タグ

2012年12月13日のブックマーク (3件)

  • 第8回 傾向スコア分析|奥村泰之の情報公開

    要項など 要項 日時: 2012/12/8 (土) 16:00-18:50 場所: 東京医科歯科大学 参加登録者数: 25名 (男性 13名,女性 12名, リピーター 17名)

    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2012/12/13
    傾向スコア法の解説(抜粋)
  • 日本版ポリティカルコンパス(ドラフト3)

    トップページ > ドラフト3版 質問の意味がよくわからないという方は、用語解説(作成中。別窓で開きます)を参照してください。 未回答があると結果が判定できないので、ご注意ください。 Q1-1. 子どもは三歳までは母親の手で育てるべき Q1-2. 夫婦は同姓であるべき Q1-3. 既婚女性は働くとしても、家族に迷惑をかけない範囲で働くべき Q1-4. 改憲して自衛隊を防衛戦力として正式に位置づけるべき Q1-5. 移民の受け入れには積極的になるべきだ Q1-6. 行政職の公務員に採用していいのは日国籍を持つものだけだ Q1-7. 料自給率は上げるべきである Q1-8. 夫婦仲が修復できないまでに悪化しても、婚姻関係を継続すべきだ Q1-9. 既婚者は配偶者以外の者と肉体関係を持ってもよい Q1-10. 結婚可能年齢以前の者も、性交して良い Q1-11. 子どもの人権を重視する風潮が、子ど

    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2012/12/13
    リ左だった。flexicurity派はいちおう左になるのかな
  • みもそのブログ: 科学者がエネルギー政策をつくるとこうなる

    科学者がエネルギー政策をつくるとこうなる 井筒義行 / みもそ はじめに - エネルギー素人な政治家と国民  つい先日である2012年11月16日、野田総理大臣が衆議院を解散した。翌月の16日に投開票となる選挙を控えているが、2011年3月の東日大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故を受けて、エネルギー、とりわけ電力をどうするかという話題が急浮上。2030年の電力に占める原子力の比率について、国民は比率0%を支持する意見が多数となった事実を受け、現状各政党には原発をいかにして廃止していくか、代替するためのエネルギー源をどうするかといった方針について明らかにすることが求められている。 しかし、エネルギー転換技術、とりわけ化石燃料に関する化学の研究が仕事である筆者にとって、政治家、国民ともにまったく的外れで非科学的な根拠や論法をとっている例が多数見られるのが気になって仕方がない。このまま選挙

    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2012/12/13
    「科学者が」とは主語が大きすぎ。「ある科学者」くらいでヨロ/(温暖化懐疑論とか)怪しいが極論として読む分には正直とても面白かった。最後に「そんじゃーね!」と書いてあると思って読むといいと思うよ