どうもハンサムクロジです。 iPhoneから友だちや家族に写真を共有する方法はたくさんありますが、意外と「共有フォトストリーム」を使った方法を知らない方は多いのではないでしょうか。 LINEのアルバムやDropboxなどを使う方法もありますが、今回はこの「共有フォトストリーム」の使い方を解説したいと思います! 標準で搭載されている写真共有機能ということでiPhone同士でないと使えないと思われるかもしれませんが、そんなこと無いんですよ!! 「共有フォトストリーム」を使ってみる さっそく「共有フォトストリーム」を使ってみましょう。まずは設定アプリにある「iCloud」を選択し、その中の「写真」をタップします。 次のページで「写真の共有」をオンにしてください! 次に写真アプリを開いて、「共有」タブを選択。「新規ストリームを作成」をタップします。 「共有フォトストリーム」の名前を設定し、ストリー
![意外と知らない「共有フォトストリーム」の使い方! iOS以外も閲覧OKな便利すぎる写真共有機能を解説](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3658a2ac407aed2c69556b534b7e953c3f2f2c5e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.appps.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F07%2Ftop17.jpg)