2015年2月27日のブックマーク (4件)

  • アメリカの大学院の授業について書いてみる - ノンアメリカニゼーション。

    今日,中間試験がひとつ終わった.先週から空いてる時間は基的に試験勉強に充てていたため,久しぶりにブログを書く時間が出来た.今日は特段ネタもないので授業について書こうかな. アメリカ博士課程でも授業を取る 日では理系の博士課程は基的に研究中心であることが多い.それに比べ,学部にもよるが,アメリカ博士課程の1〜2年目は授業をしっかりと取らなければならない. 通常1年目の授業が終わったあとに,Qualifying Examと呼ばれる試験を受ける.これはこれから研究を始める上で必要な知識が備わっているかを計るもの.ルールは大学・学部により様々だが,俺の学科では2回落ちると退学になる.このへんは何ともアメリカらしいシステムだよね.このクレイジーな試験のおかげで,皆必死になって勉強する. 授業の負担はかなり大きい 大学院生は,一学期に平均2〜3つ授業を取る.日と比べて授業数は少なく思えるか

    アメリカの大学院の授業について書いてみる - ノンアメリカニゼーション。
  • スティーブジョブズに「ありがとう」を言いたい - 自分の仕事は、自分でつくる

    を象徴する庁舎の、最上階にある広い会議室。ズラリと並ぶ審査委員。持ち時間は4分厳守。そんなシチュエーションでプレゼンをさせていただく機会がありました。 一昨日の記事でも書きましたが、極端に緊張はしないのですが、時間が制限された中でのプレゼンに苦手意識を持っていまして…。伝えるべきことが決まっている中で時間が制限されてしまうと、どうしても自分のリズム、ペースが掴めずに焦ってしまうのです。 なので、今回は「視線を落とさない」ということだけ決めました。 時間制限がある中で「すべてを伝えよう」と強く意識をすると、資料を読む時間が多くなり、目線が下がります。目線が下がると、自信がないように見えてしまうので、それだけは避けようと思いました。それを意識して練習をしてみると、焦って早口になることが軽減されて、話にも緩急がつくので、わかりやすくなったと言われるようになりました。それで気持ちがフッと楽にな

    スティーブジョブズに「ありがとう」を言いたい - 自分の仕事は、自分でつくる
  • ブログへの匿名の誹謗中傷への対処について - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    ブログに匿名の誹謗中傷を受け、炎上してしまったら どうも千日です。最近はてなブログのご近所でブログが炎上し、私が更新を楽しみにしていた方がブログを辞めてしまいました。 私自身は公開直後にその方の記事を読んで、その後見る間も無くブログを削除されてしまったので炎上の現場を見ていないのです。 他の方がその件について記事にしていたのを読んで、ことのあらましを知った次第です。 個人的には炎上する程の記事ではなかったと思います 批判の名を借りた揚げ足取りと誹謗中傷だったのでしょう。とても残念です。 そこで、今回は匿名でブログを書いている人が匿名で揚げ足取りと誹謗中傷を受けた時の対処について書きたいと思います。 これは、千日自身が匿名でブログを書いているのと、千日が購読しているブログが殆ど匿名で書かれているブロガーさんだからです。 いずれは名で公開出来るようになりたいなと思っているのですが…名でのブ

    ブログへの匿名の誹謗中傷への対処について - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
  • 初心者におすすめな5,000円以下の安い万年筆の数々。 - スキナモノート

    先日ロールペンケースを買おうと考えていたのですが、やはり万年筆も欲しいなと思いました。そこで色々と調べてみると数百円の物から数百万もする物迄、沢山の種類の万年筆がある事が分かりました。筆記具にはこだわりがあった物の万年筆は始めて。格的な物は一万円以上はすると言う事ですが、まずは5,000円以内で安く手軽に買えそうな物で試してみようかと思いました。 国産の場合10000円以上の万年筆はペン先(ニブ)が金の商品も多々出てきます。海外メーカーだと30000円位から。5000円以内の万年筆だとペン先(ニブ)がスチールとなりますが、昔こそスチールの筆先はひどい物だったようなのですが、今では金のペン先と変わらない物まであるのだとか。 むしろ手帳や小さい文字を書く場合はスチールの硬いペン先の方が書きやすいと言います。取り扱いも楽になりますし、万年筆上級者でも使い方や持ち運ぶ等の自分のスタイルに合わせて

    初心者におすすめな5,000円以下の安い万年筆の数々。 - スキナモノート