ブックマーク / honeylab.hatenablog.jp (4)

  • (解消されました!)GPL違反状態になっていたNEOGEO Arcade Stick Proの解析情報 - honeylab's blog

    先ほど確認したところ、OSSのソースコードのリポジトリが公開されたようです。 以下、一旦打消し線扱いにします。 https://github.com/xudarren/NeogeoASP_OSS honeylab.hatenablog.jp 先日発売され、分解していろいろ遊んでいる NEOGEO Arcade Stick Proですが、 (以前の記事を読んでいない方はこちらを先にお読みいただくとより詳しいです) honeylab.hatenablog.jp honeylab.hatenablog.jp 解析しているうちに、以下のソフトで構成されていることがわかっています。 ・OS Linux 3.4.0+ (Android kernel for Actions semiconductor Soc ATM7029) ・エミュレータ "mvsnjemu" ・ソフトウェア ・SNK_MAIN (

    tako-two
    tako-two 2019/12/03
    こういうところに企業の体質が出るよね
  • 「プリキュアミライパッド」を解析する(3)~追加データに思いをはせる~ - honeylab's blog

    プリキュアミライパッド」を解析する(1) - honeylab's blog honeylab.hatenablog.jp 前回までの解析で、どうやら「ジュエルポート(仮)」に信号が出ているということがわかりました。 このピンが何なのか、何ができるのかを考えてみます。 公式の説明書には 「今後、追加データで遊びを拡張することができるので」 と書いてあります。 電源を入れた状態で信号を解析してみると、以下のようなデジタル信号が出ていることがわかりました。 解析にはロジックアナライザ「LAP-C」を使用しています。 16chロジックアナライザ(100MHz,32k) - LAP-C(16032) - ネット販売 これは、”SPI通信”と推測されます。(経験と勘によります) ピンアサインはこんな感じのようです。 ただし、MOSI(Master Out Slave In:親機から子機への出力)は

    「プリキュアミライパッド」を解析する(3)~追加データに思いをはせる~ - honeylab's blog
    tako-two
    tako-two 2018/06/01
  • 「プリキュアミライパッド」を解析する(2) - honeylab's blog

    前の続き honeylab.hatenablog.jp さて、届いたらサクッと分解します が、 まずは気になっていたあからさまにデバッグポート蓋のようなやつを外してみます。 かちっとな ででーん!! ほら!!!だから言ったじゃん!!!なんかあるって(何ができるとは言ってない) 勢いで分解し続けます。 裏蓋を外したところ。 ここまでではまだ詳しいことはわかりませんが、 やはり「ジュエルポート(私が名付けた)」は電極で間違いありません。 この端子、果たしてミライクリスタルのようにただのスイッチとは考えられません。 さらに、開発用と思われるコネクタ端子が2つ左上にあります。 ゴムパッドがついているのは電池交換時リセットボタンです。 さて、基板をひっくり返してみます どーん ででーん だいたい想像どおりでした。 こいつを買うときに一番恐れていたのは、 「すべてがワンチップで全く遊ぶ余地が無いこと」

    「プリキュアミライパッド」を解析する(2) - honeylab's blog
    tako-two
    tako-two 2018/05/26
    デバッグポートは男のロマン
  • SHARP 太陽光発電 エネルギーモニタ JH-RWL7のLinux起動ログが取得できた - honeylab's blog

    https://bitbucket.org/snippets/bakueikozo/Rey9j6 タイトルの通りです。 U-Boot 2009.08 (10月 25 2013 - 15:15:40) CPU: Freescale i.MX25 at 398 MHz mx25 cpu clock: 398MHz ipg clock : 66498560Hz Board: i.MX25 - Solar-System JHRWL3 board I2C: ready RAM Configuration: Bank #0: 80000000 128 MB Bank #1: 90000000 128 MB SDRAM Test Aread 90000000 - 90100000 SDRAM test phase 1: SDRAM test phase 2: SDRAM Test Aread 94000

    SHARP 太陽光発電 エネルギーモニタ JH-RWL7のLinux起動ログが取得できた - honeylab's blog
    tako-two
    tako-two 2018/02/08
    前職で組み込み Linux 機器を受注したことがあるのでどう解析されるのか気になる
  • 1