2009年11月12日のブックマーク (12件)

  • 事業仕分けという人民裁判 : 池田信夫 blog

    2009年11月12日12:32 カテゴリ法/政治 事業仕分けという人民裁判 きのうから行政刷新会議の始めた「事業仕分け」の実態は、ネット中継やツイッター中継までされたが、予想以上に混乱した会議の状況を見て唖然とした。こんな乱暴な人民裁判を続けるのは、民主党政権の恥だ。 まず問題なのは、仕分けの対象になったのは概算要求に出ている約3000の国の事業のうち15%足らずの447事業にすぎないということだ。残りの85%は仕分けの対象にならないので、勝負はこの段階でついている。これを選んだのは、実質的には財務省の主計局である。予算書というのは細かい数字の並ぶ膨大な書類で、素人が読んでもわからない。 しかも対象になった事業をみると、大竹文雄氏も指摘するように、期限付きの事業で来年度からやめることが容易なものが多い。こういう事業には恒久的な要員がついていないため廃止しても人件費は減らないので、官公労も

    事業仕分けという人民裁判 : 池田信夫 blog
    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    Now browsing:事業仕分けという人民裁判 - 池田信夫 blog
  • 47NEWS(よんななニュース)

    男性の育休取得率、目標設定を義務化 従業員100人超の5万社対象、2025年4月から・厚生労働省が方針

    47NEWS(よんななニュース)
    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    TBSの中の人のクオリティ高いな:TBS社員を現行犯逮捕 市橋容疑者送検を妨害容疑 - 47NEWS(よんななニュース)
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 市橋容疑者の働いていた土木現場の寮がすごい

    1 : モズク:2009/11/12(木) 01:07:09.38 ID:O6pHeN48 ?PLT(12072) ポイント特典 市橋容疑者、神戸の土木現場でも「井上康介」 市橋容疑者が2008年2月末から約4か月間、神戸市北区の土木会社で働いていた可能性の強いことがわかった。同社専務(46)らが11日夕、記者会見して明らかにした。  同社によると、市橋容疑者とみられる男は08年2月28日、大阪市西成区で労働者を募集した際、「仕事がないか」と近づいてきたという。3畳半の寮の個室で生活、6月26日に給料を受け取り、次の日も「仕事に出る」と言っていたが、翌朝、起こしに行ったら姿がなかった。 男が受け取った給料は総額約55万円で、市橋容疑者が同年8月から今年10月まで大阪府茨木市の建設会社にいた時に名乗ったのと同じ名前の「井上康介」を使っていた。  公開された整形後の写真で従業員が気づき、今月1

    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    Now browsing:【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 市橋容疑者の働いていた土木現場の寮がすごい
  • iPhone初めての人に教えてあげたいちょっとした事 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:iPhone774G:2009/10/01(木) 00:26:52 ID:08TNHrbO0 例)アドレス帳の名前を長押しすると、電話番号をコピーできる 59 名前:iPhone774G:2009/10/02(金) 21:00:37 ID:D1bZ2bhC0 ちょっとしたことがいろいろ書いてあるよ。 http://wikiwiki.jp/ipn/ 2 名前:iPhone774G:2009/10/01(木) 00:48:25 ID:DXM47EIe0 じゃあ俺も一つ。 体右上のリセットボタンを押しつつ、ホームボタンを 同時押しすると、今の画面のスクリーンショットが取れる。 カメラロールで閲覧可能。壁紙にも出来る。 3 名前:iPhone774G:2009/10/01(木) 00:55:21 ID:nOzc0b3v0 音楽聞いてる時はホームボタンダブルクリックで 簡易コントローラ表

    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    Now browsing:iPhone初めての人に教えてあげたいちょっとした事 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    Now browsing:東芝、私的録画補償金をめぐる提訴に反論「補償金の対象か否か明確でない」
  • TRICK

    『TRICK勝手にレコメンド』とは、どのエピソードから見ようか迷って決めかねているという方に、 オススメの作品を無理矢理押しつける無礼千万なコンテンツです。 優柔不断なアナタの悩みもこれでスッキリ解消! 次のボタンをプッシュして、めくるめくトリックワールドにお進み下さい! 「これぞトリック!」なエピソードを楽しもう! これを観れば『TRICK』がどんなドラマかまるっと分かる、“THEトリック”なエピソードはいかがでしょう? もちろん、一通り観たことがあるというナイスガイ&クールレディーも、観るたびに新たな発見があるのが、この作品の素敵ポイント。初心者から上級者まで楽しめる、これぞトリックなエピソードをオススメします! (C)テレビ朝日・東宝 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 公開日:2010/5/8 「母之泉」 売れない奇術師・山田奈緒子(仲間由紀恵)は、ある日、唯一の収入源である

