場合などを除き、一生変わらない番号だ。 ざっくり分かるマイナンバーとは? 自分のマイナンバーを知る方法 ・市町村から、10月5日時点で住民票がある住所に簡易書留で、マイナンバーが記載された通知カードが送られてくる。 「通知カード」と「個人番号カード」の違い ・通知カードは紙のカードで10月以降に送られてくる。個人番号、住所、氏名、生年月日、性別などが記載され、透かしなどの偽造防止技術が施されている。 ・個人番号カードはICカードで、人の申請により2016年1月から交付される。取得の義務はない。通知カードに記載されている個人番号、住所、氏名、生年月日、性別のほか、顔写真が記載される。番号確認と人確認が

    マイナンバー制度が、10月5日からはじまる!
  • ラブプラスの内田 明理氏がユークスに入社、「Uchida lab」立ち上げ

    プロレスなどの格闘技ゲームで知られるユークスが、ゲームクリエイターの内田 明理氏が同社に入社することを発表。6月10日に、入社報告の記者会見を開催した。内田氏は、「ときめきメモリアル Girl’s Side」「ラブプラス」などを手掛けたゲームクリエイター。2015年3月にコナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミ)を退社したことで話題となっていた。 会見では、内田氏とユークス 代表取締役社長の谷口 行規氏、シニアクリエイティブディレクターの千早 拓氏が登場。谷口氏は、「ユークスは、クリエイターがやりたいことを実現するための環境を提供することが目的の会社です。多くのファンが内田さんの作品を楽しみにしていると思います。内田さんがやりたいことを実現するために一緒に活動できることをうれしく思います」と述べた。 千早氏は「内田さんはお話していると面白おかしい方なんですが、決してやさしい人ではない

    ラブプラスの内田 明理氏がユークスに入社、「Uchida lab」立ち上げ
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2015/06/11
    RT: "ASCII.jp:ラブプラスの内田 明理氏がユークスに入社、「Uchida lab」立ち上げ"
  • アップルが悔しがりそうなコンセプト 増えすぎたリモコンを1本にまとめるNEEO クラウドファンディングKickstarterに登場

    291ppiの高解像度ディスプレイを備えるスマートリモコン「NEEO」 写真:Kickstarter テレビで1、ハードディスクレコーダーで1、プリメインアンプで1、エアコンで1、リモコン調光の照明で1。我が家のダイニングテーブルをリモコンどもが侵略し、コロニーを完成させて既に久しい。しかもやつらはたびたび乾電池をよこせと言ってくる。 リモコンどもをシンプルな1にまとめられるのがNEEOだ。いわゆるスマートリモコンだが、無線でつながる「親機」を持ち、機器の登録や利用がスムーズにできる。開発元はカリフォルニア州クパチーノのスタートアップ。クラウドファンディングで資金を集めており、219ドルの出資で予約購入できる。出荷予定は今年5月。 親機はインターネットにつながり、10万台におよぶ機器の情報を持っており、過去10年間に製造された主要なオーディオビジュアル機器に対応するという。 リ

    アップルが悔しがりそうなコンセプト 増えすぎたリモコンを1本にまとめるNEEO クラウドファンディングKickstarterに登場
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2015/01/17
    RT: "ASCII.jp:アップルが悔しがりそうなコンセプト 増えすぎたリモコンを1本にまとめるNEEO クラウドファンディングKickstarterに登場"
  • 6400×3600表示も挑戦! 写真で見る「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」 (1/2)

    「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」(以下、5K iMac)が編集部にやって来た! 10月17日、アップルが薄さ6.1mmの9.7型タブレット「iPad Air 2」をはじめとする新製品を発表した。iPad Air 2は十分魅力的だが、Macユーザーにとっては解像度5120×2880ドット対応の27型5K iMacも見逃せないはずというわけで、アップルさんに試用機を貸し出してもらったのだ。 ちなみに、iMacシリーズが届くとまず驚いてしまうのが、製品を収めた外箱の大きさ。5K iMac自体のサイズが幅650×高さ516×奥行き203mmなので、当然といえば当然のサイズなのだが、実物を目にするとやはりインパクトがある。とりわけ5K iMacの場合は、サイズの大きさとRetinaディスプレイの美しさのインパクトが合わさって、満足感が高い製品となっている。 5K iMacそのものの

