2008年4月7日のブックマーク (3件)

  • 潜在“脳力”:【1】脳は「入力」より「出力」で覚える:日経ビジネスオンライン

    勉強は教科書を復習するより問題を解くほうが効果的だ──。そんな論文が『サイエンス』誌の2008年2月15日号で報告された。 米パデュー大学のカーピック博士の研究だ。より専門的に説明すれば「入力を繰り返すよりも、出力を繰り返すほうが、脳回路への情報の定着がよい」ということになる。カーピック博士はよく練られた実験デザインを活用して、この面白い事実を発見した。実験内容は次の通りだ。 ワシントン大学の学生を多数集めて、スワヒリ語40個を暗記する試験を行う。adahama=名誉、farasi=馬、sumu=毒…といった具合に単語のペアを5秒ずつ提示して次々に覚えさせる。しかし、名門大学の学生とはいえ、40個を一回で覚えることはほぼ不可能である。そこで何度も繰り返して覚えてもらうのだが、この時、学生たちを4つのグループに分けて学習してもらった。 1つ目のグループには40個を通しで学習させ、その後に40

    潜在“脳力”:【1】脳は「入力」より「出力」で覚える:日経ビジネスオンライン
    takeixxx
    takeixxx 2008/04/07
  • ベンチャー向け事業計画書作成・まとめ 2008年4月版 | 芸人社長のブログ

    自分用の事業計画書作成関連まとめ自分用の事業計画書作成関連まとめ 2008年4月版 ベンチャー企業の社長は、常に事業計画書を書いているようなもの。 以下の総務省の資料が、無料で、なおかつ今までで一番質の高かった読み物です。 2,3時間でさらっと読める。(社長用にそう作っている、のがまたすごい) 事業計画書作成のは、結構あるがベンチャー向けじゃないものが多く、ベンチャーに特化したものも少ない。 さらに実体験に基づいているので、非常に参考になる。 パワーポイント版は、パワーポイントのテンプレートもあるのでマジで使える。 事業計画作成とベンチャー経営の手引き」及び「事業計画作成支援コースの運営とベンチャー支援上のポイント」の公表 http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080307_3.html 作った人は、やはり実務経験者の方だ。 必見!ザ・バイブル:

    takeixxx
    takeixxx 2008/04/07
  • 芸人社長のブログ >> プログラマーに送るVCから資金調達しようとした経験からのアドバイス

    ベンチャーキャピタルとどう付き合うか? |ベンチャーキャピタルとどう付き合うか? | IDEA*IDEA VCのよりもリアルな話って聞きたいと思うんですよね。 実際にVCのも少ないですし、ネット上にもあまりVCや投資関連の情報がない。 とりあえず、気づいたところは以下にまとめておきました。何か追加するところがあれば、お知らせ下さい。 ベンチャー向け事業計画書作成・まとめ 2008年4月版 僕も日から世界に通じるWebサービスを作る人がどんどん出てきて欲しいタイプの人間なので、僕の経験を書いていきます。 #起業家としては、敵を作る可能性が高くなるのでダメかも知れませんが。 ということで、VCに関する基的な知識は、などで得てもらうことにして、ここでは僕の経験談からのアドバイスを書きます。 そもそも、プログラマーでVCとか言っている人ってほとんど聞いたことないし、起業して、VCか

    takeixxx
    takeixxx 2008/04/07