タグ

アプリに関するtakeki_soulのブックマーク (12)

  • お試しのつもりがいつの間にか1年以上使っていたHagoromoエディタのご紹介

    Macユーザで、縦書き執筆したい人にオススメなのが “Hagoromoエディタ” です。ちなみに使い始めて1年を越えています。はじめはお試しのつもりでβ版を使っていたのですが、正式版になっても気持ちよく使い続けています。 Hagoromo カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥2,200 以前にもこのブログで使っていることは書いていましたが、その頃はまだβ版でした。今は正式版として、有料で、Mac App Storeから購入することができるようになりました。 “Mac縦書き” というのは、Macユーザが小説などの創作をやるに当たって、最初にぶつかる技術的な壁のようで、そういうキーワードで検索する方も多いようです。もちろん私も例外ではなく、いろいろ紆余曲折しまして、しつこいようですが、このHagoromoエディタに落ち着いた次第です。 β版の頃は少しバグっぽいところがあり、全力でオススメしにく

    お試しのつもりがいつの間にか1年以上使っていたHagoromoエディタのご紹介
  • 旅する作家の道具箱 第4回 書く道具ScrivenerとiText Pro

    さて、ここまでEvernoteとScappleという2つのソフトウェアを紹介してきた。どちらも情報を集め、整理し、発想を広げるという目的で利用し、決して執筆用の道具ではない。そして、ようやく今日執筆の道具として使う2つのアプリケーションを紹介する。 iText Pro - 縦書き対応のテキストエディタであり、別名の無料版であるが縦書きで特定のフォーマットで書いている時に禁則処理がうまくいかず、iText Proに切り替えた。こちらはそういった意味では完璧に機能している。 Scrivener - こちらは英語圏では非常に有名な原稿オーガナイザー――という呼び方が的確かはわからないが、テキストエディタという言い方は不公平だと思う。はるかに多くの機能を持ち、執筆に関わるすべてのステージに対応しようとしてくれている。 iText Pro カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥1,400 私の場合、小説

    旅する作家の道具箱 第4回 書く道具ScrivenerとiText Pro
  • 【ためになる】元アップルストア店員が教えるiPhoneバッテリー節約術 「すぐに電池が減るのはFacebookアプリのせい」 | ロケットニュース24

    » 【ためになる】元アップルストア店員が教えるiPhoneバッテリー節約術 「すぐに電池が減るのはFacebookアプリのせい」 特集 「さっき満タンだったはずのバッテリーが、もう半分以下……」そんな現象に困っているiPhoneユーザー注目! 元アップルストアの従業員が、こういった「すぐに電池が減る現象」の原因を突き止め、ネットで公開したことが話題になっているのだ。 その原因とは……ずばり「Facebookアプリ」にあるらしい!! 人気アプリでもある「Facebookアプリ」を省エネで使う設定方法や、バッテリー節約術も公開しているので、あわせて紹介したい。 情報を公開した元従業員は、仕事で対処した数々のトラブルや経験を参考にするだけでなく、自身もアップルの開発ツールなどを使い、電池が急速に消費される直接的な原因を調査した。その結果、もっとも電池を消費することが多かったのが「Facebook

    【ためになる】元アップルストア店員が教えるiPhoneバッテリー節約術 「すぐに電池が減るのはFacebookアプリのせい」 | ロケットニュース24
  • 厳選アプリ27選!私がiPad miniを購入してからDLしたオススメアプリのまとめ!!

    Apple IPad mini Wi-Fi 32GB Black Review / Giftss だいたい10日ほど前に勢い余って購入したiPad miniちゃん。 毎日毎日、傷がつかないように一旦サラダ油に手を浸してから使っているのですが、ここいらで今回iPad miniにDLしたオススメアプリを27個ほどご紹介したいと思います。

    厳選アプリ27選!私がiPad miniを購入してからDLしたオススメアプリのまとめ!!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Life is beautiful

    「6年勤めたNTT退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

    Life is beautiful
  • iPadアプリ開発日誌:「アノテーション」が可能になったCloudReaders

    少し前から予告していた(参照)neu.Notesと連携してPDFやマンガにアノテーション(=赤入れ)をすることを可能にしたCloudReaders(バージョン1.14)がAppleに承認されたので、ぜひともお試しいただきたい。 正直、今回のバージョンは一発承認は難しいと考えていた。というのも、この機能はneu.NotesがインストールされているiPadでしか動かないので、「他のアプリがインストールされていないと使えない機能を持ったアプリなんて承認できない」といちゃもんを付けられてる可能性があると考えていたのだ。 しかし、結果は一発承認。neu.Notesがインストールされていない場合のレスポンス(後述)などを慎重に作り込んでおいたのが良かったのだろうと自分なりに納得している。 その仕組み(プロトコル)はとてもシンプル。ユーザーがペンアイコンとタップすると(上の図参照)CloudReader

