タグ

本に関するtakesimmのブックマーク (11)

  • 「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本

    はてなーの皆さんがオススメする「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」を知りたい。 勿論、好みは人それぞれだし「世の中はかくあるべし」みたいな正解なんて無いこともわかっている。 だけど、誰かがそう感じたにはきっと価値があると思う。 だから教えてください。 ちなみに自分は カート・ヴォネガット・ジュニア: 「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」 リチャード・ファインマン: 「科学は不確かだ!」 の2冊です。よろしくお願いします。

    「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本
  • この本がスゴい!2012

    人生は短く、読むは多い。せめてスゴいと出会えるよう、それを読んでる「あなた」を探す―――このブログの究極目的だ。ともすると似たばかり淫するわたしに、「それがスゴいならコレは?」とオススメしてくれる「あなた」は、とても貴重な存在だ。 ネットで呟いたり、オフ会で発表したり、集団でブックハントに勤しんだり。バーチャル・リアルを問わず、そんな「あなた」同士の交流の場で、加速度的にスゴいに会ってきた。中でもここ一年で読んできたものから、選りすぐりを並べてみた。 実は、ここは既読のご紹介の場なので、氷山一角だ。だから、一番アツいfacebook「スゴオフ」を覗いてみてほしい。読まずに死ねるか級がざくざくあるデ。 昨年までの探索結果は、以下の通り。 このがスゴい!2011 このがスゴい!2010 このがスゴい!2009 このがスゴい!2008 このがスゴい!2007 このがスゴい

    この本がスゴい!2012
  • 横尾忠則のツイッター本 - 本と奇妙な煙

    横尾忠則の呟き開始から一年分をまとめた。 ツイッターという形式に対して横尾忠則がどう変化していったかというのが一番のポイントのような気がしないでも。開始三ヶ月くらいまではアフォリズムが多く、だんだん日常業務報告主体の通常のツイッターに。 ツイッター、その 雑念のゴミばこ 作者: 横尾忠則出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2011/08/31メディア: 単行購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (4件) を見るツイッター開始三日目で 土日・祝日ぐらい「つぶやき」を止めて、寡黙でいたい。 六日目で つぶやきには限界がない。呼吸と同じだ。死ぬまで続く。大抵つぶやき過ぎた結果、つぶやきがなくなって死ぬ。 と、なってたりしてチョトワロタ。 匿名になることは最高に自由だ。そして究極の芸術は匿名だ。その点デュシャンは上手くやったね。 いい作品を作るぞ

    横尾忠則のツイッター本 - 本と奇妙な煙
  • シンクロナイズ堂

    ミュージック・マガジン。2009。創刊40周年記念アルバム・ランキング・ベスト100(1990〜2008)。ジャンル横断の100枚。

  • 大槻ケンヂの名言集 | 書評ブログの【笑本!】

    大槻ケンヂ ・・・80年代に筋肉少女帯としてバンドデビュー。奇抜な衣装とキャラクターでお茶の間の人気者に。僕の10代の頃のカリスマ。代表作は『グミ・チョコレート・パイン』。アンダーグラウンドな作風を得意とする。

  • ふるほん文庫やさん

    50冊以上入力、個人作家一覧 現在、在庫データに登録している文庫の、50冊以上入力している作家の一覧を 纏めてみました。 購入のご参考になさってみて下さい。 2009/11/23 以前よりお客様からご希望のありました、青森県郷土・関連作家の文庫を纏めて登録しました。 作家については、『全国郷土作家及び郷土関連作家一覧リスト』を参照下さい。 現在は、新刊書店で行っていた1万冊フェアの在庫を、そっくり登録中です。バラエティに富んだ文庫が各種見られます。ご期待下さい。

  • 株式会社アイフォー

    アップデートプログラムをご使用いただくことで、お手持ちの『デジカメNinja2003』の不具合を解決いたします。 (アップデータはパッケージ版のデジカメNinja 2003が対象です。パソコンにプリインストールされているデジカメNinja 2003、デジカメNinja 2003+/2003EX/2003EX筆王版 はアップデータの対象とはなりません) 【 Ver.5.00 から Ver.5.01 へのアップデート箇所 】 改善点 フォルダ選択時、禁則文字列の警告が表示されることがあったのを修正 赤目補正指定時、入力ボックスに範囲外の値が入力できてしまっていたのを修 正 書込み禁止メディアに保存されているアルバムを再生できないことがあったのを 修正 トリミングの説明で「右の…」と書くべきところを「左を…」となっていたのを 修正 【サポートについて】 アップデートの作業そのものにつき

