タグ

2008年9月21日のブックマーク (3件)

  • 消費者庁ができても汚染米と似た問題は起こり続けるね - 雑種路線でいこう

    福田首相は消費者行政とか公文書管理とか地味だけど大事な政策課題を掲げていた気はするんだよね。とはいえ看板を掲げれば解決する話でもない。むしろ下手に消費者庁をつくれば似たような問題が増えるのではないか。そう考えるのは問題の質が農水省と三笠フーズとの癒着ではなく、国際的な流通実態からかけ離れた品安全の規制強化、国際合意に対する盲目的な実施、政策の矛盾を解消せず、実態を把握しながら民間事業者に責任を押し付け、マスコミにバレた途端に手のひらを返したかのように厳罰を下す無責任にあると考えられるからだ。 農水省大阪事務所と三笠フーズとの癒着が問題になっている。仮に何かしら饗応があったとしても、担当者がその見返りに不正を見逃し捜査情報をリークしたというよりは、単に面倒な問題を起こしたくなかっただけではないか。省の担当者とて自分の在任中に面倒なことを起こして欲しくなかっただろう。その小役人根性はどう

    消費者庁ができても汚染米と似た問題は起こり続けるね - 雑種路線でいこう
    takhasegawa
    takhasegawa 2008/09/21
    その為の最も近い道は、国民がワイドショーレベルでなく本気で政治に取り組むことだと思う。
  • iPhone 2.1での日本語入力テスト(1)

    iPhone 2.1での日本語入力の様子です。実際にはもう少し早く入力可能だと思います。首を傾けてご賞味下さい。

    iPhone 2.1での日本語入力テスト(1)
    takhasegawa
    takhasegawa 2008/09/21
    速い速いってコメントしてる人居るけど、実際にはこんなに日本語変換が賢くないから、文節切って変換・確定・やり直しの連続だという点には注意 / 2.1なんだけどねぇ。辞書リセットはやってなかった。やってみる。
  • zoome.jp