タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (684)

  • GoogleホームとChromecast、一部のユーザーが障害で使えなくなる。現在は再起動で復旧済み

    GoogleホームとChromecast、一部のユーザーが障害で使えなくなる。現在は再起動で復旧済み2018.06.28 19:008,211 岡玄介 日中に外出していたら、あんまり被害はなかったかもですが。 アメリカ時間の6月27日、突如としてスマートスピーカーのGoogleホームとストリーミングデバイスChromecastが使えなくなってしまいました。この被害は日を含む一部のユーザーに確認されています。 現在は復旧しているものの、Googleは米Gizmodoの取材にこう答えていました。 私たちはいくらかのGoogleホームとChromecastユーザーに影響が及んでいることを承知しています。現在は問題を調査中であり、解決に向けて作業をしています 最低でも、8時間は使えなくなってしまったというこれら。Googleホームに話しかけると、つれない返事ばかりだったようです。 @madeb

    GoogleホームとChromecast、一部のユーザーが障害で使えなくなる。現在は再起動で復旧済み
    taks1
    taks1 2018/06/29
  • 僕らの好きな場所をちゃんとわかってる。Googleマップに「For you」タブが追加

    僕らの好きな場所をちゃんとわかってる。Googleマップに「For you」タブが追加2018.06.27 18:0041,376 小暮ひさのり もっと僕らのために。役立つように。 Googleマップの役割って、「現在地を調べる」「目的地まで案内してもらう」のはもちろん、最近では飲店やら交通機関やらランドマークやら…と、自分が居る場所についての情報を知る面でも頼られていますよね。 Android向けの新しいバージョンのGoogleマップでは、デザインのリニューアルとともに、そういったニーズへの取り組みとなる「For you」タブが追加されました。 9to5Googleによると、「For you」タブでは自分の好みや評価、以前の訪問履歴などに基づいて、周囲のスポット情報を提案してくれるようです。「今のキミには、こんなのどうだい?」といった感じですね。友達か! Image: 9to5 Goo

    僕らの好きな場所をちゃんとわかってる。Googleマップに「For you」タブが追加
    taks1
    taks1 2018/06/29
  • Amazon Fire TV Cubeレビュー:アレクサ、ぼくの命令をもっと早く理解して

    Amazon Fire TV Cubeレビュー:アレクサ、ぼくの命令をもっと早く理解して2018.06.27 10:0040,893 塚 紺 遅いのは致命的。 テレビをスマートテレビに変えてくれるAmazonのデバイス、Fire TV。それにEchoのような音声アシスタント機能を取り付けたのが新プロダクト「Fire TV Cube」です。テレビは家庭の中心に設置されていることも多いですから、それに音声アシスタントが取り付けられるのは便利かも、と思われますが…米GizmodoのAdam Clark Estes記者のレビューによるとどうもそれほど使い勝手は良くないようです。 以下、米GizmodoのAdam Clark Estesのレビューです。 スマートホームの中心となるようなデバイスを発明したいと考えている企業は非常に多いですが、そんな中で一歩先んじてスタートできたのがAmazonでした

    Amazon Fire TV Cubeレビュー:アレクサ、ぼくの命令をもっと早く理解して
    taks1
    taks1 2018/06/28
  • お気に入りのUSBキーボードやマウスをBluetooth化して使いたくない?

    お気に入りのUSBキーボードやマウスをBluetooth化して使いたくない?2018.06.26 10:0019,351 三浦一紀 ノートPCのキーボードでスマホ入力も可能。 最近はスマホやタブレット向けのアプリが充実していて、ノートPCがなくてもいろいろと作業できますよね。モバイル用のキーボードもいろいろありますけど、やっぱりいつも使っているキーボードを使いたい。そんな悩みを解消してくれるツールが登場しました。 ビット・トレード・ワンが発売する「USB2BT PLUS」は、USBキーボードやUSBマウスなどのデバイスをBluetooth化する機器。スマホやタブレット、デスクトップPCなど、3台までの機器を接続して切り替えることや、ノートPCのキーボードからスマホやタブレットに入力することも可能です。 Image: ビット・トレード・ワンただし注意なのは、使うときにはUSB ACかモバイル