  • ジュンク堂書店さんに聞いてみた。「売れると思ったのになぜ売れぬ」の書籍リスト - プログラマでありたい

    日曜日の夕方ネットを見ていたら、あまりにツボにはまるフェア見つけました。 福岡・天神のジュンク堂書店の「売れると思ったのになぜ売れぬ」フェア。 「売れると思ったのに売れぬ」フェア 作者は衝撃? 福岡・天神のジュンク堂書店で、店員が「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」と思ったを100点集めた、意外に売れないフェアが開かれている。 並ぶのは、「恋と股間」という刺激的な題で出版された中学生向けの生き方指南書や50年以上前のミリオンセラーの復刻、10年おいて重版された町歩きエッセーなど。 書店の店員さんというのは、もともとが好きな人が大半でしょう。そんな人たちが選ぶ世に知られていないけど一押しの。これは知りたいと思いました。ニュースや2chを見ていても恋と股間という刺激的なタイトルはあるけれど、全部のリストは見つかりませんでした。そこで思い切ってジュンク堂書店のお問い合わせのメールアドレ

    ジュンク堂書店さんに聞いてみた。「売れると思ったのになぜ売れぬ」の書籍リスト - プログラマでありたい
  • 強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊

    この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが出回る。 あんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。 ずらっと並べられた古典名著。あまりに埃の被ったラインナップにがっかりする。 こういった学問には「原書病」とでも言うべき、くだらない風習が根強く残っている。 原典や文を極度に重視するのは不健全だ。それ自体は面白いとしても、その後発展と整理を経て洗練されている。 歴史的興味以外であえて出発点に戻る価値はすごく小さい。そんなところに当の「教養」は存在しない。 難解で時代遅れな文章と格闘したって、趣味以上のものにはならないし、考える力は湧いてこない。絶対誤読するし。 そこで当に頭を強くしたい人が読むべき書籍リストというものを作った。 これは単なる学問という空気に浸ってみたい人が読むものじゃなくて、日常に根ざした物の力を分けてくれるもの

    強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊
  • 空中キャンプ

    『ブリグズビー・ベア』 ストーリーは更新されなくてはならない 1981年3月30日、ワシントンDC。25歳の青年ジョン・ヒンクリーは、その年に大統領へ就任したばかりのロナルド・レーガン暗殺を試みた。ヒンクリーはかねてからジョディ・フォスターのストーカーであり、大統領の暗殺に成功すれば、彼女に認められると考えていたのだ。いったいどのような理由により、彼が「大統領を暗殺すれば、意中の女優が振り向く」と、何の脈絡もないふたつの事象を関連づけたのかはわからない。しかしヒンクリーはそのような奇矯なストーリーに沿って生きていたのであり、レーガン大統領暗殺未遂事件が私たちに独特の憐憫を呼び起こすのは、犯人がかかるみじめな物語のなかでしか生きられなかったことの空虚さゆえである。 私たちはみなストーリーに沿って生きている。人は何らかの物語のもとでしか生きていけないからこそ、誰もが内部にストーリーを持ち、日々

    空中キャンプ
  • http://arekore.nobody.jp/bestbooks.html

    はじめに 巨大な対象の全貌を見通すには、対象から距離を取らなければならない。21世紀になってからの7年という期間は、20世紀という巨大な対象の全貌が姿を現すのに十分な時間であったかどうかは分からないが、20世紀にはどのような著作が出版されたのかを纏めてみようと私が思い立ったのは、著作の被引用数、すなわち任意の著作が他の著作にどれだけ引用されているかが、Google Scholarを用いて調べられることが分かったからである。この小論の目的は、被引用数という指標を用いて、20世紀の文系学術書のランキングを作ることである。以下には、「文系学術書」という限定が必要であった理由を記そう。 ある著作の被引用数という指標は、その著作が学術の世界でどれだけ影響力があったかを客観的に知る手がかりになる。被引用数という指標は、引用し、引用される著作のネットワークの中で、任意の著作がどのようなポジションにいる

  • 1