    TRICK
    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    RT @coshina: ほぉ、TRICK3作目来年春公開か
  • iphonewalker.net

    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    Now browsing:ANA、来春から全席でiPhone/iPodを接続できるサービス | iPhone.Walker
  • 東京メトロと都営地下鉄、経営統合で協議(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「東京メトロ」の愛称で地下鉄9路線を運行する東京地下鉄の梅崎寿社長は11日、都営地下鉄との経営統合について「(都と)話はしている」と述べ、統合を視野に協議中だと明らかにした。 その上で「(都営地下鉄には)4000億円を超える累積欠損金がある」と、都営地下鉄の財務健全化が課題との認識を示した。 2009年9月中間連結決算を発表する記者会見で質問に答えた。 両社はともに都内を中心に地下鉄を運行しており、統合で経営効率の向上などが見込まれる。両地下鉄を乗り継いだ場合、それぞれで必要な初乗り料金が不要になる可能性があるなど、利便性の向上も期待される。 ただ、欠損金のほかにも、旧営団から株式会社化した東京地下鉄と、公営の都営地下鉄の組織形態の違いや、コスト構造の差など、解決すべき問題も多い。 東京地下鉄の株式は、国が約53%、東京都が約47%を保有しており、同社では上場に向けた準備を進めて

    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    Now browsing:東京メトロと都営地下鉄、経営統合で協議(読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース - am/pm、ファミリーマートが買収へ 伊藤忠と共同

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)を巡る事件は、東京地検特捜部が21日、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で逮捕をしたことで新たな展開を見せた。ゴーン元会長個人の資産管理会社で…続き[NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 ゴーン元会長を特別背任容疑で再逮捕 東京地検

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース - am/pm、ファミリーマートが買収へ 伊藤忠と共同
    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    ファミマ入店音が大幅に増える流れ:am/pm、ファミリーマートが買収へ 伊藤忠と共同 :
  • Tadateto

    Mulai 1 Oktober 2021 akan legal di Belanda untuk berjudi online. Mengapa itu memakan waktu begitu lama? Lagi pula, banyak uang telah terlibat secara ilegal selama bertahun-tahun. Pada saat yang [...]

    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    Now browsing:博士の異常な鼎談 ゲストひろゆき 前編 文字起こし - ただてとてとと歩きだす
  • AppleやGoogleが言いたがらない、スマートフォンの10の欠点

    AppleがApp Storeの登録アプリが10万種を超えたと発表したとき、このニュースをすごいと思ったユーザーがいたのは間違いない。これはつまり、わたしたちが欲しいと思うようなアプリが数万種類もあるということに違いない。――そんなふうに信じ込んではいけない。 携帯電話ビジネスの問題は、コンシューマー市場でも法人市場でも、顧客が特定の特徴にばかり注目してしまい、ほかのものを無視してしまうことが多過ぎる点にある。これはAppleGoogle、Research In Motionなど、この分野の大手企業にとって都合がいい。そのおかげで、これらの企業は多くの端末を販売している。 だが、これら企業(そしてほかの企業)が売っている携帯電話の中には、注目されるべきなのに見落とされている欠点を抱えているものもある。彼らが優れた製品を開発しており、進歩しているのは確かだが、彼らの端末にはいろいろな意味で

    AppleやGoogleが言いたがらない、スマートフォンの10の欠点
    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    Now browsing:AppleやGoogleが言いたがらない、スマートフォンの10の欠点 (1/2) - ITmedia News
  • すごいノベルティ | これ、誰がデザインしたの?

    編集の宮後です。 またまた文字の話題で恐縮ですが、 先日、書体メーカーのモリサワさんからいただいた ノベルティがすごかったので、 許可をいただいてご紹介します。 まずはこれ。「伝統的文字サイズ表」。 写植世代のデザイナー、編集者なら必ず持っていた 級数表を思わせる透明のシートに、 号数、ポイント数、級数という 3つの文字サイズが記されています。 気になる書籍雑誌の組版にこのシートをあてれば、 文字のサイズや行送りが確認できるというすぐれもの。 例えば、自分が好きな雑誌のレイアウトにあてれば そのデザイナーがどんな組版指定をしているのかも一目瞭然。 デザインを勉強したい方々にはぜひ活用していただきたい! デザインは、コズフィッシュの祖父江さん。 おまけでこんなメモ帳もいただきました。

    すごいノベルティ | これ、誰がデザインしたの?
    takeoried
    takeoried 2009/11/12
    @shota_ こんなのがあるようです。: