タグ

2021年5月30日のブックマーク (7件)

  • 検証:新型コロナ ワクチンで感染・重症者減 専門家「接種後も対策を」 米、リスクゼロにはならず | 毎日新聞

    高齢者らへの接種が進む新型コロナウイルスのワクチン。日に先行して国民の多くが接種を受けた国では、感染者数に減少傾向が見られ、日でも接種の加速化でこうした効果が期待される。しかし米国では接種を受けた人の感染も確認されており、感染リスクがゼロになるわけではない。専門家は、ワクチンの接種や減少傾向に安心せず、感染者がほとんどいなくなるまではマスクの着用など感染予防の継続が欠かせない、と警鐘を鳴らす。【岩崎歩、渡辺諒】 英オックスフォード大の研究者らが運営する統計サイト「Our World in Data」によると、5月25日時点でワクチンの規定回数の接種を終えた人は、主要国ではイスラエルが人口の59・2%と最も多く、米国39・2%、英国34・8%となっている。

    検証:新型コロナ ワクチンで感染・重症者減 専門家「接種後も対策を」 米、リスクゼロにはならず | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2021/05/30
    “専門家は、ワクチンの接種や減少傾向に安心せず、感染者がほとんどいなくなるまではマスクの着用など感染予防の継続が欠かせない、と警鐘を鳴らす”
  • 政治学者、PTA会長になる!:/5止 制度と人間、言葉の大切さ思い知った 街で民主主義の練習 日本の政治、終わらせない | 毎日新聞

    PTA活動で3年間、「地べた目線のデモクラシー」の実践を重ねるうち、政治学者で専修大教授、岡田憲治さん(58)に見えてきたものがある。PTAに限らない、日政治や社会が抱えるさまざまな問題だ。 「小学校の校庭が閉鎖された」。今年4月、東京都などに3度目の緊急事態宣言が出た時のことだ。岡田さんはその1カ月前、会長職を終え、PTA活動を“卒業”していた。近所の公園を見て驚いた。「ゲーム機を持って集まった小学生たちが30人くらい、狭い公園で『密』を作っている。校庭閉鎖はかえって感染予防に逆行していないか?」 PTA活動から自発的に生まれた、子どもたちの居場所を考える有志のネットワークが、教育委員会に問い合わせた。「どんな議論を経て校庭閉鎖となったのか議事録を確認させてください」と。ところが回答は二転三転。あげくの果てに「すみません、議事録は取っていませんでした」。

    政治学者、PTA会長になる!:/5止 制度と人間、言葉の大切さ思い知った 街で民主主義の練習 日本の政治、終わらせない | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2021/05/30
    “PTA活動から自発的に生まれた、子どもたちの居場所を考える有志のネットワークが、教育委員会に問い合わせた。「どんな議論を経て校庭閉鎖となったのか議事録を確認させてください」と”
  • 大学スポーツ365日:勝利よりも大事なこと 宮崎産業経営大野球部 | 毎日新聞

    ノックを受ける宮崎産業経営大の選手たち。練習着代の負担を減らすため、高校時代のユニホーム着用を認めている=宮崎市で2月22日、黒澤敬太郎撮影 非エリート、全国を席巻 全国的には無名ながら、大学野球日一を決める大会で3年前に旋風を巻き起こした宮崎産業経営大(宮崎市)の練習を訪ねた。今や全学生の10人に1人、約100人が野球部員の大所帯だが、当初はギリギリの9人をかき集めたという。その成長過程から、他とは一線を画すような信念を感じる。創部時から率いて35年目の三輪正和監督(57)は言う。「野球部を出ただけでは何も残らないよ」 シートノックでは、各ポジションに順番待ちの行列ができていた。1、2軍などに分けておらず、全員にチャンスを平等に与えるためという。高校時代のユニホーム姿の選手もいる。少しでも練習着代を節約するため、着用を認めているのだ。誰一人としてボールから目をそらさず、一つ一つのプレー

    大学スポーツ365日:勝利よりも大事なこと 宮崎産業経営大野球部 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2021/05/30
    “シートノックでは、各ポジションに順番待ちの行列ができていた。1、2軍などに分けておらず、全員にチャンスを平等に与えるためという。高校時代のユニホーム姿の選手もいる”
  • 新型コロナ 緊急事態再延長 延びる炊き出しの列 仕事失い「もう、もたない」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの影響が長引く中、仕事を失うなどした人たちの生活がますます追い込まれている。東京・池袋の公園で支援団体が続けている「炊き出し」に集まった人数は過去10年で最多となった。最近、路上で暮らすようになった男性(62)もその一人だ。緊急事態宣言下で、飲店の清掃の仕事は2カ月近くない。「もう、もたない……」。宣言の延長が決まり、男性は絶望したように声を落とした。 「会場のそばまで来ても(恥ずかしくて)なかなか入れなかった」。今月22日午後7時、池袋駅東口の公園。生活困窮者の支援を行うNPO法人「TENOHASI(てのはし)」が約1時間の「炊き出し」を終え、片づけをしていた。公園の隅で、配られたパック入りのカレーを手にたたずむ小柄な男性がいた。

