タグ

2011年1月26日のブックマーク (4件)

  • MySQL互換クラウドRDBサービス「Xeround」が公開ベータへ

    MySQL互換ながら独自のクラウド対応ストレージエンジンを搭載することで、スケーラブルなクラウド対応データベースサービスを実現する「Xeround」(ゼラウンドと発音するようです)が公開ベータを開始したことを明らかにしました。 Xeround MySQL Cloud Database Now on Amazon EC2 in Europe | Xeround MySQL Cloud Database Blog Xeroundはクラウド上のDatabase as a Service(DBaaS)として提供されるため、インストールやセットアップは基的に不要。無料でベータ公開サービスを利用可能になっています。 MySQL互換のDatabase as a Service XeroundはMySQLのストレージエンジンアーキテクチャの上に構築されており互換性があるため、すでにMySQLを利用してい

    MySQL互換クラウドRDBサービス「Xeround」が公開ベータへ
  • 卒制採用2012 | 面白法人カヤック

    「卒業制作に打ち込んでたら、就職活動が終わってた…」 そんな人のための駆け込み入社キャンペーンです! 2016 3/31まで 卒制採用とは 「つくる人を増やす。」それが、面白法人カヤックの経営理念です。だから、卒制を頑張り、つくり続けたあなたと一緒に働きたい。そこで、卒制をエントリーシートの代わりとした選考を行います。自己PRなんかより、エントリーシートなんかより、あなたが一生懸命つくった作品を見れば、あなたのことが十分伝わってくるはず。あなたの卒制をお待ちしています!

    卒制採用2012 | 面白法人カヤック
    taketyan
    taketyan 2011/01/26
    おもしろいなぁ.
  • 障害物やアゲインストなどものともせず2011年のthe pillowsは進んで行く

    2010年、山中さわおは、ソロ作品のリリース・THE PREDATORSの活動を行いながらも、ライヴやレコーディングにと、the pillowsの活動を行ってきた。 そんな多忙な中、完成させたthe pillowsのニューアルバム『HORN AGAIN』は、バンドの原初にある、アンプ直結の音を中心に作られた、耳にも優しい、どこか温かい音色性を擁したロックンロールナンバーが立ち並んだ作品。これまでのオルタナ色の強い作風に比べ、勢いと、軽快さ、そしてポップ感を携えた全10曲だ。 EMTG : 2010年を振り返っていかがでした?傍から見るとかなり慌ただしかった1年のような印象があるのですが。 山中さわお : 僕は勝手に色々と忙しくはしていたけど、the pillowsとしては大体毎度同じような活動だったかな。 真鍋吉明 : そうそう。ツアーして、レコーディングして、それを引っ提げてまたツアー行

    taketyan
    taketyan 2011/01/26
    インタビュー & ビデオコメント
  • マリーズ、オリコン初登場6位!タワレコ首位の大躍進

    ロックバンド、毛皮のマリーズのメジャーセカンドアルバム『ティン・パン・アレイ』が、1/31付オリコン・アルバムウィークリーランキングで初登場第6位を記録したことがわかった。今回のチャートアクションはバンド史上最高位となる大躍進。 また、<日のロック名盤キャンペーン>のイメージソングに、アルバムリード楽曲「愛のテーマ」が選ばれるなど大展開を行っているタワーレコードでは、1月17日~23日集計の週間アルバム全店チャートで首位を獲得したことも判明。毛皮のマリーズが今、名実ともに日で最も勢いのあるロックバンドであることを証明することとなった。 各地で絶賛を受けているセカンドアルバム『ティン・パン・アレイ』だが、この作品は、フロントマン志磨遼平(VO.)の壮大な世界観をホーンやストリングスを大胆に取り入れ、ロックというジャンルやバンドサウンドという概念までも超え、高い精度で完成させた異色作とも言