タグ

2009年12月30日のブックマーク (2件)

  • Puppy Linux - Wikipedia

    Puppy Linux(パピーリナックス)とは、軽量化されたLinuxディストリビューションの1つである。独自に開発されたLive CDのLinuxディストリビューションであり、3.0以前はSlackwareと高い互換性を持っていた。現在はSlackware・Ubuntu・Debianをベースにした各バージョンが開発・公開されており、それぞれのパッケージ利用が可能となっている。 単に Puppy と略して呼ばれることもある。 概要[編集] Capture puppy linux jwm ハードディスクにインストールする必要がないLive CDとして、全てCDから起動させることが可能である。広く一般に公開され、GPLライセンスに従って配布されており、無償で利用することが可能である。パピー(子犬)がマスコットになっている。 特徴[編集] Live CDとして提供されるが、ハードディスク及びUS

    Puppy Linux - Wikipedia
    tako222
    tako222 2009/12/30
    軽いLinuxディストリビューション
  • 「Linuxは軽い」は神話か?

    Linuxは軽い」--。昔からよく,こう言われる。グラフィックスを使わず,コマンド・ラインだけで利用できること,メモリー容量に制限のある組み込みシステムでも多用されていることから,そのようなイメージがあるのだろう。 2001年に登場したWindows XPには,256Mバイト以下のメモリーでは動作が遅いという不満があった。その2年後の2003年に登場した「Red Hat Linux 9」をデュアルブート構成で動作させてみると,確かにRed Hatの方が高速に動作した。 2007年に入って普及の兆しが見られるWindows Vistaに至っては,推奨システム要件に「1GBのシステム メモリ」と書かれている。こうしたことが,冒頭の“神話”につながっているのだろう。 そのためか,古いパソコンにLinuxをインストールして「再び使いこなしたい」「せめてWebアクセス専用機に仕立て上げられないか」

    「Linuxは軽い」は神話か?