    お気に入りのUSBキーボードやマウスをBluetooth化して使いたくない?
    taks1
    taks1 2018/06/26
  • 指定した住所が7億5000万年前どこにあったかを示してくれる3Dマップ。大陸ってこんなに分裂・移動してたんだ…

    指定した住所が7億5000万年前どこにあったかを示してくれる3Dマップ。大陸ってこんなに分裂・移動してたんだ…2018.06.19 20:0073,354 たもり Image: Ancient Earth/Ian Webster Dvorsky記者の所在地、オンタリオ州オークビル(トロントの南)の2億6000万年前の地形 地形の変化をまじまじと…。 2億5000万年前ごろに存在していた超大陸パンゲアが分裂と移動を繰り返し、諸大陸は現在の形態になったとされています。今で言う東京やニューヨークも時をさかのぼれば、現在とは全く異なる地形や場所にあったということです。 この3Dマップは、インターネット最大の恐竜データベースDinosaur DatabaseのキュレーターであるIan Websterさんが発明したもの。マップを開くと、三畳紀初期にあたる2億4000万年前、ペルム紀末の大量絶滅から生命

    指定した住所が7億5000万年前どこにあったかを示してくれる3Dマップ。大陸ってこんなに分裂・移動してたんだ…
    taks1
    taks1 2018/06/20
  • これはOKなの…? サッカー観戦アプリがユーザーのマイクを使って違法配信者を割り出そうとしていた

    これはOKなの…? サッカー観戦アプリがユーザーのマイクを使って違法配信者を割り出そうとしていた2018.06.17 20:009,461 岩田リョウコ 今まではOKだったけど…。 6月14日に開幕したFIFAワールドカップテレビで放映されない国の試合も見たいサッカーファンは、アプリをダウンロードしたりと視聴方法を模索中かもしれません。しかし、こんなニュースが。 つい先日、スペインの人気サッカーチームの公式アプリ「La Liga」がユーザーのスマホのマイクやGPSを利用して、バーやレストランで違法放送がされていないか検知していると報じられたのです。 La Ligaによると、こういった違法な放送による被害額は約1億5000万ユーロにものぼるそう。このアプリがオンになっていると、ユーザーのマイクを使用して周りで放送されている試合が不正な試合放送かどうかを検知することができる仕組み。また、オー

    これはOKなの…? サッカー観戦アプリがユーザーのマイクを使って違法配信者を割り出そうとしていた
    taks1
    taks1 2018/06/18
  • Facebookアカウントって、なかなか消せないよね

    Facebookアカウントって、なかなか消せないよね2018.06.12 08:308,904 Rina Fukazu Facebookを削除しようか悩んだことって、ありませんか? 「もう消しちゃった」という人は、さすがです。いっぽう「最近あまり使ってないけど一応アカウントはとってある」という人、「消したいのになかなか消せずにいる」という人も少なくないのでは? 元従業員による告発から明るみになった一連のスキャンダルを気にせずにはいられなかったり、それ以上に問題視したくなる自分の過去の投稿が恥ずかしくなって一斉削除したくなったり...。アカウントを削除しようと思ったきっかけはそれぞれありますよね。 同じように「それでもやっぱり消せない」という理由もさまざま。米GizmodoのHarrison Weber記者がアカウントを消せずにいる背景には、アカウントを開設してしばらく経つうちに変わってきた

    Facebookアカウントって、なかなか消せないよね
    taks1
    taks1 2018/06/12
  • iOS12の「通知」機能に期待。僕らはさらに機器と仲良くなれる #WWDC18

    iOSと僕らと、二人三脚で。 iOS 12では「通知」機能にかなりテコ入れが行なわれています。…通知というシンプルな「お知らせ」をどう変えたんでしょう? Image: Apple(日)たとえば、「Do Not Disturb」モード。 寝ているときには通知をオフにしたり、時間を設定したり場所によって通知をオフ、といったように、期限を設けて通知を無効化できます。「おやすみモード」の発展形ですね。子供と遊んでいるときなどは、オフにしておくと吉。 Image: Apple(日)また、通知の見せ方も調整が入ります。たとえば、ロックスクリーン越しに通知を制御。グループにまとめられた通知をワンタップで無効にすることも。 Image: Apple(日)「Screen Time」機能では画面を見ている時間を計測し、何に使っているか、アプリケーション別に活動記録が残されます。通知をどのアプリがどの程度

    iOS12の「通知」機能に期待。僕らはさらに機器と仲良くなれる #WWDC18
    taks1
    taks1 2018/06/05
  • 賢い賢いGoogle Home、ついにAmazon Echoを超える爆売れ

    賢い賢いGoogle Home、ついにAmazon Echoを超える爆売れ2018.05.28 08:0065,032 塚Google Home(グーグル・ホーム)、快進撃。 Amazon(アマゾン)が音声アシスタントAlexaを搭載したスマートスピーカーEcho(エコー)を発売開始したのが2014年。テック界の一大トレンドを華々しくスタートさせました。その後、あらゆるメーカーが一気にスマートスピーカー分野に参入したものの、Echoは3年半にわたって常にトップ・セラーの位置を譲りませんでした。 しかし。 しかしです、2018年第1四半期にきて、ついにGoogleAmazonを抜いたんです。リサーチ企業Canalysの調べによると、なんとGoogle Homeは2017年第1四半期と比較して483%増の320万台という数字を叩き出しています。対するAmazon Echoデバイスは2

    賢い賢いGoogle Home、ついにAmazon Echoを超える爆売れ
    taks1
    taks1 2018/05/28
  • 暗い場所で撮った写真もあら綺麗。AIによる画像補正の技術、もう可能性しか感じない

    暗い場所で撮った写真もあら綺麗。AIによる画像補正の技術、もう可能性しか感じない2018.05.17 23:0017,682 Rina Fukazu アルゴリズムがグッジョブすぎるんだな。 うす暗い場所で撮影した画像をどうにか修正しようと、Photoshopで四苦八苦した経験があるという人は少なくないはず。 うまく微光撮影するには、おもにふたつのアプローチがあります。画像センサーのISO感度をあげるか、低速シャッター(ピンボケを防ぐためにはさらに三脚を使用する必要あり)を利用するかですね。これに加えて、機械学習のポテンシャルを証明してみせたのが、Intel(インテル)とイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の研究チームです。 Video: Chen Chen/YouTube研究では、それぞれ異なるセンサー技術を搭載した「Sony α7S II」と「Fujifilm X-T2 cameras」

    暗い場所で撮った写真もあら綺麗。AIによる画像補正の技術、もう可能性しか感じない
    taks1
    taks1 2018/05/18
  • 音楽に隠されたサブリミナルメッセージで、SiriやAlexaは操ることができる

    音楽に隠されたサブリミナルメッセージで、SiriやAlexaは操ることができる2018.05.15 18:306,505 scheme_a スマートスピーカーに怪奇現象を起こせそう…。 とあるコンピューター科学の生徒たちで構成されたチームは、音楽にサブリミナルな音波信号を隠すことで、スマートスピーカーなどの音声コマンドに反応するデバイスを、密かにコントロールすることに成功しました。 先日New York Timesで報じられたところによると、カリフォルニア大学(U.C.)バークレー校及びジョージタウン大学の生徒たちは、スマートスピーカーを出し抜く実に恐ろしい研究を発表しました。 チームは、人間には聞き取ることのできないサブリミナルコマンドを、心の休まるホワイトノイズに埋め込みました。人間には何の変哲もなく聞こえますが、SiriやAlexaは反応してしまうというわけです。研究では、デバイスを

    音楽に隠されたサブリミナルメッセージで、SiriやAlexaは操ることができる
    taks1
    taks1 2018/05/17
  • Wi-Fiのメッシュ規格が統一されるみたいでスゴく嬉しい

    Wi-Fiのメッシュ規格が統一されるみたいでスゴく嬉しい2018.05.15 21:0731,038 西谷茂リチャード 編集部 長い長いLANケーブルともお別れ。 Wi-Fiの規格を制定しているWi-Fi Allianceが、日「EasyMesh」という規格を発表しました。こちら、対応しているWi-Fiルーター同士であればメーカーの垣根を超えてメッシュネットワークを構築できるという規格になっております。こ、これはありがたい。 まずWi-Fiにおいてメッシュネットワークというのは、複数のルーター同士を無線で繋げてWi-Fiの届く範囲を拡張させることを指します。これまでだとLANケーブルを張り巡らせていたようなところを、ルーターを設置するだけのカンタン作業にしてくれるわけです。あぁ、画鋲とかで頑張っていた日々を思い出します…。 外界と繋がっているWi-Fiルーター親機と、WiFiが届いていな

