タグ

ブックマーク / vitaminw.seesaa.net (13)

  • 世界一カッコいい童貞。

    僕、岡村靖幸さん…岡村ちゃんの曲が好きで、ビデオ見たり、カラオケで歌ったり、ときどき聴いています。最近ネットなどを徘徊していたところ、岡村ちゃんが新曲を出したということと、それがなかなかカッコイイというのでザワついていました。早速聴きましたところ、曲は最近の岡村ちゃんのオシャレさが出ており、なかなかカッコいい。ということで仕事の合間合間にYoutubeで聴いて元気をミニチャージしています。 タイトルの「ステップアップ」「LOVE」の時点でオマージュ感は強く、さらにMVはいきなり「あの娘がロングシュート決めたらどんな顔すればいいんだろう」なオマージュから始まって、「なんで52の中年とコラボしてる」なオマージュへとつづいていく。僕は女性のほうは存じ上げない方だったのですが、DAOKOさんという若い女性がこの曲の主役で、その娘の新曲のプロデュース&ゲストアーティストとして岡村ちゃんが出演している

    世界一カッコいい童貞。
    takehito-chun
    takehito-chun 2017/10/12
    これはいいオカムリン賛歌。
  • 大阪遠征記:粉もんは関西の誇りなのかな?

    また大阪遠征の話です。クドいかもしれませんが、こうやって日記を残しておくことで、あとで僕が楽しいのでOKとします。甲子園、ライブ、寺社巡り、街歩きときて最後はグルメです。旅先ではその土地の名物をべたいですよね。 僕の期待値はかなり低めでした。調べても調べても出てくるオススメのグルメは粉もんばかり。粉もんは関西の誇りやで、とは言いますが、にしても粉もんだらけ。同じ粉もんなら、せめてパンとかケーキとかの方向に進んでくれればいいものを、大体は粉をドロッとさせて焼いてソースをかけるという流れ。「うーむ、べるための加工って感じだな」と気乗りもしない。 もちろんお好み焼きもたこ焼きも好きですが、すごい好きかって言われたら、そんなことはないです。祭りの日にちょっとべたいかも、程度。それをことさらに名物に押し上げるというのが、はたしてどうなのかと。どこでべても大して変わらないんじゃないのか、と。

    大阪遠征記:粉もんは関西の誇りなのかな?
    takehito-chun
    takehito-chun 2017/07/07
    フモさん、吉祥寺でカフェ巡りとかしてるおしゃれボーイだから、大阪は合わんやろな…思ったら、わなか、だるま、きじはOKだったのか。
  • 自分のために頑張らないとダメ。

    久々の告知です! おなじみのこの時間。日刊SPAさんで間借り連載させていただいている穴場競技探訪記事が更新されました。今回は、オシャレなフィットネスとしても話題となっているスポーツクライミングのボルダリングがテーマです。まずはリンク先の記事をひととおりサーッと送っていただいて、リツイート拡散していただければと思います。 かわいい女子が大活躍! 東京五輪でメダルも確実なボルダリングの魅力 https://t.co/BoI2w9Vz58 — 週刊SPA! (@weekly_SPA) 2017年3月26日 まぁ、ちょっと最近は仕事もうまくいかず、毎日ミスを詰められることの繰り返しで、精神的にもすり減ってきています。自分の無能のせいなので仕方ないのですが、それにしてもバカバカしいなと思います。当に自分がしたいのはコレなのか、この人生でいいのか、そんなことを考えながら時間を使うのは。給料は惜しいが

    自分のために頑張らないとダメ。
    takehito-chun
    takehito-chun 2017/03/27
    「拡散依頼されたRTはしない」派なんだけど、フモさんの独白があまりに共感度高すぎて、つい珍しいRTしてしまった。
  • プレミアムならプレミアムらしくしなさい。

