ブックマーク / sportskansen.hatenablog.jp (7)

  • 明治神宮野球場~都心に残る「昭和」~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 明治神宮野球場は、1926年開場、東京都新宿区にある東京ヤクルトスワローズの拠地。 かのベーブルースがプレーした中で現存する球場は世界に4つしかないが、ひとつは甲子園球場、そして1つがこの神宮球場である。日どころか世界の野球史を語る上でも外せない、由緒正しき球場だ。 sportskansen.hatenablog.jp 甲子園はこちら。 「明治神宮野球場」という名の通り、所有者はヤクルトスワローズでも東京都でもなく、明治神宮である。 そんな歴史から、戦前から学生野球の聖地とされ、プロ野球での使用など言語道断という時代もあったらしい(かつては野球で金を稼ぐなど卑しいという風潮があった)。 当時の国鉄スワローズが神宮球場を使い始めたのは1964年のこと。それでもなおアマチュア球界からの反発も強く、スワローズは「貸して

    明治神宮野球場~都心に残る「昭和」~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • 自分が面白がって書いた記事は読む人にとっても面白い【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    このブログも3カ月を迎え…ってこのくだりはもういいか…。 なんとなく1カ月に1回くらい適当に記事を書きたくなるんですね。不思議なものです。 ところで、このブログも安定期に入ってきました。今まで右肩上がりで来ていたものが、今は横ばいになっています。 まあいつかは来るものですから特に気にせず続けていきます。 というか毎日更新でもなく、ましてや人を選ぶ記事が多い中でまだ3カ月で多くの方に読んでいただけてるのでありがたいことです。元々は半年スパンで考えていましたからね。 まだまだ記事の数が足りていないので、コツコツ増やしていきます。 ところで、これまでの記事で一番伸びたのがこの記事です。 sportskansen.hatenablog.jp 正直、え、これなのか、と思いました。こういってはなんですが、あんまり万人受けする記事じゃないんじゃないかと思ってましたので…。 ただ間違いなく言えるのが、この

    自分が面白がって書いた記事は読む人にとっても面白い【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • なぜスポーツがうまいとお金がもらえるのか?【コラムその10】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    以前、オリンピックについて書いてみたのですが、なんでスポーツでお金が稼げるのか、という部分についてはあまり詳しく考えませんでした。 sportskansen.hatenablog.jp こちらもあわせてお読みください。 というわけで今回は、「なぜプロスポーツ選手はスポーツをするだけでお金がもらえるのか?」という点について考えてみたいと思います。ちょっと哲学チックなのは私が哲学好きだからです😅 1.コロナ禍で浮き彫りになった「お金を稼ぐ」難しさ 2.人間はどうやったら生きていけるのか? 3.人間は賢すぎる? 4.ファンがいてこそのプロスポーツ 5.まとめ 1.コロナ禍で浮き彫りになった「お金を稼ぐ」難しさ 2020年1月あたりから、一気に新型コロナウイルスが世界中に蔓延してしまいました。もちろん感染すれば命の危険がある恐ろしいウイルスなのですが、それと同時に経済への影響も計り知れないものに

    なぜスポーツがうまいとお金がもらえるのか?【コラムその10】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • 長野県松本平広域公園総合球技場(サンプロ アルウィン)~アルプスの風に吹かれて~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 長野県松平広域公園総合球技場(サンプロ アルウィン)は、2001年開場、長野県松市にある松山雅FCの拠地。 アルウィンは「アルプス」と「ウィンド」を合わせた造語で、みんな大体「アルウィン」とか「サンアル」と呼んでいる。 松山雅FCは1965年に出来たクラブで、選手の溜まり場だった喫茶店「山雅」に由来する。この店はのちに閉店するが、松山雅FCのシンボルとしてチームが街に復活させている。なかなか面白い歴史。 その後は北信越リーグに35年いたが、日韓W杯の際松でキャンプしていたパラグアイ代表のGKチラベルトが 「コンナスバラシイスタジアムガアルノニ、ナンデプロクラブガナインヤ?」 と言ったかどうかは定かでは無いが、ともかくこれをきっかけに2004年格的にJリーグを目指す事になる。 その後、そのたった2年前に

    長野県松本平広域公園総合球技場(サンプロ アルウィン)~アルプスの風に吹かれて~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • 阪神甲子園球場~聖地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 阪神甲子園球場は、1924年開場、兵庫県西宮市にある阪神タイガースの拠地。 言わずと知れた「野球の聖地」。ベーブルースがプレーした中で世界に現存している4球場のうち、1つは神宮球場、そして1つはこの甲子園球場だ。 収容人数は現在も日で一番の特大球場であり、ベーブルースもあまりのデカさに「too large!」と驚いたようだ。 ただ、野球以外でもアメフトの甲子園ボウル、音楽ライブの他、大昔にはスキージャンプ、さらに戦時中には芋が植えられた実績がある。めちゃくちゃだこれ。 元々高校野球(当時は中学野球)の開催を目的として作られ、後からプロ野球が使い始めた、という歴史は神宮球場と似ている。 神宮球場の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp ただ、スワローズは1964年に神宮を使い始めたのに

    阪神甲子園球場~聖地~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • 宮城球場(楽天生命パーク宮城)~みちのくBALL PARK~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 宮城球場(楽天生命パーク宮城)は、1950年開場、宮城県仙台市にある東北楽天ゴールデンイーグルスの拠地。 そして2013年のイーグルス日一の舞台となった球場だ。日シリーズ第7戦9回表、シーズン24勝0敗1セーブの成績を上げた田中将大登板時のファンによる「あとひとつ」の合唱は球史に残る名場面である。 2013/11/3 楽天vs巨人 日シリーズ第7戦・田中将大登板「あとひとつ」 1973年から1977年にはロッテオリオンズの拠地となるなど、歴史ある球場である。しかし2005年のイーグルス誕生に合わせ大規模な改修が行われ、元々の面影はほとんど残っていない。 残ってるのはここぐらいかな?「宮城球場」という文字を見ると長い歴史のある球場なんだと分かる。 楽天拠地として以来、毎年なんらかの改修が行われており、その

    宮城球場(楽天生命パーク宮城)~みちのくBALL PARK~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • アオーレ長岡~日本プロバスケの発祥~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 アオーレ長岡は、2012年開館、新潟県長岡市にある新潟アルビレックスBBの拠地である。「アオーレ」とは、長岡弁で会いましょうを意味する「会おうれ」から来ているらしい。なかなか洒落たネーミングである。 そして新潟アルビレックスBBは、実は日で初めてのプロバスケットボールチームである。 sportskansen.hatenablog.jp 新潟アルビレックスBBから Bリーグに至るまでのいきさつはこちらで。 Bリーグ発足以降の2シーズンは勝ったり負けたりを繰り返していたが、2018-19シーズンにはリーグトップを記録した強力なリバウンドを武器にチーム初のBリーグ中地区優勝を果たした。 なお、以前は新潟市を拠地としていたが、長岡をバスケで町おこししよう、という動きによりBリーグ創設とともにアオーレ長岡へ移っている。

    アオーレ長岡~日本プロバスケの発祥~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
  • 1