    Wi-Fiのメッシュ規格が統一されるみたいでスゴく嬉しい
    taks1
    taks1 2018/05/16
  • Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io182018.05.09 09:30171,080 編集部 西谷茂リチャード あれにもAI、これにもAI、すべてにAIマジックを。 Googleが毎年開いている開発者向けの発表会、Google I/O。2017年に初めて「AIファースト」の方針を打ち出した当時も、AIネタは結構お腹いっぱいでした。が、2018年は前年にも増してAIに続くAIの発表。しかもそのAIの進化っぷりと言ったら……もう凄すぎて……。だってキーノートの冒頭にジャブで打ってくる発表が「AIにより目の検査だけであらゆる重病を検知できるようになりました」ですよ? なので御察しの通り、やはり今回の1番の目玉はGoogle アシスタントです。新機能がいくつか追加されていて、なかでもGoogle アシスタント自身が電話をかけちゃう機能は別次元。あと

    Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18
    taks1
    taks1 2018/05/10
  • メールはAIが書いてくれる。Gmailの新機能「Smart Compose」でいつもより早く帰れる…かも #io18

    メールはAIが書いてくれる。Gmailの新機能「Smart Compose」でいつもより早く帰れる…かも #io182018.05.09 06:2057,223 小暮ひさのり 拝啓、AIの進化がめざましい時代ですがいかがお過ごしでしょうか。 日はそのAIの功績により、仕事が早く終わる可能性をお伝えしようと思います。Google I/Oにて発表された、AIによるGmailの入力支援機能「Smart Compose」です。 Gmailのメールの効率化支援としては、受信メールの内容から返信を提案するスマートリプライ機能がありますが、Smart Composeはそれをさらに発展させた解析・アシスト機能。これによって、メールの始まりから終わりまで。AIがメールに入力すべき文章を提示してくれるのです。 Image: GoogleこちらがSmart Composeの利用例。 文章をちょっと入力すると、

    メールはAIが書いてくれる。Gmailの新機能「Smart Compose」でいつもより早く帰れる…かも #io18
    taks1
    taks1 2018/05/09
  • Appleのバッテリー交換ディスカウントプログラム。追加修理で結局高額になるケース続出

    Appleのバッテリー交換ディスカウントプログラム。追加修理で結局高額になるケース続出2018.05.04 20:3060,662 塚 紺 聞いてたのと違う! 2017年の年末に話題になったiPhoneの性能低下問題。バッテリーが劣化することによるシャットダウンを防ぐための措置、と理由を公表したものの「じゃあバッテリーを交換させろよ」とユーザーからは苦情が殺到。Apple(アップル)は「バッテリー交換を通常価格からディスカウントした3,200円(アメリカでは29ドル)で行ないます」というプログラムを開始したわけです。しかしBBCによると、どうも実際に修理を申し込んだユーザーには、29ドルよりもずっと高い金額を支払うことになった人も多くいるようです。 BBCは修理を申し込んだユーザーを調査。バッテリーの修理を申し込んだけれど、スクリーンの修理も付いてきて追加の料金を支払うことになった、とい

    Appleのバッテリー交換ディスカウントプログラム。追加修理で結局高額になるケース続出
    taks1
    taks1 2018/05/07
  • iPhoneとMacをシームレスに連携させる方法

    iPhoneMac、両方持ってるなら最大限に活用したい! Appleは自社のデバイス同士の連携をWindowsAndroidといった他社製OSとの連携よりも重視する傾向があります。これまでも、iPhoneMacは関係性をより密接にしてきましたが、私達の多くはその全てを利用しきれていないでしょう。そこで、以下に様々なアプリや機能の連携のさせ方をご紹介します。これまではあまりうまく連携できていないものもありましたが、Appleは時間と共に尊敬に値するほどの直感性と安定性を付加させてきました。必要なのは、iOS 11をインストールしたiPhoneと、macOS High Sierraをインストールした2012年以降のMacです。まずは、共に同じiCloudアカウントに同じ認証情報でログインしてください。 ユニバーサル・クリップボードImage: Gizmodo USユニバーサル・クリップボ

    iPhoneとMacをシームレスに連携させる方法
    taks1
    taks1 2018/05/03
  • タスク管理が楽々に。Googleが新アプリ「Google ToDo リスト」配布開始