    弊社はプレミアムフライデーをガン無視するという暴挙に出まして、僕は日も23時帰宅という有様です。僕のプレミアムは1時間しかないのか。当に「ナントカプレミアム」とか名乗っているヤツにロクなのはいません。 プレミアムはクソ! プレミアムは詐欺! プレミアム死ね! しかし、僕はプレミアムフライデーそのものには大賛成です。効果がすぐ出るかと言われたら出ないとは思いますが、これは国が推し進める「ヒマなほうが金を使うかも?」という壮大な実験です。経済を活性化させるのにヒマなほうがいいかどうか、このプレミアムフライデー効果によって国はデータをとるのです。 弁当にハンバーグを入れたら残してきたとき、「ハンバーグ嫌いなんだな」と思ったら次から入れなくなるでしょう。ここまで国が前のめりでやったことが失敗に終わったら、「休み増やしても変わらへんな」という認識を国が持ってしまうのです。そうなれば再度の実験すら

    プレミアムならプレミアムらしくしなさい。
    takehito-chun
    takehito-chun 2017/02/27
    Jリーグさんもプレミアムフライデーマッチとか言って1試合金曜日夜にやればいいのに。
  • 昔見なかった海。

    告知です! 毎月のお楽しみの日刊SPA!さんでの穴場競技探訪記事が更新されました。毎度のお願いで恐縮ですが、ひととおりのページをめくってからリツイートなど拡散していただけますと、編集部サイドでも「人気記事だな」とカンチガイすると思いますので、ぜひご協力をお願いいたします。インターネットにあっては珍しいコピペで作ってない貴重な記事ですので、心を殺して拡散作業をこなしていただけると嬉しいです。 ケンカ&エッチ&サーフィン…サーファーのイメージは“ウェラオウェラオなオラオラ系”!?【フモフモ編集長】 https://t.co/qCWnV8upiz — 週刊SPA! (@weekly_SPA) 2016年12月11日 今回行ったのは伊豆、下田の白浜海岸。何だか、この連載を始めてから結構な頻度で伊豆に行かされている気がします。別に自分で選んで行っているんでイイんですけど。特にこの伊豆急下田というのは

    昔見なかった海。
    takehito-chun
    takehito-chun 2016/12/13
    なんだよこのやたらとセツナな感じ。無性にグッときちまったじゃねえか。
  • 穴場には行くけどオバチャンホンポには行きません。

    告知です。日刊SPA!さんで間借り連載させていただいている穴場競技探訪記事、新しいのがアップされました。今回のテーマはウェイトリフティング。冬場ということもあって、めぼしい大会のない時期でありましたが、そうした時期にもしっかりと息づいている穴場を堪能してきました。 ↓とりあえず、アクセスして全頁めくってSNSでシェアしてから、裏話に進んでください! 単なるチカラ自慢対決だと思っていた「ウェイトリフティング」がすごく繊細な競技だった件 https://t.co/a3vriczrXu pic.twitter.com/SYPGRF2xRC — 週刊SPA! (@weekly_SPA) 2016年4月10日 この連載、ここでシェアされないと世の中から消えていくやつなんでよろしくお願いしますね! 僕の毎月の楽しみを生き長らえさせてください! 今回は埼玉県の上尾市というところに行きました。何かいろんな

    穴場には行くけどオバチャンホンポには行きません。
    takehito-chun
    takehito-chun 2016/04/12
    上尾は高校のころに陸上競技会かなんかで行かされた思い出。免許取りに行くときにしか行かない鴻巣と並んで、県民でも知ってるけど行く機会のない土地だなあ。
  • マッサマンカレー、合わず。

    毎日寒いですね。サッカーだと夏が暑くて辛いから秋春制にしようとか、冬が寒くて辛いから春秋制にしようかとか、いろいろな議論があるのですが、どうして会社は春秋制とかが導入されないんでしょうね。不思議ですね。一年中だと夏も冬も辛いですね。僕は汗っかきの冷え性という辛い体質を抱えているので、春と秋以外は動きたくないのですが、まったく世間は不都合ですね。総選挙では「祝日を増やす」政策を掲げる党に投票しようと思います。 さて、今日は会社をサボッてJリーグアウォーズなるイベントに行ってきました。改めて考えると、1万人を集めるファンイベントを火曜日にやるってスゴイ話ですね。「サッカーファンは会社をいつでも休める」とでも思っているのでしょうか。どう考えても土曜日か日曜日にやるべきイベントだと思うのですが、こんなもんなのでしょうか。休めたから行ったけどw で、現地レポートなどは別途家でやるとして、コッチでは

