タグ

2009年6月17日のブックマーク (11件)

  • THE SECOND TIMES : mixiにも遂にアバターが D2C、「mixiアプリ」にアバターサービス「iアバター」を提供

    株式会社ディーツーコミュニケーションズ(以下D2C)が、SNSのmixiのアプリケーション・サービス「mixiアプリ」に「iアバター」を提供すると発表した。 「iアバター」は、NTTドコモのiモード端末で利用できるアバターサービス。ユーザーは無料でアバターを作成することができ(一部有料アイテムあり)、D2Cと提携したパートナー企業が運営する複数のサイト上でアバターを利用することができる。 今回発表された「mixiアプリ版 iアバター」では、D2Cアバター作成や着せ替えなどの基的な機能を利用できるアプリを提供するほか、mixiアプリに参入を検討する他の事業者に対して「アバターAPI」を公開・無料提供し、今後その連携先及び連携サービスを拡大していく予定とのこと。これによりmixiユーザーは他の事業者のアプリ上にiアバターを表示させたり、各アプリの機能とアバターを連携させたサービスやコンテ

    takimo
    takimo 2009/06/17
    ”モバイル版mixiiアプリ”…iアプリ!? iが1個多い気がする/修正された
  • まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう

    まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう:基礎から分かる、mixiアプリ作成入門(1)(1/3 ページ) mixiのアプリ?それって何? 「mixiアプリ」は、iGoogleのガジェットのように、SNS「mixi(ミクシィ)」上に組み込まれて実行される、Webアプリケーションです。主に、JavaScript+XML+HTMLCSSで作ります(やり方によっては、Flashなども使える)。 誰でも開発でき、人が開発したmixiアプリを自分のマイページなどに自由に組み込むことができます。また、Webアプリケーションのため課金方式は異なりますが、iPhoneアプリのようにmixiアプリを作って公開することで報酬を得ることもできます。 mixiアプリは、2009年6月現在、オープンβ環境のみで利用可能となっています。正式版は、8月公開予定です(参考:「mixiアプリ」8月に正式公開 販売

    まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう
  • 「資金決済法」が成立、銀行以外でも送金サービスが可能に 

    takimo
    takimo 2009/06/17
  • 連載インデックス「基礎から分かる、mixiアプリ作成入門」 - @IT

    誰でも開発でき報酬も得られるmixiアプリ。連載では、具体的なmixiアプリのサンプルを紹介して開発手順を解説します。作り方を一度覚えると、ほかのOpenSocial環境でも応用できるので、非mixiユーザーもぜひ! まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう 基礎から分かる、mixiアプリ作成入門(1) 誰でも開発でき報酬も得られるOpenSocialベースのmixiアプリ。まずは、mixiアプリの使い方や、作って登録する手順から解説

  • [Web] Google Page Speedでサイトを高速化(1)

    つい先日Googleから公開されたは、彼らが社内で使っていたページを高速化するためのチェックツールです。のGoogle版と思えば良いのだと思います。 これらはあくまで「チェック」ツールなので、診断結果を自分で最適化しなければなりません。 YSlowでも「へー、知らなかった」と思うチェックポイントが幾つかありましたが、今回も考えていなかったようなポイント、知っていたものの徹底していなかった点などがあったので、そういった部分を中心に、自分の経験も踏まえてメモ。 まずは基の「キ」である、ブラウザキャッシュについて。 ブラウザキャッシュの利用 – Leverage browser caching 基的なことで忘れられがちですが、やはりブラウザキャッシュは最も効果的な高速化策のひとつです。 特にほとんど変更されない画像やCSS、Js、PDFなどの静的なコンテンツにはとても有効です。 また、HTM

    takimo
    takimo 2009/06/17
  • OpenSocial 0.9 の OSAPI 仕様を和訳してみました - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 4 月に公開された OpenSocial 0.9 では JavaScript API が大幅に強化され、「OSAPI」という軽量 API が新たに追加されました。 OpenSocial 0.8.1 までの JavaScript API はちょっと形式ばっていて使いづらかったのですが、この OSAPI はより JavaScript らしい形式で簡単に呼び出せるのが特

  • Commands用JSFLもろもろ - blog.seyself.com

    なんか巷のFlasher方の間で流行ってるみたいなので、 手持ちのものをいくつかアップしておく。 探せばどっかにありそうなのばっかりだけども。 setInstanceName.jsfl 選択したステージ上の1つ、もしくは複数のムービークリップのインスタンス名をシンボル名と同じ名前に設定します。 getInstanceName.jsfl 選択したステージ上の1つ、もしくは複数のムービークリップのインスタンス名を出力パネルに表示します。 実行するとプロンプトが表示され、入力した文字を付加して表示します。 [$$]は複数行、[##]は1行で表示します。 setButtonLabel.jsfl レイヤーを追加し、そのレイヤーに _up, _over, _down, _disabled のラベルを付けたフレームを作成します。 BmpPropLosles.jsfl ライブラリ内

  • 2008-03-15

    Flashでコンポーネント周りをやろうやろうとかなり前から思っていたのですが、ようやく踏ん切りがついたので、あれこれ調べつつ試してみました。 調べていて分かったのは、簡単なコンポーネントの作り方がなかなか見つからず、また、CS3ではそれまでのバージョンのコンポーネントとは若干作り方が変わっている、ということ。 一番参考になった「http://www.adobe.com/jp/devnet/flash/articles/67ws_creating_components.html」ですら、なぜか微妙にもっともシンプルなコンポーネントを作ることはしていないですし。 ということで、シンプルなコンポーネントを作って基的な流れを把握するメモを残しておきます。 ちなみに、コンポーネントを作成するまでのワークフロー、データフローは次のようになります。 まずムービークリップを用意 simpleComp.f

    2008-03-15
  • mixiアプリ、はじめました - stMind

    はじめに Google Developer Day 2009に登録したこともあり、OpenSocialで何かを作ろうと思い、 mixiアプリを作ることにしました。 つくったもの プロフィールページに来てくれた人のマカー度を勝手に測定するアプリです。 やってること OpenSocialのAPIでVIEWERのコミュニティ一覧を取得 名称に'mac' もしくは 'apple' が含まれているコミュニティ数をカウント マカー度(参加コミュニティに占めるapple関連コミュニティの割合)を計算 参考にしたページや書籍など 以下のページを参考にさせていただきました。 有難うございました! はじめての mixi アプリ - IT戦記 はじめてのmixiアプリ? - uncertain world mixiアプリつくってみた - kenmazのはてな mixi で自分の都道府県を落とすアプリを作ってみた

    mixiアプリ、はじめました - stMind
    takimo
    takimo 2009/06/17
  • RTMPの仕様書が公開 - nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash

    FlashやFlex,(Ajax),S2Flex2,ActionScript3,yui-frameworks,Akabanaプロジェクトなどのメモ Adobe Systemsが今年(2009)の1月にRTMP(eal-Time Messaging Protocol)の仕様を公開すると発表して約半年、ついに公開されました。 2009年の前半に公開されるとなっていたので、発表通りの公開になりました。 Adobe is expected to post the Real-Time Messaging Protocol (RTMP) specification on the Adobe Developer Connection at this URL (www.adobe.com/devnet/rtmp/) in the first half of 2009. Adobe - Real-Time

    takimo
    takimo 2009/06/17
  • un-q.net - このウェブサイトは販売用です! - un q リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    takimo
    takimo 2009/06/17