タグ

2018年6月29日のブックマーク (4件)

  • 追悼・Hagex 「来週飲みに行く約束はどうなったんだよ」 | 文春オンライン

    内閣府がしょっぱい発表をしておりました。曰く、「正社員給与、40代だけ減少」。 あははははは、私45さーい、ど真ん中40だーーい、あはははははははは。何だとこのやろー。 正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景-5年前と比較:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062501119 社会人デビューするところで躓いた世代 もう知能を低下させて事態に対抗しないとやっていけないニュースなんですが、よく考えたら私は正社員ではありませんでした。むしろ、私が雇ってる40代諸君の給与を上げてやらないといけない身分であることに気づき、申し訳ない気分で一杯です。すまねえ、みんな、すまねえ。なんだろう、この40代をDISられると脊髄反射してしまう物書き中年の習性の悲しさ。原稿料アップを強く要求してまいりたいと思っております。 で、この問題の構造は記事にも

    追悼・Hagex 「来週飲みに行く約束はどうなったんだよ」 | 文春オンライン
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/06/29
    確かに高度経済成長というストーリーの後日談の中で悲劇は起き続けているんだよなぁ。それでも生きていればこそなんだと思うんだよね。ほどけた靴ひも程度なら結び直せるからね。
  • ビル・ゲイツが語る「世界を理解するために覚えておくべき3つのグラフ」とは?

    Microsoftの創業者として知られるビル・ゲイツ氏は、ウェブブラウジング中にOur World in Dataというさまざまな統計を表示するウェブサイトを見つけ、世界の生活状況がどのように変化してきたかを知ることになったそうです。同氏は自身が確認したグラフの中で誰もが知っておくべきものがあるとして、3つのグラフを紹介しています。 Memorizing these three statistics will help you understand the world | Bill Gates https://www.gatesnotes.com/Development/Max-Roser-three-facts-everyone-should-know ◆1:1960年以降、児童の死者数は年間約2000万人から約600万人に減少している 以下のグラフは、1960年~2016年までの児童の

    ビル・ゲイツが語る「世界を理解するために覚えておくべき3つのグラフ」とは?
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/06/29
    むりやり関連付けるのもアレだけど、経済的な活動に時間を使うようになり、出生数が減り、児童の死者数が減るという流れかなと思ってしまうのだけど、相関関係はないのかなぁ。
  • でも育ててくれた家族なんでしょう?

    飼育だったのか養育だったのか問わないが確かにそうだ。 私は二人の連れ子を持つ継母の元で育った。 実父かどうかは分からない男親は継母と婚姻したが数年後離婚届だけを残して蒸発した。記憶も無ければ興味も無く己の出自を調べた事もないしするつもりもない。 私の継母に関する最初の記憶は義姉の誕生日に義兄と継母がにこやかに卓を囲んでいる光景だ。 私はそれを自室として与えられた布団部屋の戸を少しだけあけ、ぼんやりと眺めていた。 部屋には3組積み上げられた布団とほつれた絵、ゼンマイで動くワニをたたく小さなおもちゃ。前回分の事に使った器。水の入ったお茶のペットボトル。日がな一日私が指でほじくり返していた畳が一面ささくれ立っている。 布団を敷く事はない、見つかるとすぐに畳めと継母に怒られるからだ。寒い時は布団の山に寄りそい、耐えられない時は畳んだままの布団の間にサンドイッチのしなびたレタスのように挟まっ

    でも育ててくれた家族なんでしょう?
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/06/29
    オチなんかつけなくていい。よくここまで文章にまとめることができたと思うくらいひどいと思う。答えなんかでるわけない。出るわけないことを彼にもわかってもらわないとね。一番安心できる選択したらいい。
  • もしかしてこの人も?ネットに生息する”女に話しかけるのヘタすぎおじさん”の特徴 | オモコロ

    <登場人物> エリコちゃん フォロワーが1人もいないツイッターに自撮りを上げ続けている少しヤバい女の子。 ミカ先輩 頭の花が頭皮から直接生えていることをひた隠しにしているエリコちゃんの先輩。 さえちゃん 二人の親友でいつも一緒にいるが、喋ると邪魔なのでいないことになっている同僚。 ふんふん♪ 何してるのエリコちゃん? ちょっと充実してるアピールしとかないとと思って。 まあ気分ですけどね。 まだコーヒー飲むたびにネットに上げてたのね。 進歩がないというか一貫してるというか…。 さすがに画像は拾い物ですけどね。 もはや動機が分からないよ。 あれ、コメント結構ついてない? ほんとだ、珍しい。 私にもついに囲いができたかな? 誰だテメェ!? お前の仕事論聞いてないんだが!? 文豪から旧仮名遣いでリプライ来てるんだが!!!????????? よかったじゃん、囲いができて。 よくないですよ!チヤホヤさ

    もしかしてこの人も?ネットに生息する”女に話しかけるのヘタすぎおじさん”の特徴 | オモコロ
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/06/29
    おじさんになってもモテる人は自然体な人だよね。というと、勘違いして自然体で人の事下に見るおじさんが出現するので、俺が思うのはこういったおじさんにならないように気を付けようっと、ということだけ。