タグ

2018年10月19日のブックマーク (13件)

  • 「文藝評論家」小川榮太郎氏の全著作を読んでおれは泣いた | 「文藝評論家」小川榮太郎氏の全著作を読んでおれは泣いた | 高橋源一郎 | Webでも考える人 | 新潮社

    9月21日・金曜日の夜、「新潮」編集部から電話がかかってきた。おかしいな、と思った。今月は締め切りがないはずなんだが。イヤな予感がした。おれは、少しの間ためらった後、電話に出た。案の定だ。「新潮45」問題について書いてくれ、というのである。確かに、おれは、その問題についてツイッター上で少しだけ発言をした。それだけだ。面倒くさいし、何のためにもならない。一晩考えさせてくれ、といっておれは電話を切った。でも、おれは引き受けることになるだろう、と思った。「面倒くさくて何のためにもならないことは引き受けろ」は、高橋家の家訓なのである。 書くことを引き受けてすぐ、「新潮45」の休刊が決まった。この問題については、考えなければならないことが多すぎる。休刊の是非、雑誌や出版社、あるいは著者のあるべき姿、休刊の直接的な原因となったであろう小川榮太郎氏の論文の問題点、当該特集号の各投稿それぞれが抱えている異

    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    “「これ、前の本のご褒美だな」と思う。”そうかそういうことだったのか。この時代にしかも幻冬舎でこんな固い純文学の評論って笑くらいに見てたんだけど…人生ってキツイね。
  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    ドクターBULLを見ると更にとても良くわかると思う。
  • 話題の会社でインターンしていたときの話(フィクション)

    ※この話はすべてフィクションです。実在の企業・人物とは関係ありません。 追記10月19日午後5時ブクマ数に驚きました。 ブコメもすべて読ませていただいてます。 ありがとうございます。 いくつか補足させてください。 小上さん(仮名)たちの行動について文で書いたとおり、私個人は小上さん(仮名)に対して良い印象がありません。 ただ、今回の小上さん(仮名)たちの行動自体は好意的に捉えたいと思ってます。 今回の報道がなければ多くの人があの会社のことを知ることはなかったでしょうし、私もOさんの件を耳にしなかったはずです。 これまで私があの会社のことで辛い思い出を抱えつつも発信できなかった理由のひとつに、「自分が感じているほど大した問題ではないんじゃないか?」という疑念があったんだと思います。 いわゆる正常化バイアスなんでしょうか。 ただ、今回の件に対する世間の反応をみて、また記事を客観的に読んだ私個

    話題の会社でインターンしていたときの話(フィクション)
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    この中の小上さんは社長の友人でしょ、狭い場所でバトルロワイヤルって感じもするね。まぁ、社長がクソな経営してきたのは間違いないのだろうけど。
  • 株式会社ビ・ハイアを叩いてるやつ、落ち着いたほうがいいぞ

    原告の主張がすべてそのとおりなら監禁罪だ。じゃあなぜ刑事告訴しない? こういうケースの場合、あくまでも類例の話だが、刑事告訴をしないで民事訴訟をする理由は1つで、シンプルに刑事告訴できない理由がある可能性が高い。 いずれにせよ、今の報道は原告側の意見を垂れ流しているに過ぎない。事実の認定はこれから行われる。 専門家でもない、報道というフィルターを通して原告側のみの主張を聞いた人間が、なぜ誰かを断罪できる? マスコミは裏取りなんかしないぞ。それは今までの報道被害を鑑みれば、誰もがわかることだ。今回なんて記者会見で言っていることをまとめているだけだ。 誰かの言っていることをそのまま発表しているだけだぞ。その正否はこれから裁判で認定されるんだ。 不幸なことに、ネットリンチは始まっている。なんで一方の意見だけで、マスコミの垂れ流しだけ聞いて、お前が判決を下せる? 落ち着けよ。慎重になれよ。争うのは

    株式会社ビ・ハイアを叩いてるやつ、落ち着いたほうがいいぞ
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    まぁ、こういうことをしないで真っ当に会社を経営している俺としてはヒトコト言いたくなるわけで、やっぱさ普通に経営していたら偽装請負のような形態はとらないと思うんだよね。そしてこんなに恨みを買わないでしょ
  • 育児拒否された子ライオン 犬が母親代わりに - BBCニュース