    マッサマンカレー、合わず。
    takehito-chun
    takehito-chun 2014/12/10
    “Jリーグアウォーズなるイベントに行ってきました。(略)どう考えても土曜日か日曜日にやるべきイベント”ほんとこれ。でも天皇杯やらCWCやらアジアカップやら選手が試合する可能性のある週末の数が足りないからね
  • マラソン練習中。

    走り出した僕は止まらない! 最近僕もちょっとハゲの兆候を感じたり、下腹部に肉がつき始めたりと、確実に老いを感じています。老いにあらがうために、カラダに少し気合を入れる。そんな実益も兼ねて、ジョギングを始めました。これまでもときどき気まぐれにやっていたのですが、今度は格的にです。 目標はズバリ、東京マラソン。僕は来年の東京マラソンの参加資格をゲットしているのです。高倍率の抽選を勝ち抜いて、東京の大通りを走る権利を得た。これは恥ずかしい走りはできません。 僕の目標は完走です。タイムは特に考えていません。東京をたっぷり時間をかけて走り、その風景を記憶する。クルマでしか見れない風景を自分の足で走りながら見る。そのためには、途中でリタイアしたり、ヘタばったりするわけにはいきません。 十分な余裕を持って笑顔で走ること。歓声に応え、手を振ること。自分の友だちや美人さんとハイタッチすること。配られるバナ

    マラソン練習中。
    takehito-chun
    takehito-chun 2013/10/20
    いやいやいやいや、キロ5分てめっちゃ速いから!! ハーフでもそのペースで行けたらまあまあなもんだから!
  • 8月の成果報告。

    えー、今月の反省会です。 まず、みなさんの消費活動に対して、50行ほど小言を言います。みなさんは楽天市場使ってないんですか?日で通販サイトといえばアマゾンか楽天ですよね。ニッセン?ベルメゾン?ゾゾタウン?知らんわ!とにかくアマゾンか楽天なのです。 僕はこのサイトのサイドバーにすごい数の楽天の商品を載せております。それも幾多の反省を踏まえてです。着エロという翼をもがれた僕は、モーションウィジェットに乗り換え、7月の夏休み商戦を戦いました。その成果、300クリック、2300円強の報酬。 数々寄せられた不満の声。気持ち悪い、わずらわしい、下品。そういった声は多く寄せられました。気持ち悪いアフィサイトみたいであると。なるほど、あれは確かに売る気マンマンでいやらしいかもしれません。その点は僕も真摯に反省しています。なお、若干1名ほど「着エロの画像ばかりが表示される」というクレームがありましたが、そ

    8月の成果報告。
    takehito-chun
    takehito-chun 2013/08/30
    10回くらい押しといた
  • 実験結果報告。

    実験の結果をご報告します。 僕は先月、いやらしい商品広告の掲載を取り止めました。これまで長い間、フモフモと言えばスケベなオジサン、というイメージを作ってきた広告群。ついにそれと決別をはたしたのです。諸事情により。 その後、僕は空いたスペースに何を掲載すべきか考え、ひとつの実験をしました。それは「モーションウィジェット」なる広告の掲載。これは過去に閲覧者が通販サイトで見た商品を表示し、「お前、これ興味あるだろ」「いっつもこのやらしいDVD見てるもんな」「買えよ、買っちゃえよ」と促す広告。 これにより、やらしい人にはやらしい広告が、そうでない人にはそれなりの広告が表示されることになったのです。このユニットがめっちゃ効果あると楽天には書いてあったのです。僕は金で心を売ったのです。 それから一ヶ月。 はたして当に効果はあったのか。 掲載を開始したのは6月26日のこと。なので、26日締めでいきます

