タグ

2009年7月10日のブックマーク (1件)

  • Unicodeを活用したTODO管理方法

    というものを考えた。 アイデアとしては「□」でTODOを、「■」完了したTODOを表す方式と同じだが、記号として「⚐」と「⚑」を使う。無機質な正方形と比べると、なんとなく楽しくなって来ないだろうか? あとお使いのかな漢字変換エンジンの辞書登録で、それぞれが「とど(todo)」「どね(done)」で変換できるようにしておくと良い、というのは西尾さんの受け売りである。 …というだけでは何なのでもう少し役に立ちそうなことを書いてみる。ステップ1:とりあえず旗を並べる⚐ 粉チーズを買う ⚐ バスを予約するステップ2:難易度をつける上の方法では、ある程度TODOが増えると管理しきれなくなる。労力が異なるものを一列に並べているからだ(例えば上の例だとバスの予約は単なる買い物より複雑である)。TODOによって旗の数を変えることで、この問題に対処できる。 ⚐ 粉チーズを買う ⚐⚐⚐ バスを予約する 作業が

    takkaw
    takkaw 2009/07/10
    "「⚐」と「⚑」を使う"