タグ

2018年1月8日のブックマーク (4件)

  • レトロゲームや自作ゲームで遊べる、オープンソース型ゲーム機「GameShell」 | ROOMIE(ルーミー)

    最近は暇があればスマートフォンを使う人がほとんどだが、スマートフォンアプリで新しいゲームはどんどん出るし、ポータブルゲーム機を持ち歩く人も多い。レトロゲームもブームだし、懐かしく感じる人も多いだろう。 そんな人が欲しくなりそうな「GameShell」は、Kickstarterにてクラウドファウンディングを成功させた、製品化が待ち遠しいオープンソースなゲーム機。 「GameShell」はオープンソースのため、プログラミングによってゲーム機をいろいろと便利に使うことができる優れもの。オンラインでゲーム機にレトロゲームをダウンロードできたり、ゲーム自体を改造したり、自身の製作したゲームで試しに遊ぶことも可能だ。 ケースは前面と後面3色ずつから選べるので、自分好みにカスタマイズできるのも嬉しい。さらに「GameShell」をデバイスとして使いたい時は、プログラムをパソコンに入力してWi-Fi経由で

    レトロゲームや自作ゲームで遊べる、オープンソース型ゲーム機「GameShell」 | ROOMIE(ルーミー)
    takkaw
    takkaw 2018/01/08
  • 成人式当日 振り袖業者「はれのひ」が突然行方をくらまし、新成人の女性「着付け会場はかなりパニック」

    成人の日の1月8日早朝、多くの新成人が予約金を支払っていた振り袖販売やレンタルを手掛ける業者「はれのひ(harenohi)」が突如行方不明になったという被害報告がネット上で相次いでいる。 ハフポスト日版の取材に対して、同社で振り袖を購入、着付け予定だった大学生の女性(20)は「一生に一度しかない晴れ舞台を、こんな形にされて、悲しい気持ちもたくさんあるし、2度とこんなことが起こってほしくない」と話している。

    成人式当日 振り袖業者「はれのひ」が突然行方をくらまし、新成人の女性「着付け会場はかなりパニック」
    takkaw
    takkaw 2018/01/08
    悪質だなぁ…
  • 横浜市立の幼稚園がない理由は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    はまれぽ調査結果! 横浜に市立の幼稚園がないのかについては明快な答えが出なかった。ただ、以前は3園あったが昭和64年を最後にすべて閉園している。 横浜市には現在、299園(うち休園1園、平成23年4月現在)の幼稚園がある。 しかし、驚くことにこのすべてが私立幼稚園なのだ。 市内の幼稚園すべてが私立というのは、全国でも珍しい。 それを聞いて「市立がないの?」と疑問に思う人は多いだろう。 だからといって、以前に市立幼稚園がなかったというわけではない。 3園あった(そもそもの数が少ないと思う)が昭和64年を最後にすべて閉園している。 では、私立幼稚園のみという状況は、横浜市だけの現象なのか?神奈川県の他市はどうなのだろう。 比較として政令都市の川崎市、相模原市にも問い合わせてみた。 川崎市には2年前まで市立幼稚園があったが、現在は私立の86園のみ。 相模原市には3園の市立幼稚園があるが、これは市

    横浜市立の幼稚園がない理由は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    takkaw
    takkaw 2018/01/08
    古い記事だけど、市立の幼稚園無いんだな。
  • 蒼天航路おもしろすぎる

    今まで三国志とか興味なかったんだよね。 導入が難しいし。 横山三国志とか途中で投げ出したもん。 それは単純に自分の理解力が足りないんだよね、困ったことに。 そんな自分だったが、最近ポチった蒼天航路がおもしろすぎる。 最初1巻の表紙見て、 「作画崩壊してるだろなんだこれ…」 と思って怖いもの見たさで買ったのがキッカケなんだけどさ。 物事が万事痛快さで溢れてる。 とても魂の入ったマンガだと思う。 それでいてくどい演出が無い。 メタネタが出ていないのも好印象だ。まだ読み進めてるとこだけど。 絵もうまい。って言うか好きだ。少し古い絵だがそれはそれで好きだ。 って言うか1巻の表紙なんなんだよ。 この編書けてあの表紙っておかしいだろ。 とにかく、なぜ自分は今までこれを読んでなかったのかと後悔している。 2018年始まったばかりだが今年買ってよかったものリストに追加だ。

    蒼天航路おもしろすぎる
    takkaw
    takkaw 2018/01/08
    これを読んだ後に興味が出て横山三国志を読み始めようとしたけど、全員、同じ顔に見えて挫折した。体格も同じでレゴのアニメみたいだった。