ブックマーク / kanazawa10no3.hatenablog.com (202)

  • 無印良品「豚汁」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、雪の心配は無いのですが冷たい雨が降ってます。 お弁当のお供、無印良品「豚汁」寒い日にぴったりの一品です(笑) 少し値段が高いのが難点ですが、それ以外は文句なしで、具材の種類も豊富で、飽きずにべられます。 center【撮影場所 会社:2023年12月21日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    無印良品「豚汁」 - 金沢おもしろ発掘
  • ハローキティ新幹線 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、昨日一昨日の温かさから一転し寒い朝です。今日は雪の予報ですが、雨に若干白いものが混じってる状態です。 11月後半に行った「広島・九州」旅行で乗ってみたかった山陽新幹線「ハローキティ新幹線」最終日に乗れました(笑) 【ウィキペディア引用】ハローキティ新幹線 2018年6月30日より運行を開始した、サンリオのキャラクター「ハローキティ」とのコラボレーション企画による編成。ハローキティと新幹線という組み合わせに、JR西日社内では反対する声も一部上がったものの、賛成する声が大半を占め、サンリオ側も山陽新幹線が走行するエリアを中心に8府県をハローキティで盛り上げるというスケールの大きさに「光栄です」と、まったく異論はなかった。 【ウィキペディア引用】JR西日は、自社の路線である山陽新幹線の航空機に対する競争力強化の一環として、より一層の高速化を目指して「500系」を開発した。車体強度・

    ハローキティ新幹線 - 金沢おもしろ発掘
  • 無印良品「ユッケジャンスープ」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、一日中小雨が降っていて寒かったです。 弁当のお供、新シリーズ無印良品「ユッケジャンスープ」で美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 会社:2023年12月06日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    無印良品「ユッケジャンスープ」 - 金沢おもしろ発掘
    takion0622
    takion0622 2023/12/12
    私はこの前ユッケジャン初めて食べました(*^^*)美味すぎて記事にしましたからね(笑)ポチットきますよ\(^o^)/
  • 兼六園「紅葉と雪吊り」 - 金沢おもしろ発掘

    1曜日はいい天気で「兼六園」から「金沢城公園」をぶらぶら歩き「紅葉と雪吊り」撮れました(笑) 【撮影場所 金沢城公園:2023年12月09日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    兼六園「紅葉と雪吊り」 - 金沢おもしろ発掘
  • 師走の金沢城公園「紅葉」 - 金沢おもしろ発掘

    11月末から週末は天気が悪く、紅葉撮れませんでしたが土曜日はいい天気で何とか間に合いました(笑) 【撮影場所 金沢城公園:2023年12月09日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    師走の金沢城公園「紅葉」 - 金沢おもしろ発掘
  • みかんブリ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、朝の通勤時間帯は雨がそれなりに降りましたが日中は曇りで風の強い一日でした。今夜から天気は回復し明日は晴れの予報です。 イオンスタイル御経塚で「みかんぶり」買い、醤油をつけずにべると「みかん」の味でした。みかんぶりを肴に日酒、カレーなべの〆はうどんで美味しく頂きました(笑) 【ウィキペディア引用】愛媛県水産研究センター(宇和島市)が、ジュースに使われるかんきつ類の果汁を絞った後に残った果皮やかすの有効活用に開発した。ブリ出荷前の1か月半の間、伊予柑(いよかん)や温州蜜柑(うんしゅうみかん)の搾りかすを粉末にして飼料に混ぜ与える。ブリの香りや味がよくなるだけでなく、切り身にした後の鮮度も長持ちし、また、切り身にした後も色落ちしにくい効果がある。搾りかすは、熱処理の粉末では香りがなくなるため、凍らせて粉砕している。このみかんブリは水産加工会社が出荷し、また、回転寿司にも用いられた