    新型コロナ 緊急事態再延長 延びる炊き出しの列 仕事失い「もう、もたない」 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2021/05/30
    “初めて食料支援を受けたのは今年2月。公園から少し離れた場所から様子をうかがっていたところ、てのはしの支援者に声をかけられ食事を受け取ることができた。「1日1食が続きここ1年で体重は17キロ減った」”
  • 新型コロナ 都議選「訴え届かぬ」 告示1カ月前、緊急事態再延長 大集会・対面困難、陣営に焦り | 毎日新聞

    マスクを着用し、ソーシャルディスタンスを取りながら街頭で政策を訴える立候補予定者=東京都内で19日、李英浩撮影 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の影響で、東京都議選(6月25日告示、7月4日投開票)の立候補予定者の政治活動が大きく制限されている。告示まで1カ月を切った今も、感染を気にして有権者に政策を訴えるのが難しいのが実情だ。都内に発令された宣言は延長されるが、各陣営は「いつまでこの状況が続くのか」と焦りを募らせている。

    新型コロナ 都議選「訴え届かぬ」 告示1カ月前、緊急事態再延長 大集会・対面困難、陣営に焦り | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2021/05/30
    “告示まで1カ月を切った今も、感染を気にして有権者に政策を訴えるのが難しいのが実情だ。都内に発令された宣言は延長されるが、各陣営は「いつまでこの状況が続くのか」と焦りを募らせている”
  • 瀬戸内海、きれい過ぎ? 公害対策から栄養不足のワナ 法改正審議 | 毎日新聞

    瀬戸内海は、きれい過ぎ――。沿岸府県が排水基準を緩和して水質を管理できるようにする「瀬戸内海環境保全特別措置法」(瀬戸内法)の改正案が今国会で審議されている。高度成長期に工場排水が原因で赤潮が頻発した瀬戸内海は、その後の規制で近年水質が改善。海洋生物の栄養となる窒素やリンがかえって不足する事態が生じており、法改正で柔軟に調整できるようにするのが狙いだ。 「海はきれいじゃが、どうしたわけか魚がおらん」。1990年代、広島大の山民次名誉教授(水圏生態学)のもとに、漁師から相談が寄せられるようになった。魚だけではなく、養殖のアサリやカキの生育不足、ノリの色落ちなどの報告が相次いだ。

    瀬戸内海、きれい過ぎ? 公害対策から栄養不足のワナ 法改正審議 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2021/05/30
    “高度成長期に工場排水が原因で赤潮が頻発した瀬戸内海は、その後の規制で近年水質が改善。海洋生物の栄養となる窒素やリンがかえって不足する事態が生じており、法改正で柔軟に調整できるようにするのが狙いだ”
  • 時代の風:五輪中止論のはざまで 開催は感染防止策次第=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 | 毎日新聞

    地方での行事の主催者の求めに従い、羽田空港で新型コロナウイルスの検査を受けた。抗原検査が1800円、PCR検査が1900円、両方なら3000円だ。前者は鼻の奥を綿棒でこするだけで、15分で結果が出る。後者は唾液の検査で、3時間後にメールで結果の通知が来た。筆者は両方とも陰性だったが、陽性の場合、ネットでの予約時に登録する、かかりつけ医に連絡が行くという。 2種の検査の結果は99%以上一致するそうなので、簡単な方の抗原検査だけでも、駅やオフィス街、学校、イベント会場、宿泊施設などで広く実施できないものか。関係の公的機関に今以上の負担をかけないよう、民間企業やコロナ患者を受け入れていない病院などを委託先とすればいい。ちなみに山口県ではすでに、全高校生と教職員を対象に一斉PCR検査を実施中だが、他所でも同様の工夫が増えてほしい。 …

    時代の風:五輪中止論のはざまで 開催は感染防止策次第=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2021/05/30
    “欧米に比べて感染抑止に明らかに成功している日本が、「コロナに対する人類の反攻の狼煙として」、五輪を実施することを。「秩序正しく行動し、約束を守る日本人」というブランドを、世界の多くは信じているのだ”