タグ

2016年9月5日のブックマーク (15件)

  • 200時間あれば自宅にあるアレで精巧なロボットハンドが作れるようです

    200時間あれば自宅にあるアレで精巧なロボットハンドが作れるようです2016.09.05 10:105,080 塚 紺 なぜコレを思いついたのか。 バイクの部品でターンテーブルを作ったり、空き缶とライターでグルーガンを作ったり、DIYアイテムは「あーその材料をそう使いますか」と感心してしまうものが多いですよね。しかし「なぜそれを思いついたのだ」と聞きたくなるような自作プロダクトも世にはたくさんあるわけです。今日ご紹介するのはその典型です。 使った材料は、コーヒーメーカー。粉と水を入れるとコーヒーを淹れてくれるあのマシーンですね。 それを分解して、作ったのが... ロボットハンド。 え? って止まっちゃいますよね。コーヒーメーカーからロボットハンドを作ったなんて、発想に接点が無さすぎて感心すると同時に「なぜ?」と思ってしまうところ。なんと199時間56分36秒かけて製作したそうです。こちら

    taks1
    taks1 2016/09/05
  • 指を受話器にしてスマホの通話が可能になるスマートストラップ「Sgnl」

    指を受話器にしてスマートフォンでの通話ができるようになるスマートストラップが「Sgnl」です。イヤホンやヘッドホンをしていなくても周りに音漏れする心配はなく、スマートフォン単体で通話するよりもクリアに音が聞こえる上に、活動量計などとしても使用可能なスマートなデバイスになっています。 Sgnl - Make Phone Calls with Your Fingertip by Innomdle Lab — Kickstarter 手首に何かを巻いた状態で何かを聞いている男性。 その音質のクリアさに多くの人が驚きの表情を隠せません。 彼らが使っていたのは、スマートストラップの「Sgnl」。指で通話が可能になる、という聞いただけでは一体どんなデバイスなのか想像しづらい端末です。 Sgnlはそれ単体で腕に巻いて使用することもできますが、時計やスマートウォッチのストラップ部分と置き換えることもできま

    指を受話器にしてスマホの通話が可能になるスマートストラップ「Sgnl」
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • Google、Chromeにテレビやモニタに画面を飛ばす機能を標準搭載

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. Google Chromeチームは8月29日(米国時間)、「Google Chrome Blog: Google Cast is now built-in to Chrome」において、ChromeGoogle Castエクステンションの機能をデフォルトで取り込んだと伝えた。この機能により、Chromecastなどを使ったデバイスに閲覧中の画面や対応しているWebページのコンテンツやオーディオを飛ばすことができるほか、対応した機器にコンテンツを送ることができる。 ChromecastはTVなどのデバイスをスクリーンとして利用できるようにするためのメディアストリーミング・デバイス。HDMIポートに接続することで、そのデバイスをスクリーンとして利用できる。N

    Google、Chromeにテレビやモニタに画面を飛ばす機能を標準搭載
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • iPhoneに入れておきたい鉄板アプリ16選【カメラ・ニュース・写真加工・脳トレ】 | GetNavi web ゲットナビ

    このコーナーでは、いまさら聞けないiPhoneの基礎知識を解説し、より便利にiPhoneを使いこなせるようサポートします。 iPhoneには様々な種類のアプリが用意されており、自分に合った好きなアプリを選んでダウンロードすることができます。しかし、同じような機能を備えたアプリでも、選択肢が多すぎて逆にどれを使ったらいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、iPhoneに入れておきたい鉄板アプリをジャンル別にご紹介します。 【鉄板カメラアプリ】 iPhoneのカメラは年々強化され、デジタルカメラに引けを取らないような撮影も可能になりましたが、機能面でまだ不満があるという方も少なくないのではないでしょうか? そこで、iPhoneの撮影をより便利に楽しくしてくれるカメラアプリを2つご紹介します。 1.ペットの寝顔撮影や音に敏感な動物の撮影はこのアプリにおまかせ! はじ

    iPhoneに入れておきたい鉄板アプリ16選【カメラ・ニュース・写真加工・脳トレ】 | GetNavi web ゲットナビ
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • セーフモードでも起動できないという悪夢からの脱出、再び――Windows 10の場合

