『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

Photoshopで細い毛先やふわっとした髪の毛をきれいに切り抜く方法です。 今回は画像の切り抜きの中でも難しい、髪の毛の切り抜きです。Photoshopではさまざまな画像の切り抜き方法がありますが、今回使用する機能は、CS5以降の「境界線を調整」です。 CS5以下のバージョンの方も、最後に切り抜きの境界線を合成した背景となじませる方法もご紹介しているので、ぜひ参考にして下さい。 「クイック選択ツール」や「投げなわツール」などで切り抜きする対象物をざっくりと選択します。ふわっとした髪の毛の細い部分も、上図のようにざっくりとした選択で大丈夫です。 今回はshutterstockで購入した写真を使います。 (上記写真はshutterstockで購入した写真です。こちらの写真を使用する際は必ず同サイトで購入し使用して下さい。) 選択した状態で、オプションバーの「境界線を調整」をクリック、ダイアロ
写真、イラスト、テキスト、背景などに一手間加えて質感をアップさせるPhotoshopのブラシを紹介します。 ここで紹介してあるものは、すべて個人でも商用でも無料で利用できます!
最近のトレンドのぼやけたブラーの背景に載せたり、美しい写真の背景にも映える半透明のパネルやテキストを簡単に作成できるPhotoshopのスタイルを紹介します。 素材はレイヤースタイル・aslファイルでダウンロードできます。
Photoshopで角丸矩形を作成する時、シェイプツールをよく使用すると思いますが、その角丸の矩形の四つの角丸を個別に数値で編集することができる機能拡張(スクリプト)を紹介します。 対応は、CS5, 6みたいです。CS6のWin, Macの日本語環境で動作しました。 Rounded Rectangle Radius Resizer Rounded Rectangle Radius Resizerのインストール Rounded Rectangle Radius Resizerの使い方 Rounded Rectangle Radius Resizerのインストール インストールは簡単です。 ダウンロードして解凍した「Rounded_Rectangle_Radius_Resizer.jsx」を、Photoshopフォルダ内の「/Presets/Scripts/」内に移動します。 Photosho
美しい光の軌跡、輝く光源、閃光、写真のぼけなど、ライトのエフェクトを描くPhotoshopのブラシを紹介します。
Photoshopの画面の回転のショートカットキーの「R」が遠くてやりにくい。・・・ああそうか、わかった。ツールのショートカットを変えちゃえばいいんだ。 ブラシを「S」、消しゴムを「D」、画面回転を「A」にしてみた。すると、キーボードの左端の手の位置をほとんど変えずに描画操作ができる。「A」の隣の「Shift」を同時押しで角度制限しながら回転もできる。 左手の小指・薬指・中指・人差し指・親指が、そのまま「回転の角度制限」「画面回転」「ブラシ」「消しゴム」「画面スクロール」と並ぶ。「command++(ー)」で画面の拡大・縮小などcommandキーが必要な場合は、親指を内側に曲げるだけ。とても快適。
Photoshop CS5の特にレイヤー周りの機能をもっと便利にする12のツールがまとまったエクステンションを紹介します。 12 New Photoshop Tools [ad#ad-2] Trevor Morris Scriptsの12のツール Trevor Morris Scriptsのインストール Trevor Morris Scriptsの12のツール Trevor Morris Scriptsには、Photoshopをもっと便利にする12のツールが揃っています。 便利なツール全12種 [ad#ad-2] 以下、左上から順に。 Horizontal Spacing 選択したレイヤーを水平方向に均等の間隔に分配します。 Vertical Spacing 選択したレイヤーを垂直方向に均等の間隔に分配します。 Center layer 選択したレイヤーを水平・垂直の真ん中に配置します。
Introduction In the ever-evolving landscape of web browsing, staying abreast of the latest technologies is crucial. HTML5, the fifth and current version of the Hypertext Markup Language, has revolutionized the way we experience the web. With its advanced features and enhanced capabilities, HTML5 has become the cornerstone of modern web development, offering a more seamless and interactive user exp
ヴィンテージ風のざらっとしたテクスチャを作成できるPhotoshopのブラシとパターン素材 -Maleika E. A.
色域指定 色域指定で選ばれた選択範囲は、アンチエイリアスがかかりません。このため、グレースケールのトレースには不向きかもしれません。 色域指定の後、「境界をぼかす」で1ピクセル指定すればうまく行きそうな感じですが、「境界をぼかす」では、アンチエイリアスのようになりません。 *1)「選択する色の範囲」指定値で、選択範囲と見なす色の範囲を限定できます。たとえば、鉛筆線を選択範囲にするときに、必要ない濃さの色を除外するという使い方もできると思います。 ※背景側(白)を選択範囲にし、「選択範囲」メニューの「選択範囲の反転」で線を選ぶ方法もあります。場合によっては、このほうがきれいに選べることがあります。絵の内容に合わせて選択対象を変えるといいと思います。
Webデザインにおいてよく利用するデザインパーツのひとつ「ボタン」デザイン。 海外デザインブログWeb and Designersで、これまでに紹介したことのないPhotoshop用無料PSDボタン素材を60個まとめたエントリー「60 Outstanding Free PSD Buttons」が公開されていたので、今回はご紹介します。 多くの素材に色違いや大きさによって複数のボタン素材が収録されているので、ダウンロードしておくと便利かもしれません。 どれもPhotoshop用PSD素材を収録しているので、自由にボタンサイズ、テキストなどの変更も行うことができ便利ですよ。 詳細は以下から。 ダウンロードしておきたいPhotoshop用PSDボタン素材まとめ Follow Buttons 3色の異なる色でデザインされたボタンデザインセット、それぞれ通常時、ホバー時、アクティブ時の3種類ずつ用意
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く