    タスク管理が楽々に。Googleが新アプリ「Google ToDo リスト」配布開始2018.04.26 17:0093,335 塚直樹 そういえば、今までありませんでした。 Googleグーグル)はToDo=タスクを管理するアプリ「Google ToDo リスト」のApp StoreとGoogle Playでの配布を開始しました。どちらも無料でダウンロードが可能です。 これまで、Googleのサービスではブラウザ上のGmailやGoogle カレンダーでToDoへのアクセスが可能でした。しかし、意外とToDoを管理する単体のアプリがなかったんですよね。そんな需要にバッチリはまるのが、今回のアプリとなっています。 Google ToDo リストでは、タスクへとアクセスして閲覧し、編集することができます。ToDoをまとめたタスクリストを作成したり、タスクをサブタスクに細分化したり、詳細情

    タスク管理が楽々に。Googleが新アプリ「Google ToDo リスト」配布開始
    taks1
    taks1 2018/04/28
  • iPhoneのパスコードを更新したくなった。数字6ケタなら平均11時間で突破できる

    iPhoneのパスコードを更新したくなった。数字6ケタなら平均11時間で突破できる2018.04.18 20:0032,774 塚直樹 半日の早業。 アメリカ政府が購入したと報じられている、iPhoneのパスワード解除装置「GrayKey」。こちらを使うと、6桁の数字パスワードなら平均11.1時間で解除できることが報じられています。 Grayshift社が販売するGrayKeyは、iOS 11を搭載したすべてのiPhoneで利用可能で、オンライン版なら1万5000ドルで300台の解除まで、オフライン版(ハードウェア版)なら3万ドルで無制限のパスワード解除が可能です。上の画像は、そのハードウェア版ですね。 Guide to iOS estimated passcode cracking times (assumes random decimal passcode + an exploit

    iPhoneのパスコードを更新したくなった。数字6ケタなら平均11時間で突破できる
    taks1
    taks1 2018/04/19
  • 「なお、このEメールは5日たつと閲覧できなくなります」な、Gmailの新機能に期待!

    「なお、このEメールは5日たつと閲覧できなくなります」な、Gmailの新機能に期待!2018.04.17 13:0017,256 そうこ 世の中は、どんどん一昔前のスパイ映画ぽくなってます。 今月頭、Gmailが新しくなるぞ!というニュースが飛び交ってから、その機能たちが注目を集めています。GmailのウィンドウからそのままGoogleカレンダーやらを開ける機能には期待していますが、どうやらこんなスパイちっくな機能も搭載されるようです。メールタイマー機能、ですって。 Techcrunchの取材に応じたとある情報ツウいわく「コンフィデンシャル・モード」というものがあり、これによってメールの送り主が閲覧期限を設定することができます。送信日から5日間と設定すれば、その後、メールは見られなくなるというタイマー機能ですね。ただ、このGoogole新機能、期限がすぎるとメールを送った事実自体が消えると

    「なお、このEメールは5日たつと閲覧できなくなります」な、Gmailの新機能に期待!
    taks1
    taks1 2018/04/18
  • iPad(2018)レビュー:2017年モデルを2台も自腹購入した僕は灰になってしまいそう

    iPad(2018)レビュー:2017年モデルを2台も自腹購入した僕は灰になってしまいそう2018.04.13 19:00192,136 小暮ひさのり 悔しいけど、楽しい。 Apple(アップル)にしてやられた。一言で言うなればこれです。先日発売された9.7インチiPad(2018)。既存の9.7インチiPadの内部アップデートにとどまらず、新機能として教育ジャンルでの活躍を狙ってApple Pencilにも対応。それでも価格据え置きの3万7800円(税別)からです。この進化は嬉しいんですけど手放しで喜べないところです。安いiPad最高ですね!と言いたい反面で、このiPadの登場によって、 1.Apple Pencilを我慢して、安くなったiPad(2017)に飛びついた層 2.お絵かきはしないけど、Apple Pencilが使いたいから高額なiPad Proを選んだ層 このApple P

    iPad(2018)レビュー:2017年モデルを2台も自腹購入した僕は灰になってしまいそう
    taks1
    taks1 2018/04/14