    みかんブリ - 金沢おもしろ発掘
  • 広島・九州旅行から無事に帰ってきたので - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、雨の心配は無かったのですが、日海側特有のどんより曇った一日でした。 4泊5日の広島・九州旅行から無事に帰ってきたので、ちょっとしたお祝いで、刺身盛り合わせを肴に日酒をおいしく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2023年11月28日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    広島・九州旅行から無事に帰ってきたので - 金沢おもしろ発掘
    takion0622
    takion0622 2023/12/05
    美味しそうです\(^o^)/
  • 宮島「千畳閣・五重塔」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も宇う天気になりそうで、やっとスタッドレスタイヤ交換の予定です。 「嚴島神社」の拝観はすごい行列であきらめました。周りを散策し「五重塔・豊国神社」で、眺めただけで後から調べたら見どころ一杯で、立ち寄ればよかったです(笑) 【宮島観光協会HP引用】千畳閣[せんじょうかく]桁行13間39.546m(約40m) 梁間8間21.091m(約21m)単層瓦葺入母屋 木造の大経堂。豊臣秀吉公が、千部経の転読供養をするため天正15年(1587)発願し、安国寺恵瓊[あんこくじえけい]に建立を命じましたが、秀吉の死により未完成のまま現在にいたっています。 明治時代に秀吉公と加藤清正公が祀られ、豊国神社となっています。 【宮島観光協会HP引用】五重塔 [ごじゅうのとう]応永14年(1407)建立 桧皮葺で和様・唐様を融合した見事な建造です。内部は彩色がしてあり豪華絢爛。内陣の天井には龍が、外

    宮島「千畳閣・五重塔」 - 金沢おもしろ発掘
  • 宮島「亀居山放光院大願寺」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、この後晴れてくる予報で、少しは暖かくなりそうです。 「嚴島神社」の拝観はすごい行列であきらめました。周りを散策し「亀居山放光院大願寺」です。護摩堂には、一丈六尺(4m)の総白檀の尊不動明王半迦座像があるのですが残念ながら撮影禁止でした(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【宮島観光協会HP引用】亀居山放光院大願寺[ききょざんほうこういんだいがんじ]は、真言宗で、開基は不明で、鎌倉時代の建仁年間(1201~1203年)に僧了海[りょうかい]により再興されたと伝えられています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 宮島:2023年11月24日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    宮島「亀居山放光院大願寺」 - 金沢おもしろ発掘
  • JR西日本227系電車 - 金沢おもしろ発掘

    宮島の観光を終え広島へ向かうときに乗った「JR西日227系電車」です。広島へ向かう観光客で満員でした(笑) 【撮影場所 宮島口駅:2023年11月24日 OM-D E-M10】 【ウィキペディア引用】広島地区の老朽化した近郊型・通勤型車両(113系・115系など)の置き換えを目的として、アーバンネットワーク(京阪神エリア)の新快速などで運行される225系をベースに、同形式の地方線区向け短編成仕様車として開発された。 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

    JR西日本227系電車 - 金沢おもしろ発掘
  • 宮島「紅葉谷公園」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、夕方まで雨の予報で今日も寒いです。 今年は紅葉が遅れており11月の末でしたがそれなりに楽しめました、ただ天気は良かったのですが強風で「ロープウエー」運休でした(笑) 【ウィキペディア】紅葉谷公園(もみじだにこうえん、英語: Momijidani Park)は、日で最も有名なカエデを主体とした公園の1つであり、広島県廿日市市の厳島神社の背後、紅葉谷川沿いの弥山のふもとに位置する。110種類のイロハモミジ、60種類のヤマモミジ、10種類のウリハダカエデ、トウカエデ、コハウチワカエデとオオモミジを含む200以上のもみじがある。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 宮島紅葉谷公園:2023年11月24日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    宮島「紅葉谷公園」 - 金沢おもしろ発掘
  • お手軽にホテルで夕食 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、日中に陽がさす時間もあったのですが寒いです。 広島・九州旅行で、最終泊は博多のホテル、博多駅でお惣菜を買いお手軽にホテルで夕です(笑) 【撮影場所 ホテルルートイン博多駅南:2023年11月27日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    お手軽にホテルで夕食 - 金沢おもしろ発掘
  • 嚴島神社「大鳥居」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、すっかり冬の空もうようで今日も一日中雨の予報です。 JR西日宮島フェリーに乗って船から嚴島神社「大鳥居」を撮りました。紅葉もきれいで大満足です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【宮島観光協会HP引用】嚴島神社の大鳥居は、嚴島神社社殿から約160mの海上に建てられ、高さ16.6m、棟の長さ24.2m、主柱(しゅばしら)まわり9.9m、総重量は約60tとされ、木造の鳥居としては、日最大とされ、国の重要文化財に指定されています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢城公園:2023年11月24日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    嚴島神社「大鳥居」 - 金沢おもしろ発掘
  • 冷たい雨の街をあるけば「金沢21世紀美術館」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、夜からは雨のでこの時期に最高気温が20℃の予報です。 土曜日は荒れた天気で、ネタ不足のおり撮影に出かけました。想定外のカメラ電池切れで、途中からスマホ撮影となりました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【金沢21世紀美術館HP引用】デジタルテクノロジーによってこの地球という惑星、そこに住む「私たち」の生き方や感性はどのように変わっていくのでしょうか。20世紀から繰り返されてきたこの問いに対して2023年、いままでとは全く違った惑星の姿が出現しようとしています。人新世とよばれ、見えないネットワークやAIによるコントロールにひたされたこの惑星DXPでは、テクノロジーと生物との関係が日々新たに生成されています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢21世紀美術館:2023年11月18日 OM-D E-M10・スマホS

