タグ

2015年1月28日のブックマーク (7件)

  • https://www.gerge0725.work/entry/%E5%A1%BE

    https://www.gerge0725.work/entry/%E5%A1%BE
  • あらら on Twitter: "@masahirono そんな素朴な「文明」観を吐露されても、としか言いようがありませんが。文明や社会的分業について考えるのは、あなたの議論によると人文・社会科学系の研究者ということになりますので、無条件にわれわれの言うことだけを聞いてくださいますよね?"

    @masahirono そんな素朴な「文明」観を吐露されても、としか言いようがありませんが。文明や社会的分業について考えるのは、あなたの議論によると人文・社会科学系の研究者ということになりますので、無条件にわれわれの言うことだけを聞いてくださいますよね?

    あらら on Twitter: "@masahirono そんな素朴な「文明」観を吐露されても、としか言いようがありませんが。文明や社会的分業について考えるのは、あなたの議論によると人文・社会科学系の研究者ということになりますので、無条件にわれわれの言うことだけを聞いてくださいますよね?"
  • サイエンスカフェ関係あれこれ

    ゆえ @yue_sc サイエンスカフェで資料(スライド印刷など)が配られることがあるけど、あれは「サイエンスカフェ」という観点から考えた場合、賛否どうなんだろう。「講演会」化しがちなのと、スライドを多用すること、関係あるだろうか?

    サイエンスカフェ関係あれこれ
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2015/01/28
    これは中村さんの言うとおり主催者の企画デザインの問題だと思う。一般の人向けに長尺で話すのはビルの間を綱渡りしていくような不安があるし、主催者がその不安をケアしないと怖くてスライドを作りこんじゃうよね
  • 『Jリーグ勘違い補強選手権 2015「冬の王者」』

    ほほほほっほほほほほきょう!!ほきょう!!補強補強補強!! こんな戦力じゃ2ステージ制を戦えないよ!! ワールドクラスが欲しい!フォルラン買ってよフォルラン!!カカウでもいいから!! 百歩譲ってエメルソンのどれかでいい! 人はシーズン前には期待を抱くもの・・・新人選手の入団が決まり、移籍も一段落したあとの陣容を見て、「やった!優勝や!Vやねん!」とガッツポーズを決める方もいるだろう。 だが、その影で編成を見た途端に鼻血を出して、記憶を失うものもいるのである。 「なぜ、この面子・・・?」「シャブでも決めながら補強したのか?」などの拭えない疑問を抱きながら泣くものもいるのだ。 そんな人達への愛のメッセージが毎年恒例のこの企画。 元々はさけしのブログでやっていた のを盛大にパクったものである。これ もそうか。 最近ではストライカーに関する真面目な記事 を書いているようだが、期待されてるのはそっち

    『Jリーグ勘違い補強選手権 2015「冬の王者」』
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2015/01/28
    “1メートルの橋が必要な川に多種多様な70㎝の板を買ってくる” あああそれそれ/ 川崎は「ボールを保持しつづければDFは必要ない」教義のカルトなのでDFという概念がない模様。3FW+7ボランチ的な。
  • 科学は民主主義によって決められるものではない | スラド サイエンス

    Slashdot「Science By Democracy Doesn't Work 」より。 米国の上院では2つの環境に関連する法案が審議された。一つは「気候変動がデマではない」というもので、これは大差で可決された。続いて「気候変動が人間によって引き起こされたのかどうか」が審議されたが、こちらは否決された。このように、科学が真に有効かを議会投票で決めるのは科学とは対極の考えに位置している。科学の議論はコンセンサスの合意を目的としていない。むしろ答えを明確にするために問題を提起することにあるからだ。これは過去の科学史における議論を見ても明らかだという(medium.com、The WashingtonPost)。 なお、先の2つの議論は、米民主党が環境問題に関連のあるキーストーンXLパイプライン建設法案を廃止するために仕掛けたトラップだったという。民主党側は両方とも可決されると踏んで、その

    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2015/01/28
    アメリカって面白いよなあ
  • 読書感想文”「イスラム国」の正体”を読んで|More Access! More Fun

    ここ1週間、イスラム国(ISILまたはISIS)の話題が沸騰してまして、中身を知らないで語って墓穴を掘るのは嫌だなと思ってまずはこれを読んでみました。 「イスラム国」の正体 なぜ、空爆が効かないのか Wedgeセレクション No.37 Kindle版で200円と安く、昨日紹介したらアソシエイトで物凄く売れてましたので昨日からみなさんも読み始められたと思います。この巻頭に書かれている東大の池内准教授のKindle版も明日配信されるので予約しています。 ※1/28追記 ↓続きも書きましたのでこのエントリー読み終えたらどうぞ 「イスラーム国の衝撃」を易しくかみ砕いてみた ついでにブログも拝見しています。 中東・イスラーム学の風姿花伝 昨日のブログでは、 早期に湯川さんは殺されていた可能性が捨てきれない。どこかこれまでとは違う手順で犯行や脅迫が行われている様子がある。何か無理をして脅迫案件を作

    読書感想文”「イスラム国」の正体”を読んで|More Access! More Fun
  • 町山智浩 クリント・イーストウッド監督 アメリカン・スナイパーを語る

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でクリント・イーストウッド監督作『アメリカン・スナイパー』を紹介。直接イーストウッド監督自身に聞いた話などを語っていました。 (赤江珠緒)あとね、町山さん。いま日ではそのイスラム国の人質事件が大きく報道されてますけど、アメリカではどういう報道になってるんですか? (町山智浩)いや、もちろんオバマ大統領が一般教書で『絶対にやっつける!』って言いましたからね。 (赤江珠緒)うーん。 (町山智浩)だからまあ、いちばん大きな問題ですよ。それでまあ、日の人質になった方が亡くなられて。首を切られたんですけども。それに関して、アンジェリーナ・ジョリーさんが哀悼の意を表しましたね。 (赤江珠緒)ええ。 (町山智浩)あの、アンジェリーナ・ジョリーさんは2007年に『マイティ・ハート』っていう映画を自分で制作したんですけども。自分が主演してね。あ、旦

    町山智浩 クリント・イーストウッド監督 アメリカン・スナイパーを語る