タグ

ブログに関するtaketomatoのブックマーク (8)

  • 独立したら最初に決めておきたい3つのS | シゴタノ!

    以下一連のツイートは、昨日6/6(月)の午後に行われたシゴタノ!トークライブの後の移動中にふと思って行ったものです。 フリーになると仕事の選択肢は全方位に広がるけど、使える時間は増えない。自分なりに間口を絞らないと直ぐにジリ貧になる。less than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet ReplyEtsuo Ohashi shigotano 間口を絞るコツは自分のスタイルを決めてこれを守ること。お金がもらえればなんでもやる、というノンスタイルはむしろお金を遠ざける。人はスタイルに価値を感じるのかもしれない。less than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet ReplyEtsuo Ohashi shigotano 今回のトークライブのテーマはサロネーゼ。 サロネーゼと

  • 悩めるブロガーに送る@shigotanoさんの言葉

    しごたの/大橋 悦夫 @shigotano 子どもの頃に「すごいね」「よくできたね」と言われたことが「好き」の原点になってる。大人になっても「すごいね」「いいね」って言われたいから、がんばってアウトプットする。大人とは大人のふりをしている子どもだから。 2011-05-29 19:32:29 しごたの/大橋 悦夫 @shigotano ブログが続くのは自分の中の「子ども」を喜ばせられているから。大人になると親元から離れて、気に入ったコミュニティに入り、そこで「好き」を育む。好きなことを仕事にするというより、好きなことが仕事になる。 2011-05-29 21:07:45

    悩めるブロガーに送る@shigotanoさんの言葉
  • R-style

  • 読者から感情を引き出つ4つの鉄則 | ブログヘラルド

    私はニューヨークのクイーンズで育った。私たちが通っていた高校にはフットボールチームがなかった。道具を購入するための予算もなければ、16歳の少年たちを危険なスポーツに導く機運もなかった。しかし、テキサス州のフットボールチームを取り上げたフライデー・ナイト・ライツと言うTV番組を私は欠かさず見ている。この番組を見ると、不思議と私は高校時代を思い出すのだ。ぎこちないデートのシーンから、親とのケンカまで、すべてのエピソードで私は感情移入してしまう–これは脚家が素晴らしい何よりの証である。 もし、ブログでも同じようなことが出来れば素晴らしいはずだ。すべてのエントリで実施するには無理があり、またその必要もないが、“投稿”ボタンをクリックする前に、作品をもう一度読み直し、読者の感情を引き寄せる機会を見逃していないことを確認するべきである。 個人的なエントリを作成する ブロガーは必ず自分をどこまで見せれ

  • fladdict

    人の生産性の低さが嘆かれる今日この頃、fladdictさんとしてはAmazon Dashを万能化して、現代のサイバー貴族となる方法を模索しております。 Google Home Assistantや、ザッカーバーグのAIホーム計画など、面白そうだなぁと思いまして、自分も色々と実験。 結論からいうと、AIやハイテクなど使わなくても、ほんのわずかの工夫があれば、誰でも自宅にスーパーアシスタントを構築して、サイバー貴族となれる。 IT質は、貴族に占有された封建システムを、テクノロジーによって庶民に解放することだと思うんですよね。なんで実際にやってみました。Amazon Dashボタンを改造して、出前、家政婦、タクシー送迎から、リアルアシスタントさんの御用聞き呼び出しまで、あらゆるものをワンプッシュ化!生産性バカ上がりです。 これで日の生産性も回復するはず。 人機一体の、スーパー・アシスタ

  • エンジニア向けオススメ英語ブログ - My Life After MIT Sloan

    先週書いた3Gの記事で、私が読んでるブログのひとつFakesteveを紹介したが、他にも定期的に読んでいる技術英語ブログがいくつかある。 もしかしたら技術系の方が英語を勉強する際の参考になるかもしれない、と思い、ご紹介します。 ■The Secret Diary of Steve Jobs (またはFake Steve) まずは既に出したfakesteveから。 シリコンバレーのエンジニアに人気のブログなので、日でも知ってる人も多いかも。 タイトルは「スティーブ・ジョブズの秘密の日記」だけど、ドメインがfakesteveであることから分かるように、ニセモノが書いてるブログだ。 ニセモノとはいえ、毒舌にユーモアが効いててとても面白いし、結構インサイトあること言ってるので 「一体誰が書いてるのか?」というのが長らく謎だった。 で、結構多くの人が、Fakesteveの正体は誰だ?と正体探しを

  • Blogging: a great pastime for the elderly

  • ブログ作成講座:ブログ別!作成・カスタマイズ講座

    第1回目の講座内容は、『ブログ作成講座』です。 まずは、基からですね。既にブログを利用されている方でも、「RSSやPingって何?」「そもそもブログって何?」って思われた方は、すぐに受講されることをおすすめします^^ 『ブログ作成講座』では、ブログの基礎知識から作成、運営までを網羅的に説明していきます。 主な講義内容は、サイドメニューをご覧になって頂くとお分かりですが、「基礎知識編」「開設編」「運営編」の順に進めていきます。 では、前置きが長くなりましたが、第1回目の講義を始めたいと思います。第1回目のテーマは、『ブログとは?』です。 あと、申し遅れましたが、当講座を担当します「りっち」と申します^^ 是非、これからの長丁場をご一緒にお付き合いして頂ければと思います。 [第1回目の講義へ] → ブログとは

  • 1