タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (91)

  • 社会人経験は関係ナシ。まわりと差がつく「仕事の教訓」10選

    社会人経験が長ければドッシリ構えて対処できるような悩みも、新入社員となれば初めての経験ばかりで、逃げ出したくなることも多々あるでしょう。 ここでは、経営コンサルタント木村進さんの著書『頭がよくなる名言100』より、ぜひ知っておいて欲しい「仕事の教訓」を紹介します。 どんな人にでも何かしらの才能がある。だが、それを仕事にまで生かせる人は少ないようだ。理由は、一見「自分の才能を生かせる仕事なんてない」ように見えるから。そして「世の中そんなものさ」と自分に言い聞かせ、まずはべるための職に就き、それを漠然とこなすことになる。 それだって別に悪いことだとは思わない。どんな仕事にだって意義はあって、その価値に差があるわけではない。ただ、自分をもっと生かすことはできるはずである。 同じ仕事をするにしても、自分が向いている部分を知り、それを伸ばし、今の仕事に生かすことで、さらにその仕事での実力は伸びる。

    社会人経験は関係ナシ。まわりと差がつく「仕事の教訓」10選
    taks1
    taks1 2016/09/13
  • もっと早く気付きたかった。知ったときには遅すぎる「人生の教訓」がアツい

    大半の人は、当に自分が望む仕事をしているわけではありません。すべきだと言われた何か、両親や社会、友人が提案した何かを仕方なくこなしている。心とはまったく違うことを、ひたすら追求しているのです。 しかし、もしあなたが「大好きな何か」を仕事としたいなら、それを特別なことだと認識する必要があります。自分の好きなことをできる人は、そう多くはないのです。ですから、当にやりたいことがあるなら、人の3倍努力する覚悟をしなかればなりません。

    もっと早く気付きたかった。知ったときには遅すぎる「人生の教訓」がアツい
    taks1
    taks1 2016/09/13
  • 指先を耳に当てて「通話する」ウェアラブルデバイス。

    着信があったときにデバイスを取り出す手間を「sgnl」が省く。耳の穴を覆うように突起した「耳殊」の軟骨に指先を触れると、骨伝導通話ができるようになる“リストバンド”だ。デバイスから振動を伝え、体がマイクとして機能する。 スマホと連携して、丸いボタンを押せば通話スタート。こんな特徴がある。 ・騒音の中でも音がクリアに聞こえる。 ・音が漏れない。 使用感は、動画を見るとよく分かるはず。 時計のヘッドは着脱可能。バンドだけで使ってもいい。 “腕時計って邪魔くさい”。 そんな意見はあるだろう。時間を知る程度ならスマホを取り出せばいい。が、これなら話は別かもしれない。通話と時計の機能を手首に集約できる。スマートウォッチなら誰から連絡が来たのかも表示される。 USBで充電し、フル充電までは1時間。連続通話は4時間でき、待機なら1週間バッテリーがもつ。IPX6耐水(1分間水をかけても浸水しない)で、ア

    指先を耳に当てて「通話する」ウェアラブルデバイス。
    taks1
    taks1 2016/09/12
  • 他人に期待してはいけない「6つのコト」。あなたの幸せのためにも!

    無意識のうちに他人に期待してしまうことは、誰にだってあること。 「I Heart Intelligence」に掲載されたこの記事には、きっとあなたにも心当たりのある項目があるはずです。このタイミングで、あなたの生き方を見直してみては? 「自己認識」は、当の自分でいるための最も重要な手がかりです。自己認識によって、あなたに近づき、見て、話をしようとしている人たちを導くことになるんです。 あなたが充分に自分自身を尊重していないなら、他人があなたを尊重することも期待できません。同じように自分を賞賛していないと、他人もあなたを賞賛しません。 能力があり、強く、美しいことを証明するために、顔色を伺うのはやめましょう。信じられないかもしれませんが、あなたは特別な存在なのです。それを疑うことなどありません。 自分自身を説明しなかったり、どんな風に接してほしいかを示さなかったために、誰かの行動に失望した

    他人に期待してはいけない「6つのコト」。あなたの幸せのためにも!
    taks1
    taks1 2016/09/09
  • 今日こそぐっすり。「睡眠不足」に悩むあなたができる10のアイデア

