2017年6月14日のブックマーク (3件)

  • ゴールドマン、IPO自動化努力が拡大-数千時間の人間作業が不要に

    ゴールドマン・サックス・グループの最高幹部らは数年前に、新規株式公開(IPO)関連業務のやり方をじっくりと見直した。一つの案件で必要になる作業を127の工程に分け、それぞれについて人間ではなくコンピューターで行えるかどうかを検証した。 その結果、ほぼ半分がコンピューターで代替できることが分かった。 IPO業務を自動化する取り組みを発表してからわずか1年9カ月後には、ゴールドマンは数千時間分の人間の作業が不要になる方法を開発した。「ディール・リンク」というコンピューターインターフェースが、バンカーからバンカーへと数世代にわたり受け継がれてきた非公式のチェックリストに取って代わった。法律やコンプライアンスに関するレビューを設定して追跡するほか、定型書式にデータを記入し報告書を生成する。 ゴールドマンの上級幹部らが最近のインタビューで説明したこの取り組みの進展ぶりは、かつてはコンピューターには無

    ゴールドマン、IPO自動化努力が拡大-数千時間の人間作業が不要に
  • 週100時間働くイーロン・マスクの超人的な1日

    イーロン・マスクは多忙だ。 テスラ、そしてSpaceXの創業者の彼は、平日のほぼ全てをいずれかの会社で過ごす。ランチは5分で済ませ、生産性を上げるために電話には出ない。 そんな彼の日常生活が極めて質の濃いものである、というのは驚くことではない。 Business Insiderでは、メディアのインタビューなどに基づき、彼の平均的な1日がどのようなものか推測した。

    週100時間働くイーロン・マスクの超人的な1日
  • 憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ

    就活したとき「グローバル人材」という言葉が流行り、私も憧れた。就活時に自分が考えていたのはこんな像だ。 拠点が2カ国以上にある 各国をフットワーク軽く移動 日以外で通用するスキルがある 海外企業や顧客相手に商売をする 2か国語以上を駆使する 安直だけど、こんなもんだろう。 そして先日、自宅でパカパカとキーボードを叩きながら思った。 「あれ? 私、あのとき憧れたグローバル人材になってね?」と。 今の私は、フリーランサー2年目。イギリスと日に家がある。顧客は日とイギリスの法人。年に10回くらい海外移動がある。一応、ギリギリだけど自分の憧れた定義には当てはまってそうだ。そこで感じた現実を語る。私が住んでいるイギリスとの比較が多いのはあらかじめご容赦を。 日マジパねえっす 海外在住者の多くは1度右翼(というかネトウヨ)になる。美味しいご飯やウォシュレット、にこやかなサービスへのホームシック

    憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ
    takkuya84
    takkuya84 2017/06/14