タグ

2024年1月26日のブックマーク (6件)

  • ホッピーとは?ホッピーの基礎とおすすめの飲み方

    ホッピーは割り材として使用できることから、作る人によっておいしさが変わります。 私はそんな何通りものおいしさが楽しめるホッピーが大好き!ビアテイストでスッキリ爽やかなので、ゴクゴクと何杯でもいけてしまうんですよね。 ホッピーをケース買いをして自宅に常備していることはもちろん、大衆酒場などでもよく飲みます。 大衆酒場でホッピーというと、お店によっては安くたくさん飲めるというのも嬉しいポイントなのですが、ホッピーの飲み方をはじめ、甲類焼酎の銘柄、焼酎の量……と、お店によって各々違っていたりするのも、ホッピーを注文する楽しみの一つ。 健康を気にする人に嬉しいホッピー さらに白ホッピーの場合、100mLあたりの糖質は1.7gと、ビールと比べて半分ほどなので糖質を気にする筆者にとってはありがたい存在(そもそも甲類焼酎の糖質はゼロだし)。 おまけに痛風の原因といわれているプリン体もゼロと、体にもやさし

    ホッピーとは?ホッピーの基礎とおすすめの飲み方
    taketake89
    taketake89 2024/01/26
    チョー詳しい!ww
  • 初診料の窓口負担上乗せ 賃上げ・感染症対策の原資に - 日本経済新聞

    厚生労働省は医療機関で受診した際にかかる初診料・再診料(総合2面きょうのことば)を2024年度から引き上げる調整に入った。医療従事者の賃上げや新型コロナウイルスの感染拡大の経験を踏まえた日常的な感染症対策の原資に充てる。26日の中央社会保険医療協議会(中医協、厚労相の諮問機関)に初診料や2回目以降の受診時にかかる再診料の引き上げ案を示す。具体的な増額幅を詰めており、窓口負担は数円から多くて数十

    初診料の窓口負担上乗せ 賃上げ・感染症対策の原資に - 日本経済新聞
    taketake89
    taketake89 2024/01/26
    ”引き上げは19年10月の消費増税時以来でおよそ4年半ぶりだ。初診料は06年度にそれまで病院と診療所で額が違っていたのを同額にした。その後、消費増税への対応を除けば増額は初めてとなる”
  • くらしナビ・ライフスタイル:飛行機座席にペット同伴、国内でも | 毎日新聞

    飛行機の座席にペットを同伴できるようにしてほしい――。東京・羽田空港で起きた航空機衝突炎上事故で日航空(JAL)の貨物室にペット2匹が取り残されたことをきっかけに、こんな声が上がっている。ペットの同伴は海外では珍しくなく、国内でも1月から格導入した航空会社も現れた。 ●スターフライヤー 「当たり前のようにあるサービスです」。大韓航空(韓国)の広報担当者は取材に対し、ペット同伴は当然だと言い「10年前などという程度ではなく、かなり昔から実施しています」と話した。 対象は生後8週以上の犬、、鳥。ケージを含めた重さを7キロ以下などと規定し、国際線は出発の48時間(国内線は24時間)前までの予約が必要だ。

    くらしナビ・ライフスタイル:飛行機座席にペット同伴、国内でも | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2024/01/26
    “ペットの同伴は海外では珍しくなく、国内でも1月から本格導入した航空会社も現れた”
  • 遮音社会:/5止 誰かの心軽くする「聴き屋」 「雑踏の会話」求める相手に応え | 毎日新聞

    <遮音(ミュート)社会> 東京・新宿の夜の駅前広場で「なんでも話聴きます 0円」と書いた段ボールの看板を下げ、行き交う人から声がかかるのを待つ人がいる。 2023年12月7日、記者は「聴き屋」を名乗るこの人物と待ち合わせた。午後9時前、リュックを背負った長身の男性が近付いてきた。「私、名刺持ってないんです。アキでいいですよ。下の名前です」と、花壇の前にあるベンチに腰掛けた。 大阪府出身のアキさん(38)は中学生の頃、自分のつばを飲み込む音を教室で聞かれるのが極度に気になった。関西の名門私立高校に進学後もこうした症状は年々ひどくなり、20歳前後で、人からどのように見られているのかを必要以上に心配してしまう「社交不安障害」と診断された。

    遮音社会:/5止 誰かの心軽くする「聴き屋」 「雑踏の会話」求める相手に応え | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2024/01/26
    “「街角で無料で話を聞く男性が名古屋にいる」とテレビ番組で知り、憧れた。人前で話すのは苦手だったが、人の話を聞くのはもともと好きだった。「いのちの電話じゃないけど、自分も誰かの心を軽くできたら」”
  • 京アニ放火殺人:京アニ放火、死刑判決 36人犠牲「残虐非道」 責任能力認める 京都地裁 | 毎日新聞

    36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の判決公判が25日、京都地裁であり、増田啓祐裁判長は求刑通り死刑を言い渡した。被告には完全な刑事責任能力があったと認め、「残虐非道な犯行で36人もの尊い命を奪い、まれに見る被害の大きさで社会に衝撃を与えた。死刑を回避する余地はない」と述べた。(社会面に判決要旨、関連記事) 平成以降で最多の犠牲者を出した放火殺人事件で、最大の争点は被告の刑事責任能力の有無や程度だった。被告は起訴内容を認める一方、弁護側は刑事責任を問えないとして無罪を主張。被告の精神障害による妄想が、行動や動機にどのような影響を与えていたのかが焦点だった。

    京アニ放火殺人:京アニ放火、死刑判決 36人犠牲「残虐非道」 責任能力認める 京都地裁 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2024/01/26
    “被告には完全な刑事責任能力があったと認め、「残虐非道な犯行で36人もの尊い命を奪い、まれに見る被害の大きさで社会に衝撃を与えた。死刑を回避する余地はない」と”
  • 安倍派関係者「うちだけ責任、首相も離党させるのか」自民要求を批判 | 毎日新聞

    自民党の臨時総務会で発言する岸田文雄首相(奥左から3人目)=東京都千代田区の同党部で2024年1月25日午後3時14分、竹内幹撮影 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件に関し、自民党執行部が安倍派(清和政策研究会)幹部に対し、自主的に離党などを決断するよう求めたことを受け、安倍派内は混乱した。党幹部の立件が見送られた一方、政治責任は誰がどこまで負うのか。国民の厳しい視線が送られる中で、再生に向けた自民党の決断に注目が集まっている。 派閥解散を決定している安倍派は25日、中堅・若手を中心に約30人が国会内に集まり、今後の対応を協議した。安倍派の会長代理として派閥運営に関わった塩谷立元文部科学相(現座長)や下村博文元文科相、事務総長の高木毅前党国対委員長ら「5人衆」など幹部の出席はなく、…

    安倍派関係者「うちだけ責任、首相も離党させるのか」自民要求を批判 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2024/01/26
    “党幹部の立件が見送られた一方、政治責任は誰がどこまで負うのか。国民の厳しい視線が送られる中で、再生に向けた自民党の決断に注目が集まっている”