2018年7月3日のブックマーク (7件)

  • 与党支持者は改悪に賛成する同罪みたいに言われても

    100点満点で支持できる政党なんてこの世に存在しないんだから仕方ないじゃん。 一番やってほしいことの前には他のことは目を瞑らなきゃいけないことだってあるよ

    与党支持者は改悪に賛成する同罪みたいに言われても
    taku-o
    taku-o 2018/07/03
    みんなの野党の評価が思いの外高いんだな。自分的には100点満点中良くて2点くらいなんだけど。日本のことを考えて行動しない政党は支持できない
  • innodb_thread_concurrencyに関する話 | GREE Engineering

    こんにちわ。せじまです。今回の話は軽く書こうと思っていたのですが、長くなりました。まぁInnoDBの話なのでしょうがないですね。 はじめ 今回はinnodb_thread_concurrencyについてお話しようと思います。できれば、事前にInnoDB の mutex の話(入門編)を読んでいただいた方が、より深く理解していただけるのではないかと思います。 長いので、最初に五行でまとめます 現代において、ほとんどのケースでは、innodb_thread_concurrencyはデフォルトの0のままで問題ないと思います。なぜなら、最近のInnoDBはかなり良くなってきたからです。 それでもinnodb_thread_concurrencyをチューニングするとしたら、「高負荷状態になったときでもスレッド間の公平性をなるべく担保し、安定稼働させるため」と割り切って使うのが良いでしょう。 inno

    innodb_thread_concurrencyに関する話 | GREE Engineering
    taku-o
    taku-o 2018/07/03
    innodb_thread_concurrency の歴史
  • 就職氷河期世代どうしの分かり合えなさ - ニャート

    今日はただの私感です。 「無敵の人」とドットコムバブルと 「ロスジェネには『無敵の人』が大量にいる⁉︎ 日にテロリスト集団が生まれる可能性におびえる……」というまとめを読みました。 私が言いたいことを既に言ってくださる方がいたので、引用します。 自分は無敵の人というスラングは好きではない。「敵が無い」のではなく「味方が無い」人に対してむごい言い草だと思う。 http://b.hatena.ne.jp/entry/366474040/comment/notomata 冒頭のまとめを作成した方は、多くの人に読まれて問題提起されることを狙って、煽り気味のタイトルをつけたのだろうとは思います。 だけど、まとめた人のはてなブックマークでのコメントを見る限り、自らもロスジェネだが(←このコメントは現在消えています)、ドットコムバブルの恩恵を受けたとあります。 つまり、自身は「無敵の人」ではなく、「無

    就職氷河期世代どうしの分かり合えなさ - ニャート
    taku-o
    taku-o 2018/07/03
    のし上がった奴は運とか関係ないレベルまでやれと言ってるんだと思うんだよね(イチロークラスまで行けば大丈夫だろ、みたいな)。しかし、それを全体に望むのは無理だな
  • サイゲームスが“軽い事故” 「グラブル」「プリコネ」完全に一致した水着キャライラストを同時期にリリース

    サイゲームスが運営するスマートフォン/ブラウザゲーム「グランブルーファンタジー」と「プリンセスコネクト!Re:Dive」で、“軽い事故”が発生したとプレイヤー間で話題になっています。両ゲームとも夏の定番である水着姿のキャライラストを公開したのですが、偶然にも“完全に一致”した構図となっていたのです。運営会社が同じでよかった。別会社なら戦争だった。 この“完全に一致”しているキャラは、「グラブル」が水着バージョン「カタリナ」の7月1日に追加された新デザイン、「プリコネ」が6月30日に追加されたペコリーヌのサマーバージョン。わずか1日違いでの公開となってしまいました。 「グラブル」のカタリナ(画像はグランブルーファンタジー公式サイトから) 「プリコネ」のペコリーヌ(画像は「プリンセスコネクト!Re:Dive」公式Twitterから) 比較 どちらも楽しそうに浅瀬で海水をすくってかけているという

