タグ

2015年5月4日のブックマーク (2件)

  • Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine

    Vimエディタのウィンドウ下部には、コマンドラインバッファ(コマンドの入力部)とステータスラインという2種類の役割を果たす行が設けられている。このうちデフォルト設定下のVimでステータスラインに表示される情報は単純すぎて大した役には立たないが、このステータスラインの表示については、簡単な設定をいくつか施すことでより有効に利用することができる。 稿は最近出版された『Hacking Vim』からの抜粋である。 デフォルトのステータスラインに示されるのは、右側に現在のカーソル位置(行番号と列番号)、左側に編集中のファイル名(開いている場合)という情報だけであり、Vimコマンドを実行する場合は、このステータスラインの代わりにコマンドバッファが表示される。また何らかのメッセージを表示させるタイプのコマンドを実行すると、その結果はステータスラインの右側に出力されるようになっている。 ごく簡単なファイ

    Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine
  • 橋本商会 » ndenvインストールした

    Node.js版のrbenvのようなやつをMacにインストールした。 複数バージョンのnode.jsをホームディレクトリにインストールでき、アプリ毎に別バージョンのnode.jsを使える。 node.jsのバージョン管理のためにndenv & node-buildを作ったのとanyenvの宣伝 – As a Futurist… https://github.com/riywo/ndenv git clone git@github.com:riywo/ndenv.git ~/.ndenv mkdir .ndenv/plugins git clone git@github.com:riywo/node-build.git ~/.ndenv/plugins/node-build インストール機能はnode-buildというプラグインにわかれている。 .bash_profileや.zshrcに設定

    橋本商会 » ndenvインストールした