2011年3月26日のブックマーク (6件)

  • 東京ガス【特集・お客さま導入事例】六本木ヒルズ

    2003年4月、民間による国内最大級の市街地再開発プロジェクト「六木ヒルズ」がグランドオープンしました。六木ヒルズは4つの街区から構成され、延べ区域面積約11.6ha(東京ドームグランドの約8倍!)を誇るエリアが広がります。地上54階建ての六木ヒルズ森タワーを中心に、14棟の建物が立ち並び、オフィス、商業施設、住宅文化施設、ホテル、シネマコンプレックス、放送センターなど、多彩な機能を持ち、美(アート)と知(インテリジェンス)が融合する「アーテリジェント・シティ」として完成されました。開業半年が経過した10月には来場者が2600万人を超え、その人気は一向に衰えるところを知りません。 そして、24時間躍動するこの街に、安定した熱と電気の供給を支える一翼を担っているのが、天然ガスなのです。大規模ガスコージェネレーションによる発電と、廃熱利用の地域冷暖房施設を組み合わせ、省エネルギー、省

    takkuya84
    takkuya84 2011/03/26
    太陽光や風力発電に関する話題は多いけど、コジェネの話が全く出てこないのはどうしてだろう?
  • SONGS FOR JAPAN|Octopus's Garden

    takkuya84
    takkuya84 2011/03/26
  • 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:

    Copyright © 2024 Information-technology Promotion Agency, Japan(IPA) 法人番号 5010005007126

    情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:
    takkuya84
    takkuya84 2011/03/26
    AUは6月か
  • 福島第一第二原子力発電所の現状を知るためのウェブ

    2011年03月17日20:33 福島第一第二原子力発電所の現状を知るためのリンク集です。 カテゴリ福島原発事故 fg12 首相官邸 東北地方太平洋沖地震への対応 (『平成23年(2011年)福島第一・第二原子力発電所事故について』と題するPDFファイルが詳しい) 文部科学省 全国放射能モニタリングデータ 福島県災害対策twitter 早野龍五氏(東大教授) 武田邦彦氏(中部大学) 後藤政志氏(東芝・格納容器設計者)の記者会見まとめ ポイントは炉心を冷やせるか、格納容器が壊れないか 炉心溶融、水素爆発、福島原発事故は絶望的(竹村英明氏・3/16) 福島原発で何が起きているか(竹村英明氏・3/13) MIT研究者Dr. Josef Oehmen氏による福島第一原発事故解説 格納容器が無傷に保たれること、圧縮容器内が酸化ウランの燃料棒が崩壊を始める3000度以上にならないことを前提に、福

    福島第一第二原子力発電所の現状を知るためのウェブ
    takkuya84
    takkuya84 2011/03/26
  • 簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法

    http://d.hatena.ne.jp/Hash/20081219/1229690768 というエントリが盛況らしく、実際に非常に分かりやすく書かれていており、すばらしいと思う。 ただ、分析をしっかりしすぎた結果、簿記ちょっと難しくね?という印象を持たれかねないと思ったので、 シンプルにこれだけやれば受かりますよという間口として分かりやすさが必要と思い、別のものを書かせてもらった。 これをみて難しいと思うかそうと思わないかは個人次第。基は時間かければ誰でも受かる(受かっている)。 日商簿記検定2,3級のために勉強する意味会社で取らされるから、あるいは会計のさわりを知りたい人。 2級を取ったから財務諸表を読みこなせるとかないから(笑)あくまで入り口。そして、その入り口が大事。 たとえば、新聞読もうにも、日銀行って何?赤字国債と建設国債の違いって何?だったら話にならないでしょってこと

    簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法
    takkuya84
    takkuya84 2011/03/26
  • 独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら

    今から三年前、学部二・三年の頃の僕はテコンドーの道場に週四回通ったり、株式投資で一攫千金を狙ってン十万塩漬けやらかしたり、一ヶ月に三十冊くらいを読みまくったり、合気道部時代の友人旅行に行ったり、学部卒で就職する気が無いくせにインターンに参加してプログラム組んでみたりと好きなように生きていたのだけど*1、今思い返してもやっててよかったなーと思うのが会計の勉強だ。 といってもさほど高レベルなことはやってなくて、日商簿記検定の二級と三級を同時受験してまとめて取った*2、というだけの話。それ以降、一級もチャレンジしたんだけど、合格点まであと二点とかそんな悔しい思いを二回連続でやらかしてしまい、気付いたら次の試験は研究室配属の後になってしまい、試験前に当時の彼女をほったらかしにしていたら険悪になったりもしたので、一級まで取っていれば税理士試験の足がかりにもなったから残念なのだけど、あきらめた。

    独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら
    takkuya84
    takkuya84 2011/03/26