    寝不足が続くと、体力は低下するし風邪もひきやすくなるし、ストレスで心が病んでしまったりと、良いことはひとつもありません。 ここでは、ライターのJohanna Silveさんが「Little Things」にまとめた快眠のためのアイデアを紹介。試してみては? なかなか眠れないときは、窓を開けたり、エアコンを使って室温を下げてみる。 人間の体温は睡眠に大きく関係していると考えられているようです。とくに内臓は、午後に一番温かくなり、夜に向けてだんだんと冷えていくため、体の冷えを「眠る時間になった」と感じるのだとか…。試すなら、お腹が痛くならないように気をつけないといけませんね。

    今日こそぐっすり。「睡眠不足」に悩むあなたができる10のアイデア
    taks1
    taks1 2016/09/08
  • 強いメンタルを手に入れたい人「20の心得」

    困難な状況に陥ったとき、精神力の強さがあれば乗り越えることができます。その強さが、人生をもっと豊かなものにしてくれるでしょう。 ここでは「I Heart Intelligence」に紹介されている、メンタルを強く保つために知っておくべき20の心得を参考にしてみましょう。

    強いメンタルを手に入れたい人「20の心得」
    taks1
    taks1 2016/09/06
  • 人生で大切にするべき「3タイプの人間」

    人生で大切にするべき「キーパーソン」。それは、どんな人なのでしょう?すでに自分の近くにいたとしても、案外気づくのは難しいのかもしれません。 そこで、米メディア「Higher Perspective」の記事に記載されている「人生に必要な3タイプの人」を紹介。あなたの周りに、思いあたる人はいますか?

    人生で大切にするべき「3タイプの人間」
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • 【熱中症対策】体重ごとの「1日の水分摂取量」を公開。じつは、こんなに必要なんです

    現在の自分の体重から「1日に必要な水分摂取量」を割り出す計算式を、健康情報サイト「Health & Love Page」より紹介します。意識して飲もうとすると、これが結構な量。けれど、人体の約6〜7割が水分でできています。熱中症予防はもちろん、日頃から水分補給は欠かせないしね。 適切な水分量の特定には、あなたの体重が需要な役割を果たしています。論理的に考えて、体重が重いほど多くのエネルギーが必要なのと同様に、より多くの水分も摂取する必要があります。 あなたに必要な水分量を知るため、ガイドを参考にしてみましょう(この記事内はポンド計算が主軸にありますが、以下にポンドからキロへの換算式も紹介しています)。 1.まずは現在の体重(ポンド)を測定。 2.つぎに体重に2/3もしくは67%を掛け合わせ、1日に必要な水の量(オンス)を導きだします。体重135ポンド(約61kg)の場合、あなたには1日約9

    【熱中症対策】体重ごとの「1日の水分摂取量」を公開。じつは、こんなに必要なんです
    taks1
    taks1 2016/09/03
  • この色、何色に見えますか?

    多くの科学者は言います。「私たちは、高い確率で赤色を異なる風に認識している」と。しかし、その正確な理由を知るのは困難です。 さらに「Little Things」に掲載されていたRebecca Endicott氏の記事によれば、人は心理状態にもとづいて色を認識している可能性があるとのこと。逆を言うと、色の認識からあなたの性格が分析できるのです。ここでピックアップした2つの色で、ぜひ試してみませんか? この曖昧な暗い色を見つめてください。そして、何色と呼ぶべきかよく考えてください。 ガンメタルやオリーブ、ティールと呼ぶ人がいるかも知れませんが、基にあるのは何色だと思いますか?恐らく、緑か青、灰色のどれかでしょう。 この答えは、あなたの隠れた性格を明らかにします。

    この色、何色に見えますか?
    taks1
    taks1 2016/09/03
  • コーヒーは14時で最後にしておく?「睡眠の質」を高める10のアイデア

    誰だって睡眠の質を高めて疲れをとりたいと願うものです。ここでは、「Little Things」に掲載された10個のコツを紹介。試してみては? 「HELPGUIDE.ORG」によれば、残業や自宅作業などでついつい夜に働いてしまいがちな人は、注意が必要とのこと。 体の来のリズムを保つためには、集中力が必要な活動は夜にしないほうが吉だとか。 朝型に切り替えると、ストレス軽減ホルモン「コルチゾール」が分泌し、新陳代謝が活発になると言われているようです。

