タグ

macに関するtakkawのブックマーク (4)

  • Spotlight インポータ

    ディスクイメージのなかにある「なんとか.mdimporter」を ~/Library/Spotlight/ か /Library/Spotlight/ にコピーして使ってください。 JapaneseText.mdimporter Spotlight で日語のテキストファイルを検索するための Spotlight インポータです。以下のエンコーディングに対応しています。 ASCII Shift_JIS EUC-JP ISO-2022-JP UTF-8 BOM つき UTF-16 エンコーディングの判定には Gauche のコードの一部を使用しています。 変更履歴 0.6 (2006-08-09) UTF-16 への変換時に BOM を明示的に付加するように変更。 0.5 (2006-04-22) エンコーディングの判別アルゴリズムを Gauche 由来のものに変更。 0.4 (2006-03

    takkaw
    takkaw 2011/08/02
    "Spotlight で日本語のテキストファイルを検索するための Spotlight インポータです"
  • Editors Keys - Shortcut Keyboards - Keyboard Covers

    Keyboards Audio Keyboards Steinberg Cubase Avid Pro Tools Adobe Audition Ableton Live FL Studio Logic Pro Presonus Studio One Propellerhead Reason Bitwig Studio Hindenberg Video Editing Keyboards Adobe Premiere Pro Adobe After Effects Avid Media Composer Davinci Resolve Edius Final Cut Pro Livestream Lumafusion Quantel LUTS for video editing 3D | Design | Photo 3DS Studio Adobe Illustrator Adobe L

    Editors Keys - Shortcut Keyboards - Keyboard Covers
  • ウノウラボ Unoh Labs: Mac OS X上のUnicode

    Firefoxは内部的に変換処理を行うようになっているようです。 問題はSafariとOperaですね。 選択されたファイルのパスからJavaScriptで ファイル名を抜き出してタイトルに設定する部分で、 正しく扱えるような文字コードに変換することにしたいと思います。 基的な流れとしては、UTF-8-MAC特有の「U+3099」(COMBINING KATAKANA-HIRAGANA VOICED SOUND MARK)、 「U+309A」(COMBINING KATAKANA-HIRAGANA SEMI-VOICED SOUND MARK)がファイル名に含まれている場合は、 その前の文字と結合して濁音・半濁音の文字にしてあげればいいでしょう (ひらがな・カタカナのみの暫定的な対処に過ぎませんが)。 変換用の文字テーブルを用意して、逐一変換していくかたちにしたいと思います。 というわけ

  • netswitch! | termtterのパスワードにMacのキーチェーンを使う

    Posted by nanki Sat, 19 Dec 2009 09:15:00 GMT termtter では、パスワードをファイルに保存したくない、という理由から?デフォルトでは毎回パスワードを聞くようになっている。 Macではsecurityコマンドというのでキーチェーンにアクセスできるそうなので、それを使ってみる。 標準エラー出力にパスワードを吐くのでpopen3を使う。 # ~/.termtter/config def password_from_keychain(user) require 'open3' _, _, err = Open3.popen3("/usr/bin/security find-internet-password -s twitter.com -a #{user} -r http -g") if /^password: "(.*)"$/ === err

  • 1