    スリランカで母親に見捨てられてしまったライオンの子が、犬に育てられた。

    育児拒否された子ライオン 犬が母親代わりに - BBCニュース
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    2014年の話だからもうしっかりした大人に育ったんだね。
  • 「変なホテル」 ロボットから脱却 | 長崎新聞

    Published 2018/10/19 00:07 (JST) Updated 2018/12/11 12:49 (JST) 長崎県佐世保市のハウステンボス(HTB)にある「変なホテル」が、目玉だったロボットの数を減らしている。増加に伴い、従業員の手間が増える側面も出ていた。12月には初めて和室を取り入れた第3期棟が完成し、部屋数は全200室となる。宿泊者数は従来の1・5倍となる年間15万人を目指す。大江岳世志総支配人(35)は「『変化し続けるホテル』として生産性を高めたい」と語る。 2015年の開業時には6種類82体を導入。案内や荷物運搬、清掃など多岐にわたって活用していた。「初めてロボットがスタッフとして働いたホテル」としてギネスの認定も受けた。その後も数を増やし、ピーク時(2017年10月)は27種類243体が稼働していた。 しかし、従業員の負担を増やすロボットも出始めた。客室に置

    「変なホテル」 ロボットから脱却 | 長崎新聞
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    うちから徒歩3分に「変なホテル」あるけどフロント係は恐竜のロボット、外から見てもかなりインパクトあるからああいうのは残すってことなんだろうなぁ。
  • 「この中でお医者さんいますか?」  新幹線で“皮膚科医”が思わず取った行動とは? (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    京都大学医学部特定准教授で皮膚科医の大塚篤司医師この記事の写真をすべて見る 飛行機の中で乗客の具合が急に悪くなったときに駆けつける医師。多くの人のイメージでは、それは内科医かもしれません。同じ医師であっても、専門外の医師の場合、そういったときに対処できるのか? 京都大学医学部特定准教授で皮膚科医の大塚篤司医師が、自身の体験をもとに語ります。 *  *  * 「この中にお医者さんはいらっしゃいますか?」 ドラマや映画で有名なドクターコール。私は実際にこのドクターコールに何度も遭遇したことがあります。今回はドクターコールを聞いたときの皮膚科医の対応についてお話ししたいと思います。 以前は「皮膚科医も医学部を出てるの?」と聞かれた時代がありました。また、「皮膚科の先生も手術をするの?」と質問されることもあります。私たち皮膚科医は内科、外科、小児科や産婦人科など他科の医師と同じように医学部を卒業し

    「この中でお医者さんいますか?」  新幹線で“皮膚科医”が思わず取った行動とは? (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    「よきサマリア人(びと)の法」は日本においても必要だよね。良いことをしたり、したいと思う人を後押しして欲しい。良き行いをして実らなかった時は様々な問題があった結果なんだと思う。それを諦めたくないよね。
  • 武道館レベルの会場が騒然としたAdobeのヤバい新技術(しかもリリースされます)

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    武道館レベルの会場が騒然としたAdobeのヤバい新技術(しかもリリースされます)
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    こうやって新技術的に発表されたものはすぐには役に立たないことが多いけど、まぁ何かの役に立つのだろうなくらいで記憶しておくと後で役に立つことは無くもない。
  • 押井守原作の「人狼」韓国実写版がNetflixで明日配信スタート - 映画ナタリー

    押井守が原作と脚を担当し、沖浦啓之が監督を務めたSFアニメを「ラストスタンド」「密偵」のキム・ジウンが実写リメイクした作。南北の政府が統一を宣布した2029年の朝鮮半島を舞台に、武装テロ集団を制圧するため設立された特機隊と国家情報機関公安部の暗闘、そしてウルフと呼ばれる人間兵器“人狼”の戦いが描かれる。カン・ドンウォン、ハン・ヒョジュ、チョン・ウソンらがキャストに名を連ねた。

    押井守原作の「人狼」韓国実写版がNetflixで明日配信スタート - 映画ナタリー
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    これは…めちゃくちゃ面白そうじゃないか!
  • ぱくたその素材をそのまま販売してはいけません|フリー素材のぱくたそ