    コーヒーは14時で最後にしておく?「睡眠の質」を高める10のアイデア
    taks1
    taks1 2016/08/28
  • 家のまわりの「木の数」があなたの収入に影響しているワケ(研究結果)

    自然に囲まれ、空気もキレイなところに住むことが健康にいい、というのはスッと理解できるはず。でもそれが「収入にも影響する」と言われたら、ちょっと驚きませんか? カナダ・トロントの研究チームが指揮し、ネイチャー誌に掲載された研究によると、家の周りに木が多い人(10以上。つまり緑に囲まれた環境にいる人)は、平均して7歳ほど自分のことを若いと感じていて、さらに年収においては最大で10,000ドル(約100万円)ほど多かったといいます。

    家のまわりの「木の数」があなたの収入に影響しているワケ(研究結果)
    taks1
    taks1 2016/08/25
  • 仕事ができる人の14の特徴!できない人から抜け出すための方法

    「自分は仕事ができない」と悩んでいる人も、仕事ができる人の特徴を知り少しづつ取り入れる事ができれば、改善をすることができるでしょう。 今回の記事では「仕事ができる人の特徴」を19個紹介しています。優秀な人の特徴は意外と単純で誰でも実践しやすい内容ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

    仕事ができる人の14の特徴!できない人から抜け出すための方法
    taks1
    taks1 2016/08/24
  • 破れた衣類を元どおり修復する「ナゾの液体」が開発された

    ひざやおしりが破れたデニム・ジーンスに「あて布」をして補強していた日々が、もう終わりになるかもしれない。破れた箇所にたらすだけで、繊維が自己修復され元どおりに。そんな画期的な液体がアメリカで新たに開発されました。この液体が発見されたきっかけがまた、オドロキ! 繊維に液体をたらすだけで、破れた布が自己修復していく。ペンシルバニア州立大学によるこの研究は、酵母や細菌による生分解性を応用した液体を開発し、その特性を調べたもの。ウールとコットン(綿布)を用いた実験がこちらの写真です。 スライドグラスの上に液体を数滴たらし、そこに小さくカットしたウール素材をつなぎ合わせて並べます。フタをしてしばらく待つと、バラバラだった素材が1つのピースにちゃんとくっつき、おおっ!曲げても剥がれてきません。まさに接着剤のような魔法の液体。 同大学のリリースによれば、液体開発のきっかけになったのは、なんとイカの口のタ

    破れた衣類を元どおり修復する「ナゾの液体」が開発された
    taks1
    taks1 2016/08/23
  • 早起きが苦手だったぼくが「朝型人間」になれた3つのコツ

    「実験と失敗を繰り返し、半年かかった」と前置きをしながらも、早起きが苦手だった自分がどのようにして朝型人間になれたか、をまとめたJeff Haden氏。 彼が「Inc.」に寄稿した記事は、耳触りのいい簡単な早起きメソッドでもなければ、非現実的なアドバイスでもありません。様々な試行錯誤のなかで、自分の体にとってのベストな「起床」を見つけ出したのです。 よく見かけるのが「毎日少しずつ早く起きるようにしていきましょう」というアドバイス。たとえば「予定の時間より15分早くアラームをセットしましょう」といったもの。それらは論理的には正しいのかもしれませんが、なぜか私には合いませんでした。 それまでの私は自宅で仕事をしていたこともあり、決まった起床時間がなく、自分の起きたい時間にベッドから出ていました。ただ、なんとなく「8時くらい」が目安になっていたのです。 なのでさっそく、起床時間を決めるべく「8時

    早起きが苦手だったぼくが「朝型人間」になれた3つのコツ
    taks1
    taks1 2016/08/23
  • 口べたでも大丈夫。「ついていきたい!」と思わせる6つのリーダー論

    「リーダーにふさわしい人」は、プレゼンがうまかったり、感動のスピーチを語れる人だけではありません。もしあなたが「口べた」だとしても、周囲に影響を与え、動かしていく方法はいくつもあるのです。 ここでは、Amazonなど数多くの企業レポートやビジネス書籍を手がけてきた、ジェフ・ヘイデン氏が「Inc.」に寄稿した記事を紹介しましょう。

