タグ

2008年11月10日のブックマーク (4件)

  • 現行Net::OpenID::Consumer(1.02)はそのままだとApache2::Requestが使えない - Nobody is perfect.

    最近はASを書いているtakimoです。 最近、Apache2で使えるPMを作ってるのですが、ちょっとはまったのでメモ。 http://search.cpan.org/~mart/Net-OpenID-Consumer-1.02/ 以下のようになってて、Apache2::Requestは認識してくれません。 elsif (ref $what eq "Apache::Request") { http://search.cpan.org/~mart/Net-OpenID-Consumer-1.02/lib/Net/OpenID/IndirectMessage.pm Apache::Requestしか想定してくれてないので、このままじゃApache2では使えません。 条件を変えるだけで大丈夫だと思う。(自信なし) elsif ((ref $what eq "Apache::Request") o

    現行Net::OpenID::Consumer(1.02)はそのままだとApache2::Requestが使えない - Nobody is perfect.
  • mixi、バナー広告のクリエイティブを一般募集

    ミクシィは11月10日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」に掲載するバナーをユーザーから募集する取り組みを開始した。特設ページはこちら。 この試みは、リクルートが運営する、バナー広告のクリエイティブ制作を一般のクリエイターに依頼する「みんなのクリエイティブエージェンシーC-TEAM」と連携したもので、C-TEAMに投稿されたバナーをmixi内で掲載する。 C-TEAMでは、プロ、アマ問わず一般カスタマーが、リクルートの運営するウェブサイトのバナー広告のクリエイティブを制作、投稿している。投稿作品の中で優れたクリエイティブは、実際のバナー広告に使用される。ミクシィとの取り組みでは、リクルートの「Hot Pepper.jp」「スマッチ」のバナー広告のクリエイティブを募集し、投稿された中から優れた作品を、mixi内のバナー広告に使用する。

    mixi、バナー広告のクリエイティブを一般募集
    takimo
    takimo 2008/11/10
  • windows環境でApache2.2 + mod_perl2 - download_takeshi’s diary

    最近のことですがwindows 2003 serverでApache2.2とmod_perl2をセットアップする必要に迫られ、その際にいろいろハマったことがあったので、手順をメモしておきます。 perl5.8.8 + Apache2.2 インストール activestateのサイトからperl5.8.8をダウンロード&インストール apche.orgからApache2.2.Xをダウンロード&インストール ここまでは何も難しいことはありません。バイナリを持ってきて突っ込むだけです。 mod_perl2 をインストール コマンドプロンプトからppmでmod_perl2をインストール ppm install http://theoryx5.uwinnipeg.ca/ppms/mod_perl.ppdここに色々書いてあるので事前に一読しておくとよいです。 ちなみにちょっと余談ですが、mod_per

    windows環境でApache2.2 + mod_perl2 - download_takeshi’s diary
  • 久しぶりにmod_perlプログラミング (3)

    前回の続き。 特定のURLに特定のリファラを持ってアクセスがあった場合、どっか他のサイトにリダイレクト! ってのを作ってみる。 httpd.confはこんな感じ。 PerlSwitches -I/usr/local/apache2/site_perl PerlTransHandler Apache::Trans で、Apache::Transはこんな感じ。 package Apache::Trans; use strict; use APR::Table (); use Apache2::RequestRec (); use Apache2::Const -compile => qw(OK DECLINED REDIRECT); sub handler { my $r = shift; my $headers_table = $r->headers_in; if ($r->uri eq '

    久しぶりにmod_perlプログラミング (3)