ブックマーク / naniwa-marine.seesaa.net (1)

  • ヨーロッパウナギは絶滅危惧種: なにわ海洋生物研究所(別館)

    青い海、白い砂浜、色彩豊かな魚、心地よい潮風。 今となっては少なくなってきましたが、潮だまり(タイドプール)にもたくさんの生き物がいます。 そこは遊び場としてのパラダイスでもありました。 身近にいる海のいきものについて、子供から研究者まで楽しめるように紹介をしていきたいと思います。 人気ブログランキング日もお越しいただきありがとうございます。 応援のクリック!をお願いします。 先月からヨーロッパウナギ(学名:Anguilla anguilla)が、絶滅の恐れがある野生生物の国際取引を規制するワシントン条約のリストに加わったそうです。 ヨーロッパウナギとは アイスランドやバルト海、地中海沿岸などの河川や湖に生息しているウナギで、繁殖のために大西洋のサルガッソー海へ回遊すると考えられています。 北大西洋における海洋環境と漁業に関する政府間機関であるInternational Counci

    takuja
    takuja 2009/04/26
  • 1