タグ

ブックマーク / article.researchmap.jp (2)

  • 東北大学 大隅典子 教授インタビュー - つながるコンテンツ - researchmap リサーチマップ

    東北大学は、日初の「女子学生」が誕生した大学なんですね。そこで今年は女子学生100年を記念して、去る2013年8月8日に「女子学生入学100周年記念シンポジウム」を行いました。 今からちょうど100年前の大正2年8月8日、東北大学では体格検査があり、9、10日に筆記試験が行われ、13日の合格発表で、黒田チカ、牧田らく、丹下ウメという3人の合格が発表されました。黒田さん、丹下さんのお二人は理学部化学科、牧田さんは理学部数学科、つまり日初の女子学生は「リケジョ」だったんです。 16日には当に女子が入学するんだという新聞報道があったとのこと。当時大学というものは旧制高校を卒業した男子学生のための学校と考えられていたので、文部省からは9日付けで大学に取りやめるように圧力をかけた書簡が送られてきましたが、東北大学はそれをはねつけました。 3人は卒業後も、副手や大学院生として、数年間、大学での研

    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2014/01/31
    女性研究者ライツムーブメントの100年史。“本当に女子が入学するんだという新聞報道があった”"文部省からは9日付けで大学に取りやめるように圧力をかけた書簡が送られてきましたが、東北大学はそれをはねつけました"
  • 東北大学 大隅典子 教授インタビュー - つながるコンテンツ - researchmap リサーチマップ

    脳の発達・発生にかかわる遺伝子「Pax6」などの研究で知られる東北大学の大隅典子教授。「スピード・変化・自由」という3つの言葉を座右の銘として研究に邁進するかたわら、男女共同参画や、理系女子すなわち「リケジョ」育成に力を注ぐ。特に今年は日で初めて東北大学に女子学生が誕生してから100年という記念の年にあたり、シンポジウムや展示会などのイベントも盛りだくさんとのこと。そこで今回は男女共同参画に関わる取り組みを中心に、大隅教授にお伺いした。 受精卵から赤ちゃんができあがってくるときに、脳がゆっくりと時間をかけてつくられてくるわけですけれども、それがどんなふうなしくみなのか、遺伝的・環境的の両方の側面から知りたいと考えています。また脳の発生・発達において、ほんのちょっとだけボタンが掛け違ってしまったというような非常に軽微な異常が、大人になってから心の病が発症しやすくなる前提条件になっているので

    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2014/01/31
    “「女子は理系へ行ってもダメだ」と言われて夢をあきらめてしまうといったことがあるかもしれませんね? そこを自分の行きたい職業が自然に選択できるようにする、というところまでは持ち上げたい”
  • 1