    冷たい雨の街をあるけば「金沢21世紀美術館」 - 金沢おもしろ発掘
  • 「菊花フェスティバル2023in白山」(おまけ編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、今日は一日中雨の予報で、朝から降ってます。 11月5日の日曜日に「菊花フェスティバル2023in白山」を観てきました。たくさん撮ったので「おまけ編」です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 松任総合運動公園屋内運動場:2023年11月05日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    「菊花フェスティバル2023in白山」(おまけ編) - 金沢おもしろ発掘
  • 松任総合運動公園の紅葉(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、夕方から晴れる予報ですが、寒い朝です。 「菊花フェスティバル2023 in 白山」を観た後は、松任総合運動公園を散策しました。この日はいい天気で紅葉がきれいでした(笑) 【ウィキペディア引用】スポーツ、レクリエーションの拠点として1985年(昭和60年)7月1日にオープンした。屋内外のスポーツ施設が揃う、文字通りの総合運動公園である。施設により完成時期が異なり、体育館は1989年(平成元年)7月、陸上競技場は1993年(平成5年)8月、屋内運動場は1994年(平成6年)3月にそれぞれオープンしている。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 松任総合運動公園: 2023年11月05日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    松任総合運動公園の紅葉(前編) - 金沢おもしろ発掘
  • 親子丼「金むす」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、一日中雨が降ってましたおり最高気温も12℃と一気に寒くなりました。 10月にイオンモール白山3階FOOD FORESTにオープンした「金むす」の圧倒的人気№1の親子丼を美味しく頂きました(笑) 【いしかわスタイル引用】こだわりのダシと愛知県岡崎産のブランド卵「ランニングエッグ」を使ってトロトロに仕上げた究極の親子丼が大人気✨「ランニングエッグ」とは、40年かけてたどり着いた厳選素材のエサで育てた鶏が生んだ新鮮な卵で、コレステロール脂肪分が低く、ビタミンEが豊富で栄養も満点だそう💯 【撮影場所 イオンモール白山:2023年11月11日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    親子丼「金むす」 - 金沢おもしろ発掘
  • 10月桜(奥卯辰山健民公園) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、このあと雨が降る予報で、寒くなります。 文化の日は奥卯辰山健民公園」へ行ってきました。一番の目的は「10月桜と紅葉」を撮ることでした。なんとか撮ることできました(笑) kanazawa.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【奥卯辰山健民公園HP引用】ゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設した場所です。ここは、金沢市東部丘陵地の西側斜面にあって、犀川・浅野川の源流となる医王山をはじめとする 山々、そして寺町・小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望し、遥か日海までも遠望することができ、その景色は雄大です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 奥卯辰山健民公園:2023年11月03日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    10月桜(奥卯辰山健民公園) - 金沢おもしろ発掘
    takion0622
    takion0622 2023/11/12
    綺麗な写真です\(^o^)/
  • アカモクのみそ汁 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日の最高気温は24℃で暖かなひでした。明日は午後から雨の予報で寒くなります。 「アカモクのみそ汁」をショップで格安で見つけ弁当のお供にべてみました。ねばねばがいい感じで、美味しく頂きました(笑) 【ニコニコのりHP引用】近年人気が高まっているアカモクをフリーズドライのお味噌汁にしました。旬の時期で最も粘りのある時期に収穫した国産アカモクを使用しているので、ねばねばトロ~リとした感をお楽しみいただけます。 【撮影場所 会社:2023年11月06日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    アカモクのみそ汁 - 金沢おもしろ発掘
    takion0622
    takion0622 2023/11/09
    アカモク初めて知りました(^o^)
  • 街をあるけば「金沢マラソンの日」のれん・看板 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日までいい天気の予報で、明日から下り坂です。 「金沢マラソンの日」ネタ補強のため駐車場か犀川大橋沿いや香林坊でネタ補給しました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市片町・香林坊・馬喰町: 2023年10月29日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願い

    街をあるけば「金沢マラソンの日」のれん・看板 - 金沢おもしろ発掘