    6400×3600表示も挑戦! 写真で見る「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」 (1/2)
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2014/10/26
    RT: "ASCII.jp:6400×3600表示も挑戦! 写真で見る「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」 (1/2)|「新型iPad」&「5K iMac」の詳細記事まとめ"
  • 8月1日受注開始! ChromebookとChromeboxをASUSが国内投入

    ASUSは7月29日、OSにGoogleChrome OSを採用した「ASUS Chrome」シリーズ3製品を発表した。クラムシェルタイプ2製品と、小型ボックスタイプ1製品をラインアップする。 クラムシェルタイプは、13.3型の「ASUS Chromebook C300MA」、11.6型の「ASUS Chromebook C200MA」をラインアップ。最高約11時間のバッテリー駆動を実現し、C300MAは厚さ20.3mmで重量1.4kg、C200MAは厚さ19.8mmで重量は約1.1kgとなっている。 主なスペックは、CPUにCeleron N2830(2.16GHz、最大2.41GHz)、2GBメモリー、ストレージはeMMC 16GB、表示解像度はどちらも1366×768ドットだ。無線通信機能はIEEE 802.11a/b/g/nと、Bluetooth 4.0に対応する。 また両製品と

    8月1日受注開始! ChromebookとChromeboxをASUSが国内投入
  • ゲームの録画に最適なHDMI入力対応USBキャプチャーユニット

    入力インターフェースにHDMIとコンポーネントを搭載し、アナログ機器から最新のビデオカメラまで幅広い映像機器の動画を録画できるUSBキャプチャーユニットの新製品。入力したビデオ信号を遅延なく出力できる「パススルー出力」に対応するため、動きの激しいゲームプレイ動画の録画にも最適だ。 最大対応解像度は1080p、エンコード方式はソフトウェアエンコード、対応フォーマットはH.264/AVC。接続インターフェースはUSB 2.0で、USBバスパワー駆動に対応する。体サイズは140(W)×84(D)×28(H)mm。 価格は1万2800円。あきばお~零やツクモパソコン店、TSUKUMO eX.、テクノハウス東映、パソコンハウス東映で販売中だ。

    ゲームの録画に最適なHDMI入力対応USBキャプチャーユニット
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2013/05/18
    気になる。RT ASCII.jp:ゲームの録画に最適なHDMI入力対応USBキャプチャーユニット
  • D端子でフルHDを綺麗に入力できるキャプチャーカード

    PCI Express x1接続のキャプチャーカード「ドリキャプ・エクスカリバー」(型番:DC-HD1B)が、タイムリーから登場した。フルハイビジョン映像をそのままPCに入力できるのが特徴だ。 製品は、以前の製品「DC-HA1」の問題点を改善し、DC-HA1よりも色の再現性が向上し、フリッカーも低減しているという。新しく設計した基板には高品位コンデンサーを採用し、設計のラインを全面的に見直すことで、電源から受けるホワイトノイズを大幅にカットしている。 キャプチャー可能な解像度は1920×1080(1080i)/1280×720(720P)/720×480(480P)ドットで、フレームレートは720Pと480P時が約30fps、1080i時が約25fps。ファイル形式はMPEG-1/MPEG-2/WMV、アスペクト比は4:3もしくは16:9、ビットレートは最大1.5Gbpsとなる。体サイ

    D端子でフルHDを綺麗に入力できるキャプチャーカード
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2013/04/05
    かなりよさげだけど、HDCPはムリ。RT ASCII.jp:D端子でフルHDを綺麗に入力できるキャプチャーカード
  • ペンもタッチも快適に! Windows 8第一世代のVAIO Duo 11 (1/5)

    今回試用するのは、ソニーの「VAIO Duo 11」(以下Duo 11)。連載初のWindows 8搭載機だ。皆さんもご存じのように、Windows 8ではタッチを意識したユーザーインターフェースが組み込まれ、この時期に出てくるパソコンには、タッチインターフェースが搭載される製品が増えている。 Duo 11はソニーとしての、「タッチへの回答」のひとつといえる。Windows 8世代のモバイルPCとして、タッチ搭載のDuo 11はどのような使い勝手になっているのだろうか? スライド機構は「しっかり」構造 堅牢で信頼性も快適さも良好な「Surf Slider」 Duo 11は、なにより機構そのものに特徴がある。タッチセンサー搭載のディスプレー部がスライドして倒れ、タブレット形状に変形するようになっているのだ。 Windows 8でタッチ操作が広く使われるようになったことで、ノートパソコンにも