    実験結果報告。
    takehito-chun
    takehito-chun 2013/07/30
    フモフモ編集長ですら1500円弱やら2300円ちょっとっていう現実
  • スタジオパークで妹様にこんにちは。

    わわ…まだ興奮で手がぷるぷるしてます。 月曜で三連休も終わりということで、僕も外出などを画策。で、鎌ヶ谷行こうかとか考えたんですが、それじゃ普段と変わらんなと反省し、まったく毛色の違うところへ行くことにしました。 目指すは渋谷、NHKです。 僕は最近ドラマあまちゃんにすっかりハマってしまっているのですが、NHKに行くとあまちゃんのグッズが買えたり、あまちゃんの展示が見られたりするらしい。よし、近所だし行くか。そういう気持ちで出発。 10時の開場に合わせて突入すべく、会社に行くときより早起きして電車に飛び乗ります。この気合いが何故普段の月曜日には出ないのか。答えはみんな知っている。でも言えない。言いたいけど、言えない。働きたくないなんて言えないよー。 そんな僕がNHKスタジオパークに突入する直前、大変なことが起こります。 あんまり詳しく言うとご迷惑になるかもしれないんで、ボカしていきますが、

    スタジオパークで妹様にこんにちは。
    takehito-chun
    takehito-chun 2013/07/16
    東京に住んでるとこんなにいいことが起こるのか(棒
  • 小笑いを目指して。

    夜中にドラマの宣伝見てて、うわコレは見たくないって思ったのがあったんです。 別にそれはドラマにケチつけようって話じゃなくて、見たら面白いのかもしれないんですけど、何か見たくないって感じのヤツだったんです。話としては、たぶん美男美女が集まって、ビバリーヒルズ高校白書みたいに入れ替わり立ちかわりチューして、ひと夏の青春群像を描くみたいなヤツなんです。 まぁありがちじゃないですか。 ちょっとダークな裏設定とかあって、人生に悩んだりして、途中ひとりくらい死んだりして、涙あり笑いありなんだと思います。浮き沈むんでしょう。ドラマティックなんでしょう。昔はそういうのよく見ましたし、今でも「あすなろ白書」みたいな青春をやり直したいとは思っています。 でも、もういい。 他人の楽しそうな姿なんて見たくない。他人の苦しんでる姿なんて見たくない。楽しそうな姿はうらやましくて辛いし、苦しんでる姿は身につまされて辛い

    小笑いを目指して。
    takehito-chun
    takehito-chun 2013/07/09
    「理想としては毒にも薬にもならず読後に何も残らない、徹頭徹尾くだらない話をしていたい」いい話だなー
  • ももクロ新作「5TH DIMENSION」の意味と、ファンが問われる覚悟について。

    ※以下、ももクロちゃん関係者以外は結構キツめにキモいかもしれないので読み飛ばし推奨! ももクロちゃんの新作の意味をようやく自分なりに咀嚼できたので、そのまとめです。 4月10日にニューアルバム「5TH DIMENSION」を発売するももクロちゃんですが、先行して公開されたリード曲「Neo STARGATE」には賛否両論あるようですね。僕自身は絶「賛」なのですが、いろいろと違和感を感じている方も多いようす。 僕は音楽面はさっぱりわからないので、はてブ人気記事から「ももクロの新曲が賛否両論なので理由を考えてみた」などをご覧いただけると、その賛否両論具合はご理解いただけるかと。 僕は、この曲を単純に気に入りましてヘビロテしていますが、気に入らない人も含めて感じてほしいももクロちゃんからのメッセージが、この曲には込められていると感じています。 僕は、ももクロちゃんの未来を非常に危惧しています。 具

    ももクロ新作「5TH DIMENSION」の意味と、ファンが問われる覚悟について。
    takehito-chun
    takehito-chun 2013/03/14
    フモフモ編集長のド直球マジメ&名エントリ。
  • 1