タグ

2020年1月21日のブックマーク (2件)

  • 不登校…スマホ・ゲーム利用「条例、ルール化を」 大阪市の松井市長

    記者会見する松井一郎大阪市長。今年の抱負を表す漢字1字に「常」を選んで色紙に記した=6日午前、大阪市役所 小中学生がスマートフォンやオンラインゲームに依存するのを防ごうと、大阪市の松井一郎市長は15日、スマホの使用時間を条例でルール化することも視野に、実効性ある対策を検討するよう市教委に指示した。 松井氏は同日市役所で開かれた会議で、不登校の要因の一つがスマホやゲーム依存であるとの実態が紹介されたことを受け、「夜は何時までとか、条例でルール化したらどうか」との考えを示した。 市内では旭区が平成26(2014)年に、スマホやゲーム機を午後9時以降は使用しないなどのルールを決定。校長判断で各校で適用されているが、市教委として統一したルールは定めていない。 松井氏は、使用制限に強制力を持たせたり罰則をつけたりすることは難しいとの認識を示した上で「理念的なものにはなるが、(大阪市として)ルールを作

    不登校…スマホ・ゲーム利用「条例、ルール化を」 大阪市の松井市長
    takhasegawa
    takhasegawa 2020/01/21
    フェイクニュースにたくさん釣れて産経も大喜びだろうね https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20200116-00159232/
  • 死ぬ権利について - メロンダウト

    ぼくたちはなぜAI美空ひばりのことを冒涜と思うのだろうか。 死後に音声技術で再現された楽曲が発表されたアーティストでいえばhideの「子ギャル」などもそうだけれどhideの場合にはデモ音源があったため、人が曲を発売する意志が生前に一応は確認されている。アルバム作成段階で亡くなってしまったためプロデューサーとの打ち合わせもされていたみたいである。しかし美空ひばりのそれは人の意志が及ばないところで行われている。 ここで問題となっているのは人の意志が介在しているかどうかの一点のみであるけれど、しかしなぜ僕達は生者と死者をこうも別な存在として扱うのだろうか。人の意志が介在されない使われ方をしている例で言えばドラえもんなどもそうであるけれど、ドラえもんを批判する人は多くない。 ブラックジャックもそうだし鉄腕アトムもそうで、もっといえば織田信長や武田信玄が美少女化したりパチンコになっているのも

    死ぬ権利について - メロンダウト
    takhasegawa
    takhasegawa 2020/01/21
    どこまでが同時代性の人でどこからが歴史上の人物になるのか、どのあたりが境界なんだろうね