タグ

2019年12月26日のブックマーク (10件)

  • 記者の目:公文書クライシス 官邸の隠蔽体質 もはや民主主義ではない=大場弘行(特別報道部) | 毎日新聞

    各府省から送られてきた数々の不開示決定通知書。首相との面会に関する文書は「不存在」と記されていた=東京都千代田区で4月10日撮影 「霞が関には闇から闇に消える文書がある」 2017年の春、こんなミステリアスな話を官僚OBから聞いたのがきっかけだった。私は同僚と「公文書クライシス」取材班を発足させた。2年以上に及ぶ取材で見えたのは、あらゆる手段を使って記録の公開を避けようとするすさまじい隠蔽(いんぺい)体質だった。 私たちの取材に、20人近い現役官僚が重い口を開いた。彼らが明かした公文書を隠す手口は大胆かつ巧妙だ。 表に出したくない記録があれば、業務で使っている明らかな公文書であっても、「個人のメモだ」と言い張って情報公開請求の対象から外す。近年は電子メールで重要なやりとりをし、それが残っているのに「メールは電話で話すのと同じだ」などという理屈で公文書にはしない。ウェブで公開されている公文書

    記者の目:公文書クライシス 官邸の隠蔽体質 もはや民主主義ではない=大場弘行(特別報道部) | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2019/12/26
    "「霞が関には闇から闇に消える文書がある」 2017年の春、こんなミステリアスな話を官僚OBから聞いたのがきっかけだった。私は同僚と「公文書クライシス」取材班を発足させた"
  • 数百万円と思ったら20億円 ZOZO前澤・前社長から超ビッグな贈り物に沸く館山 | 毎日新聞

    インターネット衣料品通販大手ZOZOの前社長、前澤友作氏からふるさと納税20億円の寄付を贈られた千葉県館山市。超ビッグなクリスマスプレゼントに驚きと喜びの声が広がった。市は20億円を基金に繰り入れ、前沢氏の意向を聞きながら観光振興に役立てていくことにしている。 寄付の意向は内々に金丸謙一市長の元に伝えられていた。今月18日、前澤氏が市を訪れ、市長は9月の台風被災の見舞いで前澤氏から寄贈された義援金…

    数百万円と思ったら20億円 ZOZO前澤・前社長から超ビッグな贈り物に沸く館山 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2019/12/26
    "市長は「数百万円単位だろう」と想像していたが、24日、前沢氏の事務所を通じて市に20億円が振り込まれたと聞き、市長は「担当職員に間違いだろうと聞き直した」という"
  • 焦点:かんぽ不正 3社長引責 郵政直らぬ統治不全 歴代トップ、政治にほんろう | 毎日新聞

    かんぽ生命保険の不正販売問題は、日郵政グループ3社のトップがそろって辞任する異常事態に発展する。不正販売問題を軽視して対応が後手に回ったガバナンス(企業統治)不全の責任を取る形だ。統治不全の背景には民営化後も政治の関与を受け続ける異質の経営体制があるとみられ、経営陣が交代しても体制の立て直しは容易ではなさそうだ。【加藤明子、工藤昭久】 「コンプライアンス(法令順守)体制やガバナンスなどについて抜的な改善に取り組むことが必要だ」。菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、日郵政グループの経営体制にそう注文を付けた。

    焦点:かんぽ不正 3社長引責 郵政直らぬ統治不全 歴代トップ、政治にほんろう | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2019/12/26
    ”統治不全の背景には民営化後も政治の関与を受け続ける異質の経営体制があるとみられ、経営陣が交代しても体制の立て直しは容易ではなさそうだ”
  • 熱戦新聞:第99回全国高校ラグビー あす開幕 W杯の感動、花園で再び 日本代表FB・山中亮平(大阪・東海大仰星高出身) | 毎日新聞

    東大阪市・花園ラグビー場 第99回全国高校ラグビー大会は27日、東大阪市花園ラグビー場で開幕する。今秋に日で初開催されたワールドカップ(W杯)では、日本代表がアイルランド、スコットランドなどの強豪を破って初めて決勝トーナメントに進出。日中でかつてないほどのラグビー熱が高まった年となった。W杯会場の一つだった花園で開催される今大会も例年以上に注目が集まりそうだ。W杯全5試合に出場した神戸製鋼のFB山中亮平(31)は、大阪・東海大仰星(現東海大大阪仰星)3年時の第86回大会(2006年度)でSOとして優勝に貢献した。「今を楽しむ」。ラグビーを愛してやまない男が、次代を担う高校生ラガーマンにエールを送る。【聞き手・大東祐紀】

    熱戦新聞:第99回全国高校ラグビー あす開幕 W杯の感動、花園で再び 日本代表FB・山中亮平(大阪・東海大仰星高出身) | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2019/12/26
    ”W杯全5試合に出場した神戸製鋼のFB山中亮平は、大阪・東海大仰星3年時の第86回大会でSOとして優勝に貢献した。「今を楽しむ」。ラグビーを愛してやまない男が次代を担う高校生ラガーマンにエールを送る”
  • 原発のたたみ方:/3 核のごみ、どう処分 研究施設、恒久化の懸念も | 毎日新聞