    セーフモードでも起動できないという悪夢からの脱出、再び――Windows 10の場合:山市良のうぃんどうず日記(73)(1/2 ページ) 個人ユーザーは更新プログラムのコントロールが事実上できなくなってしまったWindows 10。更新プログラムが原因でPCが起動しなくなってしまったときの対処方法を詳しく解説します。 連載目次 ある日突然、PCが起動不能に。原因がWindows Updateだとしたら…… Windows 10の「Windows Update」は、個人ユーザーが更新プログラムのインストール方法を細かくカスタマイズすることができなくなりました。Windows 10 Anniversary Update(バージョン1607、ビルド14393)からは、Windows Updateの「詳細」オプションで「自動(推奨)」と「自動の日時を設定するように通知する」の選択肢も消えてしまって

    セーフモードでも起動できないという悪夢からの脱出、再び――Windows 10の場合
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • 初めてHTMLドキュメントを書く人が「これだけは押さえておきたい」ポイント

    稿は、秀和システム発行の書籍『JavaScript Web開発パーフェクトマスター(2015年6月27日発行)』の中から、特に@IT読者に有用だと考えられる箇所を編集部が選び、著者及び出版社の許可を得て転載したものです。 ご注意:稿は、タイトルを除き、書籍の内容を改変することなく、そのまま転載したものです。このため用字用語の統一ルールなどは@ITのそれとは一致しません。あらかじめご了承ください。 Webページは、HTMLドキュメントのデータをWebブラウザーが読み込み、これを解析することで画面上に表示されます。そういうわけで、何はともあれWebページを表示するためには、HTMLドキュメントを作らなければなりません。 このセクションでは、HTMLドキュメントの基的な構造と、ドキュメントの内部に記述するHTMLの要素について見ていきます。 Point HTMLドキュメントの中身を知って

    初めてHTMLドキュメントを書く人が「これだけは押さえておきたい」ポイント
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • 忘れてない? ネットを安全に使い続ける3つの必須テク

    これだけはやっておきましょう! LINESNS、動画ストリーミングサイトの普及で、私たちの生活の大半がインターネットと繋がっているようになりました。しかし、生活に馴染みすぎたゆえ、インターネットの危険性が忘れられてしまう時代でもあります。 過去には、勝手に重要な個人情報を盗み出されたり、最悪の場合はオンラインで口座から知らぬ間にお金を引き出されてしまったり。そんな怖い話も実際にあります。 しかし、きちんと対策をして気をつけてさえいれば、それほど恐れる必要はありません。ネットを楽しく安全に使い続けるために、絶対に怠ってはならない3つの基的な心がけを、改めてご紹介します! 1. パスワードを工夫しよう 当たり前すぎて、わざわざ取り上げるまでもないかもしれませんが、パスワードの使い回しは危険です。意外とハッカーは、メールアドレスへのログインパスワードを、簡単にデータベース化された情報から入手

    忘れてない? ネットを安全に使い続ける3つの必須テク
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • 駅の「ホームドア」設置加速で注目の関連銘柄7選 | ZUU online

    東京都港区の地下鉄のホームで前月発生した転落死亡事故を受け、国土交通省が駅ホームの安全性向上に乗り出した。このほどJRと私鉄各社が参加する検討会を開催し、年内をメドに中間取りまとめを行う。転落防止用設備「ホームドア」の設置加速につながる可能性があり、日信号 <6741> や京三製作所 <6742> など関連銘柄への関心が高まる。 ホームドアのある日全国の鉄道駅は今年3月末時点で665駅に上るが、1日10万人以上が利用する約250駅での設置比率はわずか3割程度にとどまるという。今回の事故を通じ、都市部の駅における安全性への疑問がクローズアップされた。 政府は東京五輪のある2020年までに全国800の鉄道駅でホームドアの導入を目指す。JR東日 <9020> は今3月期、山手線の品川駅でホームドアの運用を開始したほか、京浜東北線の赤羽、上野、大井町の3駅で工事に着手し、東京急行電鉄 <90

