タグ

2015年6月1日のブックマーク (7件)

  • 電車内のいかれた奴の話

    妹に聞いたんだけど、電車で座っていて、荷物のケーキだけ膝の上におけないので上の網棚にケーキを置いておいたら おっさんがそれを持っていこうとしていたらしい。 「それ、私のです!!」と言ったら大丈夫だったらしいんだけど、なんだそりゃ。 自分も満員電車で急におっさんに吹っ飛ばされたことがある。 おっさんも降りようとしたらしいんだけど、人を押さなくてもよくないか? 2発ぐらい肩をいきおいよく殴られて、周りは助けるどころか一斉に逃げ、 自分はドアの外まで吹っ飛ばされた。 自分も一瞬のことだったので何がなんやらよくわからなかったけど、 「こいつ頭おかしい」と思った。 周りも何も言わないんだなと思った。 おっさんはなにも言わずに降りてった。 何でこんないかれた奴電車にいんの? 平和に乗りたいわ ※追記 おっさんは開いたドアの反対側のドア付近にいて、自分はたまたま、おっさんの前にいた。 満員電車で人が多く

    電車内のいかれた奴の話
    taketyan
    taketyan 2015/06/01
    僕も駅のホームに並んでる時は、いつ後ろから押されてもいなせるように、膝の力を抜く準備をしつつ、後ろに警戒してる
  • 世界の飢餓人口が改善、25年間で最低に

    25年前、十分な料を得られず、健康な生活を送れない貧困者は10億人を超えていた。 国連が5月27日に発表した飢餓に関する年次報告書によると、現在の栄養不足人口は7億9500万人にまで減少した。栄養不足人口率に換算すると、1990-92年期間の18.6%から、10.9%まで低下している。途上国に限定すると変化がさらに著しく、同期間で23.3%から12.9%まで低下している。 国連糧農業機関(FAO)のジョゼ・グラツィアーノ・ダ・シルバ事務局長は、「飢餓の悲劇は、私たちが生きているうちに必ず撲滅できます」と述べている。 途上国における飢餓人口減少の3分の2に寄与した中国を別にしても、穀物、脂肪種子、肉、乳製品などの料は必要な国に行きわたるようになってきている。通信・輸送関連製品も同様だ。 FAOの上級統計学者で報告書の筆頭著者であるピエロ・コンフォルティ氏は、「輸送は、料安全保障におけ

    世界の飢餓人口が改善、25年間で最低に
    taketyan
    taketyan 2015/06/01
    ひいては犯罪や戦争の抑止にもなるといいな
  • Go言語でコマンドラインオプションをさくっと設定ファイル対応させるライブラリをつくった

    Goでコマンドラインオプションのあるツールを提供していると設定ファイルに定義できるようにしてほしいという要望が来ますが、意外とオプションと設定ファイルで定義が冗長になったりして煩わしいのでライブラリにしてみました。 conf+flagでconflagです。 いつものコードに 3行 追加するだけでコマンドラインオプションを設定ファイルに書いておけるようになります。 使い方 以下のような感じで、flag.Parse()を実行する前に、設定ファイルからflagに設定する値を呼び出すコードを追加します。 // フラグを定義します var procs int flag.IntVar(&procs, "procs", runtime.NumCPU(), "GOMAXPROCS") // コマンドラインオプションを解析する前に設定ファイルからフラグに値を設定します if args, err := con

    Go言語でコマンドラインオプションをさくっと設定ファイル対応させるライブラリをつくった
    taketyan
    taketyan 2015/06/01
    ちょうどこういうの欲しかったので類似ライブラリとかとも比較してみたい https://github.com/spf13/viper
  • 寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言:朝日新聞デジタル

    奈良や京都、千葉の寺社などに油のような液体がまかれた事件に絡み、米国在住で東京都内に拠点があるキリスト教系の宗教団体幹部(52)が各地で油をまいたことを認める発言をしていたことが関係者への取材でわかった。千葉県警は、この幹部が県内で油をかけた疑いが強まったとして、建造物損壊容疑で逮捕状を取った。奈良県警と京都府警も幹部が一連の事件に関与したとみて慎重に調べる方針。 捜査関係者によると、この男性幹部は3月下旬、千葉県香取市の香取神宮の建造物に液体をかけた疑いが持たれている。防犯カメラに液体を投げつける姿が映っていたという。 関係者によると、この男性幹部は東京都出身で2013年に教団を設立。遅くとも同年夏ごろから中国地方の城や神社、九州地方の神社で「お清め」と称して油をまいたことを信者向けの集会で証言。「日の寺社を油で清め、日人の心を古い慣習から解放する」などと語ったという。この教団には東

    寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言:朝日新聞デジタル
    taketyan
    taketyan 2015/06/01
    id:Isuzu_T イエス「するままにさせておきなさい。」
  • HubotとTwilio APIを使ってSlackから電話をかけてピザを注文してみる - Qiita

    はじめに 極端に面倒臭がり屋なぼくは、 Slack から出前ピザが注文できたらいいなと思いついたので Hubot スクリプトを書いてみることにしました。 実行例 hubot call +818044431800 起きろ! てな感じで命令すると、電話して合成音声でメッセージを話してくれます。画像の電話番号は僕の携帯ですが、モザイクをかけるのも面倒なので気にしないでください。 電話番号に + がない場合 Twilio は from 番号と同じ国番号を使うそうなので、この例では頭の 0 を取った番号に日の国番号 +81 を追加しています。 Hubot の導入 導入については下記の記事を参考にしてください。bouzuya さんかっこいいです。 Slack で Hubot を使えるようにする Hubot / ChatOps とは Twilio への登録、ID の取得など 電話をかけるために、なには

    HubotとTwilio APIを使ってSlackから電話をかけてピザを注文してみる - Qiita
    taketyan
    taketyan 2015/06/01
    家入一真さんがまだコード書いてるの、割と新鮮に驚いた
  • 4、50代になってから買い叩かれないように、能力向上に努めたい。たとえ勤務先が終身雇用でも。(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、都内に無数に存在する、電源を貸してくれ、珈琲のあとにお茶が出ることでよく知られる喫茶店チェーンで原稿を書いていた。不思議なことに、原稿書きに愛用しているこのチェーンでは、宗教、押し売り、保険から始まるありとあらゆる勧誘、マルチ商法を目にし、社会の恐ろしさと、「美味しい話」を疑うことなく、ほいほい契約する人々を何度も目撃して震撼してきた。その日は30代と思しき男女2人組の転職エージェントらしき人物が、ずっと転職希望者の面接を行っていた。 そもそも喫茶店のようなセミオープンな空間で来それなりにセンシティブであるはずの転職の話を提案された時点で、そのエージェントを使う気はちょっとしないが、それでも次から次へと4、50代の中高年の男性が面接にやってくる。実際、否が応でも話がちらちら耳に入ってきてしまう。最初は景気が底を打ったといわれているから、人手不足で転職市場も活性化しているのかとも思え

    taketyan
    taketyan 2015/06/01
    珈琲のあとにお茶が出ることでよく知られる喫茶店はなんであんな怪しげな勧誘やら何やらがあぁも多いのかな。ときどきぐんにょりする。
  • セックスの値段高くないか

    セックスの値段高くないかという話。いやまじで。高くないか?俺は高いと思う。ラブホって四五千円くらいかかるじゃん。その前に飯でもおごるとしたらもっとかかるじゃん? 風俗にしたって、激安ってところでも六千円くらいするじゃん。セックスにそんな価値あるか?セックスより絶対ド派手なアクション映画見た方が脳内麻薬でるだろ。女のマンコ(もしくは男のチンコかアナル)からIMAXばりにリアルな立体音響と繊細なグラフィックが飛び出して来たらそりゃ面白いけどさ。現実のパートナーはそんなことできないだろ。ふざけるなよ。 まあパートナーにはセックス以外の価値もあると思うよ?あるけどさ、そのセックス以外の価値って友達でも果たせない?パートナーの価値って結局性的魅力だけじゃない?愛とかよくわかんないものを持ち出して説教しだすやつとかいるけどさ、友達に向ける親愛の情と何が違うんだよ。違うものがあるとしたらセックスしかない

    セックスの値段高くないか
    taketyan
    taketyan 2015/06/01
    勢いがある