    ペンもタッチも快適に! Windows 8第一世代のVAIO Duo 11 (1/5)
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2012/10/07
    まみりん用のPCを買いなおすなら、こういう風にタブレットになる形式のにしようかな RT ASCII.jp:ペンもタッチも快適に! Windows 8第一世代のVAIO Duo 11|西田 宗千佳のBeyond the Mobile
  • プロゲーマーが開発協力したBenQ製3D液晶が発売

    製品開発に世界的に有名な元プロゲーマーらが協力したというBenQ製の23.6型ワイド液晶ディスプレイ「XL2410T」の販売が今日から始まった。 製品開発に世界的に有名な元プロゲーマーらが協力したというBenQ製の23.6型ワイド液晶ディスプレイ「XL2410T」。いよいよアキバのショップでも販売が始まった 製品は、LEDバックライトを採用したフルHD(1920×1080)液晶ディスプレイ。「NVIDIA 3D Vision」に対応しているため、「NVIDIA 3D Vision」を用意すれば3D対応ゲームをプレイできる。 世界的に有名な元プロゲーマーAbdisamad“SpawN”Mohamed氏と、Emil“HeatoN”Christensen氏の開発協力を得て、「FPSモード」や「ユーザーモード」といった画質調整モードを搭載するのも特徴だ。 また、640×480、800×600、1

    プロゲーマーが開発協力したBenQ製3D液晶が発売
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2010/11/27
    3Dとかよりも、90度回転とかゲーマーモードとかが気になる。
  • Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)

    ページ分けの多い記事も自動でめくれる、クリック一発で翻訳出来る――。 便利な拡張機能の豊富さで知られる人気ブラウザーといえばFirefoxだ。だが、そこに現在Google Chromeが「エクステンション」と呼ばれる拡張機能で猛追を始めている。グーグルが9日に公開したサイト「Chrome Extensions」にはすでに、500を超えるエクステンションが登録されている。 エクステンションに対応するChromeは現在、Windows版およびLinux版のみ。いずれも正式版ではなく4.0ベータ版で、体験したい人はそれぞれをインストールすることになる(エクステンションを入れようとするとダウンロードを促されるので、それに従えばオーケー)。Mac版も近いうちに対応予定とのことなので、しばしお待ちを。正式版の4.0リリースは2010年の見通しだ。 リリース間もない現在の問題は、Firefoxのときと

    Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2009/12/13
    マウスジェスチャも導入でき、かなり使える印象が強まってきました。
  • カプコン、「バイオニック コマンドー マスターD復活計画」のダウンロード配信を発表

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

    カプコン、「バイオニック コマンドー マスターD復活計画」のダウンロード配信を発表
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2008/01/20
    ヒットラーの復活がXBOX360で復活。本体ほしくなってきた。
  • 【TGS2007特別編】「アサシンクリード」クリエイターインタビュー

    敵に見つからず隠密行動し任務を果たす……「メタルギア」シリーズや、「スプリンターセル」シリーズに代表される、スニーク型アクションゲームの持つ、独特の緊張感とスリルがたまらないというゲーマーは多いはず。ユービーアイソフト(株)から今秋リリースされる「アサシンクリード」は、スニーク好きのみならず、アクションゲーム好きにもヒットしそうな非常に熱いタイトルだ。 今回は、東京ゲームショウ 2007に合わせて来日した、同社プロデューサーのジェイド・レイモンド氏(Jade Laymond)氏にアサシンクリードの一幕を見せてもらったのでお伝えする。 十字軍の時代をモチーフにした世界で暗殺業を営む とりあえず、“アサシンクリードって何だ?”という人のために、ゲームのバックグラウンドを簡単に解説しておこう。舞台は第3次十字軍遠征があった1191年のエルサレムやダマスカス、アッカなどの都市やその周辺地域。プレイ

    【TGS2007特別編】「アサシンクリード」クリエイターインタビュー
    takehana_masaki
    takehana_masaki 2007/10/13
    DS版も出るらしいけど、360版がいいかな。まだ本体買うに変えないけど。
  • 1