ブックマーク / toyokeizai.net (5)

  • 「ぴあ」が部数を偽装、他の出版社は大丈夫?

    これは特殊な事件なのか、それとも多くの出版社でも起こっていることなのだろうか。 10月17日夕刻、チケット販売最大手にして出版も手掛ける「ぴあ」は、印刷部数を詐称し、著者に支払う印税をごまかしていたことを公表した。問題になった書籍は今年7月に発売された、アイドルグループももいろクローバーZのムック。出版契約上の著者はももクロの所属事務所であるスターダストプロモーションだ。 発売から約1カ月後、ぴあはスターダストと6万部で出版契約を締結。印税も6万部で計算して支払ったが、実際の印刷部数は10万部だった。 資金繰りが苦しい零細出版社が、印税を払わずトラブルになることはあっても、虚偽の印刷部数を伝えて印税をごまかす不正は発生しない、という常識が出版界にはあった。後述するように複数の社員、取引先がかかわっているためだ。ところがその常識をこともあろうに東証1部上場の会社が覆してしまった。 リリース2

    「ぴあ」が部数を偽装、他の出版社は大丈夫?
    takoba0504
    takoba0504 2013/11/24
    印税ごまかしが内部告発でないとわからなかったというのもな。
  • 業績悪化のグリー、エース青柳氏が国内復帰

    ソーシャルゲーム大手のグリーが、7月中に経営体制を見直すことが明らかになった。主要役員の担当範囲(管掌)を大幅に変更する。 取締役執行役員常務で北米事業部長の青柳直樹氏が、ネイティブアプリゲームと呼ばれるスマホアプリの責任者に就く(北米事業部長と兼任)。取締役執行役員副社長で事業戦略部長の山岸広太郎氏は、ウェブをベースにしたプラットフォーム運営責任者に就任する。 「釣り★スタ」などの人気タイトルを生み出し、国内のネイティブアプリゲームとプラットフォーム運営の責任者を務めていた取締役執行役員常務メディア事業部長の吉田大成氏は、グッズ販売などを行う子会社の社長に専念する。事実上の降格とみられる。田中良和社長、藤真樹・取締役執行役員常務最高技術責任者開発部長を加えた、取締役5人体制はこれまでと変わらない。 「次期社長候補」が成長事業を統括 今回の体制変更の目玉は「次期社長候補」(ベン

    業績悪化のグリー、エース青柳氏が国内復帰
    takoba0504
    takoba0504 2013/07/23
    なかなか大変だな。
  • 『パズドラ』が変える ゲーム業界の勢力図

    ソーシャルゲーム業界に新たな成長株が登場した。ガンホー・オンライン・エンターテイメントが手掛ける『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』だ。 2012年2月に提供を開始し、わずか1年で国内の累計ダウンロード900万を達成。12年12月には、グーグルプレイなどスマートフォンのアプリ販売サイトで売り上げランキング世界1位を獲得した。 パズドラのヒットにより、ガンホーの業績は猛烈な勢いで拡大している。12年12月期は売上高258億円(前期比2.7倍)、営業利益92億円(同7.9倍)となり、1月の売上高も前年同月比11倍の85億円と絶好調だ。ガンホーはもともとパソコン向けオンラインゲーム『ラグナロクオンライン』が主力だったが、今や収益の大半をパズドラに依存している。 株価も急騰している(下図)。3カ月で5倍になり、2月18日にはソーシャルゲーム大手、グリーの時価総額を上回った(2月21日時点の時価総額は

    『パズドラ』が変える ゲーム業界の勢力図
    takoba0504
    takoba0504 2013/03/30
    モバゲーグリー離れと一言でいうにはプラットフォームに乗る乗らないにそれぞれのメリットデメリットの勘案があるから一概には言えない感もある。
  • MITで失った自信、得た自信

    新世代リーダーは、政治経済の分野だけに求められているわけではない。科学技術の分野にも、フロンティアを切り開く人材が必要とされている。当連載では、 航空宇宙工学という切り口から、新時代のリーダー像を探っていく。MITで航空宇宙工学の博士号を取り、NASAジェット推進研究所(JPL)への転職を決めた筆者が、MITでの日々を振り返る。 迷いと決断 僕は東大の大学4年生だった頃に、宇宙工学への情熱に駆られ、勢いに任せてマサチューセッツ工科大学(MIT)の大学院へ願書を出し、幸運にも合格通知をもらった。しかしそれは、もろ手を挙げては喜べない、中途半端な合格だった。 前回の記事で説明したように、アメリカの理系大学院生の多くはRA(research assistantship)という仕組みによって学費を免除され、月に20万円程度の給料も支給される。しかしそのためには、先生に自分の能力を認めさせ、RAとし

    MITで失った自信、得た自信
    takoba0504
    takoba0504 2013/03/10
    熱いな。
  • なぜ僕はMITを目指したか

    新世代リーダーは、政治経済の分野だけに求められているわけではない。科学技術の分野にも、フロンティアを切り開く人材が必要とされている。当連載では、 航空宇宙工学という切り口から、新時代のリーダー像を探っていく。MITで航空宇宙工学の博士号を取り、NASAジェット推進研究所(JPL)への転職を決めた筆者が、MITへの進学を決めた経緯を記す。 憧れを持つことと一歩を踏み出すことは違う なぜ22歳の僕がアメリカを目指したか。そんなに大した理由はない。たとえば野球選手はメジャーリーグに挑戦したいと思う。サッカー選手はヨーロッパでプレーしたいと思う。それと同じように、宇宙に憧れる若者が、アポロやボイジャーを作った国で学び活躍したいと思うのは、ごく自然なことだろう。 だが、それだけではなかった。憧れを持つことと、実際に一歩を踏み出すことは、まったく違う次元の話だ。僕が一歩を踏み出すことができたのは、ある

    なぜ僕はMITを目指したか
    takoba0504
    takoba0504 2013/02/08
    高校の同クラかつ大学で同サーだった友人の連載記事。こういう昔からの思いを実現させるように動ける力、考えさせられる。
  • 1