    駅の「ホームドア」設置加速で注目の関連銘柄7選 | ZUU online
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • Macはもう不要!? - "UNIX使い"狙い撃ちの「Windows Subsystem for Linux」を検証する(後編) (1/3)

    Macはもう不要!? - "UNIX使い"狙い撃ちの「Windows Subsystem for Linux」を検証する(前編)』に続き、Windows 10で追加された「Windows Subsystem for Linux」(WSL)の試用レポートをお送りする。CygwinやMSYS2、(Hyper-Vなどの)仮想Linuxマシンと比較しつつお読みいただきたい。 「Windows Subsystem for Linux」の特徴 Windows Subsystem for Linuxは、Ubuntu開発チーム(Canonical)協力のもと開発されたWindowsサブシステム。LinuxのシステムコールをWindowsのそれへリアルタイム変換するため、高速かつシームレスに動作する。Windowsのバイナリフォーマット(PE)ではなく、Linuxで用いられるELFバイナリをそのまま —

    Macはもう不要!? - "UNIX使い"狙い撃ちの「Windows Subsystem for Linux」を検証する(後編) (1/3)
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • まもなく発表!『iPhone 7』発売後のiPhoneユーザーの6つの選択肢|@DIME アットダイム

    ■連載/小口 覺のスマートフォンハックス 9月に入り、『iPhone 7』とされる次期iPhoneの発表が間近に迫ってきた。すでに購入に思いを巡らせている人も多いのではないだろうか。発売は、9月23日という見方が強く、『iPhone 6/6 Plus』を発売すぐに購入したユーザーは翌月に2年縛りが解けるタイミングであり、余計なコストなく乗り換えできる。SIMフリー端末や格安SIMの登場により増えた選択肢を整理し、それぞれのメリットデメリットを考えてみる。 1.そのまま端末・キャリアを続投 まずは、「何もしない」という選択肢。これまでの端末とプランを継続使用する。毎月割のような割引は切れるが、毎月支払う金額はそう変わらないだろう。手続きや契約の手間やストレスがなく、もっともラクチン、安易な方法とも言える。もちろん、新たに端末を購入する負担もない。だが、今使っている端末の速度が遅くなる、バッテ

    まもなく発表!『iPhone 7』発売後のiPhoneユーザーの6つの選択肢|@DIME アットダイム
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • ユニー、ファミマとの統合で大量閉店の衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ユニー、ファミマとの統合で大量閉店の衝撃
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • 人生で大切にするべき「3タイプの人間」

    人生で大切にするべき「キーパーソン」。それは、どんな人なのでしょう?すでに自分の近くにいたとしても、案外気づくのは難しいのかもしれません。 そこで、米メディア「Higher Perspective」の記事に記載されている「人生に必要な3タイプの人」を紹介。あなたの周りに、思いあたる人はいますか?

    人生で大切にするべき「3タイプの人間」
    taks1
    taks1 2016/09/05
  • 歩数計、iPhone、Android、正確に歩数が測れるのはどれ?|@DIME アットダイム

    taks1
    taks1 2016/09/05
  • iPhone基本の「き」 (213) 仕事で使いたくなるiPhoneの小技 - ただの電話帳じゃない! 「連絡先」は使いこなしのカギ [T-SITE]

    taks1
    taks1 2016/09/05
  • 音声操作だけで、どこまでiPhoneを使えるか - 日本経済新聞

    iPhoneに音声アシスタント「Siri」が登場して約5年。当初のSiriは、音声の認識精度も低く限られたことしかでなかったが、iOSのバージョンが上がるたびに対応する機能が増え、その精度も上がってきた。そこで「iPhoneを指で触れずに、声だけでどこまでiPhoneを操作できるか」というテーマでいろいろ試してみた。

    音声操作だけで、どこまでiPhoneを使えるか - 日本経済新聞
    taks1
    taks1 2016/09/05