    口べたでも大丈夫。「ついていきたい!」と思わせる6つのリーダー論
    taks1
    taks1 2016/07/19
  • 筋トレを、ダンベルの重さやリフトの回数だけで語るべからず。

    どうしてもトレーニングとなると「◯◯kgを持ち上げた」とか「腕立て伏せ◯◯回やった」という話になりがちですが、マクマスター大学の運動学レポートによると、大切なのは重量ではなく、どのくらい努力したか。 研究では、「軽いダンベル(最大強度の50%まで)×20〜25回」のグループと、「重いダンベル(最大強度の90%まで)×8〜12回」のグループを3ヶ月に渡って追跡比較。 セットごとに休憩を挟みつつも、2組ともに「もう上がらない」というところまでプッシュしてもらったそうです。そして最終的に両グループの筋肉量や筋繊維のサイズを計測したところ、その発達具合は同程度だったとか。 つまり、軽くて多い回数でも、重くて少ない回数でも、筋トレの効果にはそれほど影響はしないのだとか(※一般的な健康改善の場合であり、トップアスリートなどはまた別の話) トレーニングに取り組む際に大切なのは、重量や回数ではなく、あくま

    筋トレを、ダンベルの重さやリフトの回数だけで語るべからず。
    taks1
    taks1 2016/07/19
  • 幸せな人生を手に入れる「感情のトリセツ」6つ

    幸福の形は、人によって異なります。幸福かどうかは人それぞれの心の問題にすぎません。つまり、捉え方次第であらゆる感情を幸福に結びつけられるのです。 商社、市役所、フリーターという異例の経歴を辿った哲学者である小川仁志さんの著書『人間はたまねぎ』より、人間を構成するさまざまな感情と、それをどう扱えば幸福になれるのかを紹介します。 「義務感」とは社会に対する責任感の裏返しであって、誰もが義務感を持つからこそ、社会が成り立っています。 そんな義務感も、幸福感へと転換するのでしょうか。まず考えられるのは、「義務感を持てること」自体の幸福です。 それはつまり、責任があるということ。社会の一員として認められている証拠なのです。 もし何の義務感もないならば、小さな子どもと一緒です。小さな子どもには、社会的責任がありませんし、義務感を持てるということは、社会に必要とされているということなのです。それは共同体

    幸せな人生を手に入れる「感情のトリセツ」6つ
    taks1
    taks1 2016/07/14
  • アメリカで売れすぎの「Smart Weather Stations」。自宅に設置するとこんなメリットが

    「スマートホーム」とは、1980年代にアメリカで提唱された住宅の概念。家電製品を情報化配線等で接続、制御することでエネルギーの最適化を図り、快適なライフスタイルを実現した住まいを意味します。 日ではなかなか進まないと言われているコンセプト。でもアメリカでは、このような製品がクラウドファンディングで資金調達に成功するなど、広く受け入れられている模様。

    アメリカで売れすぎの「Smart Weather Stations」。自宅に設置するとこんなメリットが
    taks1
    taks1 2016/07/09
  • 蚊が近寄ってこないTシャツ「Anti-mosquito TEE」はこの夏絶対に買うべき

    周りには大勢の人がいるのに、なぜか自分にだけ蚊が近寄ってくる。そんなストレスフルな状況とおさらばできる、画期的なTシャツを紹介。おかげで、これからのキャンプや川遊びが、少しだけ身軽になるかもしれません。

    蚊が近寄ってこないTシャツ「Anti-mosquito TEE」はこの夏絶対に買うべき
    taks1
    taks1 2016/07/09
  • 「全自動洗濯物たたみ機」がついに出た!家事がますますラクになる

    取り込んだ洗濯物をすぐにたたまず、バサッと床に置いておくだけでは、せっかくキレイに洗った衣類にまた汚れやシワが付いてしまう。かといってキレイにたたむには、意外と手間も時間もかかります。結局、取り込んだ服がハンガーから外れるのは、それをまた着るとき……。 と思ったら、じつは出るんです。自動で衣類をたたんでくれるマシンが!

    「全自動洗濯物たたみ機」がついに出た!家事がますますラクになる
    taks1
    taks1 2016/06/21