タグ

参考になるに関するtakoashi_netのブックマーク (4)

  • メモ化 - Wikipedia

    メモ化(英: memoization)とは、プログラムの高速化のための最適化技法の一種であり、サブルーチン呼び出しの結果を後で再利用するために保持し、そのサブルーチン(関数)の呼び出し毎の再計算を防ぐ手法である。メモ化は構文解析などでも使われる(必ずしも高速化のためだけとは限らない)。キャッシュはより広範な用語であり、メモ化はキャッシュの限定的な形態を指す用語である。 概要[編集] メモ化という用語は1968年にドナルド・ミッキーがラテン語の memorandum(覚えておく)から作った造語である[1]。memorization(記憶、暗記)は同根語であってよく似ているが、メモ化という言葉は情報工学では特別な意味を持つ。 メモ化された関数は、以前の呼び出しの際の結果をそのときの引数と共に記憶しておき、後で同じ引数で呼び出されたとき、計算せずにその格納されている結果を返す。メモ化可能な関数は

    takoashi_net
    takoashi_net 2011/11/15
    「メモ化は関数の時間コストを領域コストに交換して、時間コストを低減させる手段である」うまい言い方だ。
  • 実はメイリオまだ進化中! 誕生秘話を河野氏に聞いた - @IT

    2010/01/07 現在ロンドンの地下鉄の案内図や路線図で全面的に使われているアルファベットフォント「New Johnston」をデザインしたのは実は日人――。こう言ったら驚くだろうか。その日人とは、イギリス在住のグラフィック・デザイナー、河野英一氏だ。河野氏はまた、Windows Vistaから標準で添付されているフォント「メイリオ」(Meiryo)をデザインしたことでも知られる。 2009年11月5日、来日中だった河野氏の謦咳(けいがい)に接する機会に恵まれた。訥々(とつとつ)とした中にも、デザインに対する情熱がかいま見える氏の語り口は、集まった出版、印刷、組み版、情報処理の専門家らを魅了した。 ビル・ゲイツがゴーサインを出した偶然 メイリオ――。横書きを前提に欧文・和文が混在するテキストを表示したときに美しく文字が組まれること、ディスプレイで読むことを最優先として液晶ディスプレ

  • なぜなぜ分析を活用した経営改善コンサルティング|有限会社マネジメント・ダイナミクス

    【寄稿文】 「観察力」を高めることが「表現力」を磨く唯一の近道 マネジメント・ダイナミクス 社長 小倉仁志 月刊「広報」2024年4月号に掲載 公益社団法人日広報協会が発行する月刊「広報」に、標記の寄稿が掲載されました。 広報・コミュニケーションに役立つヒント集の一つとして、執筆したものです。 2023年11月に発刊された拙著「『秒』で伝える 「観察力」×「表現力」を鍛える 100のレッスン」を踏まえ、観察力と表現力が密接に関係していることを簡単な事例で説明するとともに、表現力を高めるためには、まずは観察力を高めることが不可欠、ということをまとめたものです。 ご興味のある方は、ぜひ月刊「広報」2024年4月号をご一読頂ければ幸いです。 なお、お問合せや月刊誌のご購入等は、公益社団法人日広報協会までお願いいたます。 公益社団法人 日広報協会 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-15

  • フリーの高機能プロジェクト管理ソフト「OpenProj」を試してみました: ある SE のつぶやき

    Home | Serena Open Source and Hosted Project Management Software via GIGAZINE フリーでありながら Microsoft Project 互換の高機能プロジェクト管理ソフトである「OpenProj」を試してみました。 ■動作環境 Java で作成されているため Windows/Mac/Linux で動作可能で、GIGAZINE によると JRE1.5以上で動作するとのこと。 一応、SOURCEFORGE.NET では以下のような動作環境になっていました。 # Operating System : All 32-bit MS Windows (95/98/NT/2000/XP), All POSIX (Linux/BSD/UNIX-like OSes), OS X # Programming Language : Ja

  • 1