    iPadアプリ開発日誌:「アノテーション」が可能になったCloudReaders
  • iPadアプリ作成日記: アプリ間の連携について一考察

    CloudReadersというPDF/マンガリーダーを個人で、neu.Notesという手書きノートアプリをneu.Pen LLCを通して開発・リリースしている私だが、当然のようにその二つを組み合わせて「PDFの赤入れアプリ」を作って欲しいというユーザーからのリクエストは聞こえて来るし、私自身も欲しい。 これまで二つのプロトタイプを作っては見たのだが、どうも気に入らないのでリリースは見合わせている。 最初に作ったのは、CloudReadersに "Annotation Mode" (赤入れモード)を追加したバージョン。とりあえず赤入れが出来るところまでは三日ぐらいであっさりと動いたのだが、「シンプルでサクサク読める」ことを最優先に設計されているCloudReadersの場合、追加した書込みを常に表示するのかしないのかでかなりパフォーマンスに影響が出るし、「赤入れモード」という明示的なモードを

    iPadアプリ作成日記: アプリ間の連携について一考察
  • 私はなぜAndroidアプリではなくて、iPhone/iPadアプリを作っているのか

    「中島さんは、なぜAndroid向けにもアプリを作らないんですか?」という質問は良く受ける。「色々な情報が左脳に入った結果、右脳が能的に出した結論」というのが一番正直な答えだ。 私がここのところiPhoneiPad向けのアプリケーションばかりを開発しているのは、iPhone OSが先進的だからとかiTunesストアで一儲けできそうだから、なんて「理論的」な考えに基づいた話じゃなくて、iPhoneiPadというデバイスが魅力的だから、その上で自分で作ったアプリを走らせたくて仕方がないから、というもっと直感的・感情的な、言い換えれば「右脳からの指令」に従っただけのことである。 これから日のメーカーもAndroidケータイやAndroid家電を出すことになると思うが、その時に意識しておいてほしいのは、「Androidを載せた」だけでたくさんの魅力的なアプリが集まるなんてことは全くの幻想で

  • 「iStat Menus」メニューバーでCPU温度/使用率やメモリ/ネットワーク状況をモニタリング - ネタフル

    Mac OS Xのメニューバーから、CPU温度/使用率やメモリ/ネットワーク状況、ファンの回転などをモニタリングすることができる「iStat Menus」というソフトを試してみました。 @drikinが、MacCPUの電圧を管理する「CoolBook」というソフトがアップデートし「MacBook Air」のサポートが改善したようだとつぶやいていました。 そこでそのアップデートを試しがてら、常にCPUの温度をFinderのどこかに表示しておきたいと思い、メニューバーに表示してくれるソフトを探していて「iStat Menus」に行き当たりました(これまではDashboardウィジェットで表示していた)。 インストーラーを使ってインストールすると、このようにメニューバーに必要な項目だけ表示することができます。 とりあえず、ぼくはカレンダー、CPU温度、CPU使用率を表示させていますが、この「i

    「iStat Menus」メニューバーでCPU温度/使用率やメモリ/ネットワーク状況をモニタリング - ネタフル
  • iPhoneとiBloggerですっかりモブログが楽しくなった

    トップ > iPhone > iPhoneとiBloggerですっかりモブログが楽しくなった いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.03.05 iPhoneにiBloggerを導入してからというもの、すっかりモブログが楽しくなっています。こんなにモブログが楽しいのは、それこそ最初にモブログをやったとき以来はじめてかもしれません。 ということで、iPhoneでのiBloggerのセットアップなどについていろいろと。 まずは何は

    takeki_soul
    takeki_soul 2009/03/06
    これは便利!!
  • ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」 - ネタフル

    iPhone」で主に使用しているアプリもかなり固まりつつあるので、2008年9月バージョンに続いて、ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」を改めてまとめておきます。 10を選び出してみて気づいたのですが「パソコンでも見られるけどiPhoneで見た方が便利系(個人的に)」のアプリ、別名ライフログ系アプリが多いことに気づきました。 もちろんSafariでブラウズすることも可能ですが、やはり専用アプリは便利です。専用アプリがあるおかげで追えている情報、というのもかなりあります。 というかむしろ「iPhone」と専用アプリの組み合わせがなければ、2ちゃんねるやTumblr、Twitterなどはほとんど見ないかもしれないし、livedoor Readerの未読もこれほどには消化できないです。間違いない。 改めて手の平のちっちゃいパソコン「iPhone」と、アプリ開発者のみなさんに

    ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」 - ネタフル
  • 1