    サイゲームスが“軽い事故” 「グラブル」「プリコネ」完全に一致した水着キャライラストを同時期にリリース
    taku-o
    taku-o 2018/07/03
    よくある構図だからなー
  • 男女比,平均年齢,掛け持ち――ログデータから明かされるゲームアプリの姿。JOGA「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」をレポート

    男女比,平均年齢,掛け持ち――ログデータから明かされるゲームアプリの姿。JOGA「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」をレポート ライター:箭進一 一般社団法人 日オンラインゲーム協会(JOGA)は2018年6月26日,東京都内にて「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」を開催した。ゲームビジネスに特化したマーケティングリサーチを行うゲームエイジ総研のキーマンが登壇し,さまざまなデータからゲーム業界やアプリの実情を伝えた。 (左)ゲームエイジ総研 代表取締役 光井誠一氏 (右)ゲームエイジ総研 ストラテジスト 堀 浩也氏 国内のゲームユーザーは3400万人超。ゲーム機とスマホ・PCの比率は1:3 まずは国内ゲーム市場の動向について,ゲームエイジ総研 代表取締役の光井誠一氏から解説が行われた。なお,稿で扱われるデータは2018年5月時点のもので,いずれもゲームエイジ総研調べに

    男女比,平均年齢,掛け持ち――ログデータから明かされるゲームアプリの姿。JOGA「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」をレポート
    taku-o
    taku-o 2018/07/03
    コンシューマー機は若い。スマホゲーは上の年齢層たかめ。
  • ユーザーが許可したくなるPush通知を考える|sadakoa|note

    初めましての方もこんにちは、さだこえ (@sadako_a_ ) と申します。 DeNAに新卒で入社後、現在は株式会社FOLIOのデジタルプロダクトデザイナーとして、オンライン証券のUIデザインに従事しながら、スタートアップのデザイン支援を副業で行っています。 今記事では、主にアプリの機能として欠かせないPush通知に焦点を当て、記事を執筆します。 Push通知とはご存知の通りPush通知とは、アプリやwebサービスで何か変更や更新があった場合にお知らせをする機能です。一般的にこの業界で言われるPush通知は、Apple Push Notificationを指していることが多いと思われます。 その理由の1つとして、AndroidはPush通知に関してユーザーの許可を取る必要が無いからです。(ダウンロードする際にオプトインされるため、許可率は100%になる。) iOSやWeb Browser

    ユーザーが許可したくなるPush通知を考える|sadakoa|note
    taku-o
    taku-o 2018/07/03
    良い意見だと思いますマル。MoneyFowardはお金の入出金が重要情報だけに仕方ないところある。
  • そもそも、現代人のライフコース自体が生殖に向いていない。 - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp リンク先の記事は、女性医師のライフコースの困難さを書きだしている。 以前から、キャリアと子育ての板挟みに悩む女性医師は少なくなかったが、いまの医師研修制度によっていよいよ厳しくなっている話は、もっと知られてもいいように思う。 その一方で、この話は女性医師だけに限らず、働く女性全般、いや、男性も含めたキャリア志向の現代人の大半に適用できる話として読みたくもなった。 ここ十数年ぐらいの日では、仕事に打ち込み続けるうちに、結婚や子育てのタイミングを逃してしまう女性が後を絶たなかった。そうでなくても、出産や子育てに踏み切ったことによってキャリアが中断してしまった女性や、職場に迷惑をかけていないか気にしている女性が少なくなかった。 少子化がさけばれる昨今は、男性も育児休暇を取れるようになった。もちろんそれ自体は喜ばしいことだが、育児休暇を取る男性にしても、職場を

    そもそも、現代人のライフコース自体が生殖に向いていない。 - シロクマの屑籠
    taku-o
    taku-o 2018/07/03
    社会に出るまで時間かかりすぎだよねぇ