    ぱくたその運営管理人のすしぱくです。 フリー素材だから何に使ってもいい、フリー素材だから不正利用してもいい、という認識の方は注意してください。ぱくたそのフリー素材は、CC0のように権利を放棄していませんし、利用規約が前提です。これを遵守せずに、自分勝手な解釈で使用するとトラブルになります。 ぱくたその写真素材をそのままの状態で商品にして販売することはできません。商用利用可能ですが、商品化可能ではありません。利用規約にも書いているとおり写真素材をそのままの状態で販売されてしまうと、企業の収益のために無償で写真を提供することになってしまいます。これは、ぱくたそがフリー素材の利用として認めている使用許諾範疇を超えた利用となります。クレジットをつけたとしても写真自体が商品となるものへの使用はできません。 これまで、カレンダー、ポストカード、写真集、ポスター、グッズ、などで利用されてきました。 事前

    ぱくたその素材をそのまま販売してはいけません|フリー素材のぱくたそ
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    さすがにそのまま商品にして販売は憚られるところでないか。弊社がクライアントから「適当な写真使ってデザインしてよ」って頼まれても絶対にこういったことはしないけどな。
  • 【記者殺害疑惑】サウジの悪事?のおかげで歩み寄ったアメリカとトルコ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    Erdogan Frees U.S. Pastor While Still Managing to Embarrass Trump <サウジ記者殺害事件に関する情報を流す一方、アメリカ人牧師を釈放したエルドアンとトランプの間では、いったいどんな取引があったのか> トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領は、ドナルド・トランプ米大統領にとって「強権支配の先輩」と言ってもいい。トランプアメリカ国内でやろうとしていること──政治とメディアを支配し、巧妙に世論を操作すること──を、エルドアンはトルコでほぼやり遂げているからだ。 2016年7月のクーデター未遂事件以降、エルドアンは報道機関を次々と閉鎖。9月には、トルコで最後に残された独立系新聞もエルドアンと親しい友人の支配下に入ったらしい。 だが国際舞台では(少なくともぱっと見たところは)、エルドアンは言われ放題、いじめられ放題になりつつあ

    【記者殺害疑惑】サウジの悪事?のおかげで歩み寄ったアメリカとトルコ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    興味深い関係だよな。しかしアメリカ国民もいいかげん戦争と殺人どちらも人権が関わっていると認めろよな。いつも国家による個人の殺害については敏感なのに、戦争についてはイマイチだよな。職業軍人が多いせいか。
  • 「労働ガチ勢」をどう規制するか - フロイドの狂気日記

    「死んだほうがましですか」壮絶パワハラで女性自殺 「現代版の奴隷制度」で社長提訴 - 弁護士ドットコム 弊社に関する提訴およびその報道について | ビ・ハイア株式会社 アニメゲームマンガ専門の求人サイト運営 営業サポートサービス またパワハラと過労のブラック企業がつるし上げられている。 大いに結構。 日ではもはや日常となっているわけだが、これに関していつも思うことは経営者のサイコパスっぷりと労働ガチ勢のガイジっぷりのコラボレーションがなせるわざだな、ということである。 労働ガチ勢と僕のようないかに工夫して労働を減らすかばかりを考えてる「サボりガチ勢」とは相いれない存在、水と油だ。 労働ガチ勢は経営者じゃないにもかかわらず経営者目線で語ることもあり、そうでなくても長時間労働が自分の成長を促すなどとのたまう。 僕なんかは空けた時間で人生を楽しんだ方がいいと思うが、彼らは仕事が好きで仕方がなく

    「労働ガチ勢」をどう規制するか - フロイドの狂気日記
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    激しい表現を好むようだけど、なんにせよ人間品性を疑われるようなことは避けるべきで、それは経営者も被雇用者もブログ書いている人も同じことであるかなと思う。
  • ベルマーク集め「とても非効率」財団も悩み(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    インフルエンザ猛威「今シーズンは2回以上かかる可能性」なぜ 感染した人も接種した方がいい? 【#みんなのギモン】

    ベルマーク集め「とても非効率」財団も悩み(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    takeshi1479
    takeshi1479 2018/10/19
    印刷会社から見たところこの方式は変えられなさそうに感じる。基本はベルマーク+協賛番号が付いた商品を買うと自動的に寄付されるのが良いように感じる。協賛を偽装した場合に番号で追えるようにする。とかかなぁ。