    <科学の森> 原発の廃炉でも生じる使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を地中に埋める「地層処分」に関連して、ごみの保管方法を研究する地下350メートルの施設がある。北海道幌延(ほろのべ)町の「幌延深地層研究センター」。実際には核物質を持ち込まない約束で運営されている。ただ地元では「施設がそのまま最終処分場になるのでは」との心配が根強い。【斎藤有香】

    原発のたたみ方:/3 核のごみ、どう処分 研究施設、恒久化の懸念も | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2019/12/26
    ”北海道幌延(ほろのべ)町の「幌延深地層研究センター」。実際には核物質を持ち込まない約束で運営されている。ただ地元では「施設がそのまま最終処分場になるのでは」との心配が根強い”
  • 追跡:辺野古、移設「2030年以降」 政府、見通し甘さ露呈 | 毎日新聞

    防衛省が25日に示した米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設に向けた工事の見通しで、体工事期間がほぼ2倍に延びるうえ、県の設計変更の承認から完成まで12年という期間が明らかとなった。政府は移設の理由として「普天間の危険性除去」を掲げるが、実現はさらに遠のくことになる。 「辺野古が唯一の解決策ということに変わりない。普天間の危険性除去は共通の願い。沖縄県に理解を求めていきたい」。河野太郎防衛相は25日、大幅にずれ込む見通しになった辺野古への移設計画をこのまま進める方針を重ねて示した。 防衛省内で開かれた検討会では、沖縄防衛局が海底に7万1000のくいを打ち込む軟弱地盤の改良工事に3年6カ月かかり、体工事期間は当初想定の5年から9年3カ月に延びると説明。滑走路を整備しても使用まで手続きなどに2年6カ月かかるとし、沖縄県の承認が得られて改良工事に着工できても米軍への施

    追跡:辺野古、移設「2030年以降」 政府、見通し甘さ露呈 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2019/12/26
    ”防衛省内で開かれた検討会では、沖縄防衛局が海底に7万1000本のくいを打ち込む軟弱地盤の改良工事に3年6カ月かかり、本体工事期間は当初想定の5年から9年3カ月に延びると説明”
  • 教員勤務「客観把握」47% 21年度導入、働き方改革道半ば 市区町村回答 | 毎日新聞

    タイムカードなどで勤務時間を客観的に把握している学校がある市区町村は47・4%と半数以下にとどまることが25日、文部科学省が発表した調査結果(2019年7月時点)で明らかになった。教員の働き方改革の一環で21年度から勤務時間を年単位で調整する変形労働時間制が導入できるようになるが、勤務時間の客観的な把握が前提のため、文科省は取り組みが遅れている自治体に改善を求める。【水戸健一、千脇康平】 今月成立した改正教職員給与特別措置法(給特法)により自治体の判断で変形労働時間制が導入でき、夏休み中などに休日のまとめ取りが可能になる。

    教員勤務「客観把握」47% 21年度導入、働き方改革道半ば 市区町村回答 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2019/12/26
    ”教員の働き方改革の一環で21年度から勤務時間を年単位で調整する変形労働時間制が導入できるようになるが、勤務時間の客観的な把握が前提のため、文科省は取り組みが遅れている自治体に改善を求める”
  • 辺野古移設、30年以降 防衛省見通し 普天間返還遅れ | 毎日新聞

    防衛省は25日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画について、埋め立てなど体工事の期間を当初想定の5年から約9年3カ月に延ばす必要があるとの見通しを発表した。少なくとも3500億円としていた総工費は約2・7倍となる約9300億円とした。埋め立て予定海域で見つかった軟弱地盤の地盤改良を行う必要があるため。沖縄県による設計変更の承認から新基地の供用開始まで12年かかる見通しで、2022年度以…

    辺野古移設、30年以降 防衛省見通し 普天間返還遅れ | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2019/12/26
    ”少なくとも3500億円としていた総工費は約2・7倍となる約9300億円とした。埋め立て予定海域で見つかった軟弱地盤の地盤改良を行う必要があるため”
  • 東京地検特捜部「政界捜査」踏み切る IR参入巡り秋元議員逮捕 - 毎日新聞

    taketake89
    taketake89 2019/12/26
    ”不祥事で一度は信用を失った特捜部にとって10年ぶりの現職国会議員の逮捕。今後の捜査で真価が問われそうだ”
  • 暗転:IR参入汚職/上 秋元議員、IRで「台頭」 一言が業者左右 採決強行で政治力 | 毎日新聞

    カジノを含む統合型リゾート(IR)事業への参入を巡る疑惑は、現職国会議員の汚職事件へと発展した。東京地検特捜部に逮捕された衆院議員の秋元司容疑者はIRを担当する要職を歴任し、参入を目指す業者との関係を深めていった。たたき上げの政治家に何があったのか。

    暗転:IR参入汚職/上 秋元議員、IRで「台頭」 一言が業者左右 採決強行で政治力 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2019/12/26
    ”25日早朝、記者のスマートフォンが鳴った。かけてきたのは秋元議員。「はした金は、もらわねえよ。あり得ねえよ。ほんと、ばかたれ」。いらだった口調でぶちまけた”