タグ

2024年3月1日のブックマーク (4件)

  • 医師90人がグーグルを集団提訴へ クチコミ放置で「被害受けた」 治療費の踏み倒し狙うケースも(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    グーグルは、ハラスメントや冒とく的な表現のクチコミの投稿を許可していない。しかし、実際にはこのような投稿が放置されている 飲店や病院などを選ぶ際に、参考になる「クチコミ」。しかし、実名を挙げての罵詈雑言や暴力的な書き込みが削除されずに放置されているとして、国内で最も多く利用されているグーグルマップを運営するグーグルに対して、医師や歯科医師ら90人が今春、損害賠償を求めて東京地裁に集団提訴する。否定的なクチコミに対し、病院側から「反論」「説明」するのは難しく、グーグルもなかなか削除に応じないため、低評価を恐れる病院側を患者が脅迫したり、弱みに付け込む「削除ビジネス」が横行したりしているという。 【写真】Googleを提訴する医師たちはこちら *   *   * グーグルマップでは、飲店やホテル、病院、観光地などの位置だけでなく、星のマークを並べた5段階での「評価」やクチコミを書き込むこと

    医師90人がグーグルを集団提訴へ クチコミ放置で「被害受けた」 治療費の踏み倒し狙うケースも(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    taketake89
    taketake89 2024/03/01
    ”否定的なクチコミに対し、病院側から「反論」「説明」するのは難しく、グーグルもなかなか削除に応じないため、病院側を患者が脅迫したり、弱みに付け込む「削除ビジネス」が横行したりしているという”
  • 著作権侵害:報道写真を無断利用 ニューズピックス謝罪 著作権侵害 | 毎日新聞

    経済系インターネットメディア「ニューズピックス」の運営会社「ユーザベース」(東京都千代田区)は29日、報道機関の写真を無断で利用し、著作権を侵害していたと発表した。無断利用は2013年のサービス開始時から続いていたという。同社は報道各社に謝罪し、著作権侵害による経済的補償について協議するとしている。 ニューズピックスはアプリやウェブに報道機関のネット記事の見出しや写真を掲載し、報道機関のサイトをリンク先として表示している。

    著作権侵害:報道写真を無断利用 ニューズピックス謝罪 著作権侵害 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2024/03/01
    “ユーザベース社は「アプリやウェブで写真を掲載するのは軽微な利用に当たり、著作権上は問題ないと考えていた」としている”
  • 神埼市長、入札情報「業者に頼まれ教えた」 ふるさと納税PR業務 | 毎日新聞

    taketake89
    taketake89 2024/03/01
    “県警は、事業を受託するためにコンサルタント会社側から情報漏えいを持ち掛けたとみて捜査を進めている”
  • 読む政治:政倫審、「予算委の録画」 自民から「首相出ない方がよかった」の声 | 毎日新聞

    自民党の裏金問題をめぐり、岸田文雄首相(自民党総裁)は29日の衆院政治倫理審査会(政倫審)に現職首相として初めて出席し、首相在任中は自身に関する政治資金パーティーを開催しないと述べた。だが、安倍派(清和政策研究会)の裏金づくりがいつから始まったのかなどについては「確認できていない」と述べるばかりで、実態解明につながる説明には至らなかった。 「おいおい、これは予算委員会と何が違うんだ。今見ているのは予算委の録画か」。政倫審のテレビ中継を議員事務所で見ていた自民党の閣僚経験者は、立憲民主党の野田佳彦元首相が、首相就任後も頻繁に自身の政治資金パーティーを開催する岸田文雄首相をただす場面を見て、あきれ返った。野田氏は26日の予算委集中審議でも、この問題について質問し、首相が不明瞭な答弁を繰り返していた。 首相は予算委では、あらゆるテーマについて野党から追及を受ける。政倫審に出席することには、党内か

    読む政治:政倫審、「予算委の録画」 自民から「首相出ない方がよかった」の声 | 毎日新聞
    taketake89
    taketake89 2024/03/01
    “安倍派(清和政策研究会)の裏金づくりがいつから始まったのかなどについては「確認できていない」と述べるばかりで、実態解明につながる説明には至らなかった”