2008年11月23日のブックマーク (7件)

  • ギーク達を迎え討つ自重しない飲み会 - チョコっとラブ的なにか

    先日、けんすうさんに初めて会ったとき、「あーラブチョコ知ってるぅ!」というセリフも乾かない*1うちに「タケルンバ会ってみたいわー」と言ってきたのでw、内心「またタケルンバか!」と思いつつ*2、じゃあ一緒に飲みましょう・・・と言うことになり、11/21の金曜日に飲んできました★ 最初けんすうさんのリクエストで5-6人のはずだったのに、色々な人が色々と声をかけ、結局9人という大所帯になりました。 誘ったルートを整理するとこんな感じ。 私┬タケルンバ(id:takerunba) ├キャズムの人(id:wa-ren) ├ぐりさん(id:guri_2)−−−あまちゃん(id:amachang) └けんすーさん(id:kensuu)┬わだっぷさん(id:wadap) └あきやんさん(id:akiyan) このほかに、もう1人参加メンバーがいて、それは吉岡さん(id:hyoshiok)。 吉岡さんは、あ

    ギーク達を迎え討つ自重しない飲み会 - チョコっとラブ的なにか
    takerunba
    takerunba 2008/11/23
    メンバーが豪華すぎて、未だになんでこの中に混じれたのかがよくわからん。皆さんありがとうございました。
  • 甘いもの以外はオカズになるだろ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    なんかメシの話が続くなあ。欲を刺激するプレイ展開中。mixiにこんな記事があった。 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=675701&media_id=44(ログイン要) ご飯に合わないオカズとして挙げられてたのがこういったもの。 炭水化物系・・・うどん・焼きそば・パスタラーメンの麺類、お好み焼き・たこ焼き・ギョウザなど。 汁物系・・・クリームシチュー、おでん、しゃぶしゃぶ・水炊きを含む鍋もの。 ナマモノ系・・・貝・刺身、サラダなどの生野菜。 甘い物系・・・みかんなどのフルーツ、あんこ、カボチャやサツマイモの甘煮。 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=675701&media_id=44 ……オカズになるだろ。 炭水化物系 薄味だと難儀するけどね。関西系のダシが張ってあるうどんでご飯べようと思わん。でも焼きそばご

    甘いもの以外はオカズになるだろ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 混ぜるも自由、混ぜぬも自由 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    オレは混ぜないよ。 カレーライス全部混ぜますか? : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ただ、混ぜてべるのもうまいと思うので、人がやっても気にならない。「おっ、それもうまそうじゃん!」ってな感じだね。 それにカレーの場合、そもそも混ぜてべていいものだと思うし。この話は「全体をいきなり混ぜるのはちょっと」という趣旨だと思うんだけど、全体はともかく、スプーンの中では混ぜてご飯とルーを混ぜてべるわけだからね。範囲の大小の違いがあるだけで、「混ぜてべる」という趣旨は一緒だよ。だからしつけの話まではオレの中で広がらん。あくまで「べ方の好み」ですね。 (過去記事)コッテリよりもアッサリ派です - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-11-22 この話の延長線上。 ただ、個人的な好みでいえば、段階を分けてべたいんですよ。カレーは。 ルーそのもの 多

    混ぜるも自由、混ぜぬも自由 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • カレーライス全部混ぜますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    いやはや、生活習慣や育った環境の違いを知ってびっくりすることって、結構ありますね。 カレーライスを、最初からルーとライスを全部ぐちゃぐちゃに混ぜてからべる方、たまにいらっしゃいますよね。 私は実家で「お行儀が悪い。べる分づつ、すくってべなさい!」って、しつけられました。 そのためか、このようなべ方の方をみると、すごく気になってしまいます。 あと、鍋をした後の「おじや」をぐちゃぐちゃ混ぜる方。これにも驚きです。鍋のあとは、ご飯はなるべくかき混ぜず、とき卵をふわっっとまわし入れて、かきたま汁風な感じでべるのが私流。ご飯も生卵もぐちゃぐちゃに鍋の中でかき混ぜられたら、べる気がなくなってしまいます。 皆さんは、いかがですか?

    カレーライス全部混ぜますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    takerunba
    takerunba 2008/11/23
  • 鮮度・深度・密度 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ネットがあるおかげで情報はすぐ入るようになりました。便利ですよね。地震が起きたとなれば速報で見れる。重大な事件が起きたらどこかのサイトで流れるし、スポーツなんかでも途中経過をメールで知らせるサービスがある。マジメな分野から、ゆるーい分野まで、あらゆる情報はすぐに入手できるようになった。 そう考えていくと、月刊や週刊、あるいは日刊というサイクルで情報を発信するのが遅く思えてしまう。さらに言うと、新聞の締め切り時間の設定もなんだかなあという話になってくるし、あらかじめ更新時間を決め、その時間にしか更新をしない報道機関のサイトとかはナンセンスに感じてしまう。情報を溜め込まないで、すぐに流せばいいのに、決められた更新時間まで溜め込む。すぐに流せる環境があるのに、これだともったいない。わざわざ情報の価値を下げてしまう行為。 ただ、一方で情報の価値はスピードだけじゃない。即時性だけじゃない。分析を加え

  • 人間、こうやって差がついていくんだなァ

    「子供時代、田舎暮らしで、家にはTVもなく、親も忙しく一人ぼっち。 自分自身、特にやりたいことがなくて、ただぼんやりとお星様を見て過ごした」 そうい話になったときに、「私もおなじだよ」という人がいた。 でも、そこで意気投合できると思ったら、違った。 同じ体験をした、「その先」が個性とか個人差なんだと思い知らされた。 私は、ただ見ていた。当にぼんやり見ているだけだった。 彼は、ずっと見ているうちに、星に興味を持った。 そこから星座を覚えたり、そこから天文の知識を勉強したりした。 私には「ぼんやり見ていたなぁ」というおぼろげな、 意味をなさない、後ろ向きな思い出だけが残された。 一方、彼はきっちりと知識と、前向きな姿勢を手に入れた。 私は彼のことを「すごいな」と思い、 彼は私のことを「ぼんやりした子」だと思ったのだろう。 きっと人生そういう繰り返しなんだろうな、と思う。 同じ仕事をしても、

    人間、こうやって差がついていくんだなァ
    takerunba
    takerunba 2008/11/23
    自分と人との行動パターンの違いに気付いた。その知見だけで十分な価値があると思うよ。それに気付かない人も多いわけで。
  • asahi.com(朝日新聞社):プロ棋士の直感、脳中心に源? 理研などのチーム - サイエンス

    プロ棋士の直感、脳中心に源? 理研などのチーム2008年11月22日17時1分印刷ソーシャルブックマーク 将棋のプロの脳活動の解明を目指している理化学研究所などのチームの研究で、詰将棋を瞬間的に「判断」するとき、脳の真ん中部分に活発化する領域があることがわかった。「判断」の手前の、盤面を「認識」する、という実験では後頭部が活発になることがわかっており、脳にプロ独特の「直観回路」ができているのではないかという。22日に東京で始まった科学の集い「サイエンスアゴラ2008」で発表された。 日将棋連盟や富士通と進めている研究で、活発化した脳の一部が大きくなるという仮説「脳ダコ」がわかるかも知れないと期待されている。 理研脳科学総合研究センターは、プロ棋士が見れば、瞬間的に解けるような詰将棋を用意。盤面を1秒間見せて、それを解くときの脳の働きを機能的磁気共鳴断層撮影(fMRI)装置で調べた。すると

    takerunba
    takerunba 2008/11/23