タグ

2022年4月22日のブックマーク (1件)

  • スポーツ強豪の私立高校で暴力が蔓延する理由

    ・首都圏と違って地方の私立高校は、公立高校に落ちた子供か、学習障害の子供が行くところ ・地方の場合、「進学実績ブランド」を形成できているのは旧藩校、旧制中学などの歴史がある公立高校か、国立大学の教育学部附属高校だけ ・地方の私立高校は「スポーツ強豪校ブランド」以外に何の価値もなく、スポーツ特待制度を設けるところが多い ・成績が悪くて実家が貧乏だと、中学の部活で抜きんでた活躍をし、スポーツ特待で私立推薦という限られた道に縋ることになる ・スポーツ特待生は、スポーツで成果をあげられない→詰み、顧問に嫌われる→詰みになる スポーツでの成果や、顧問との関係が、スポーツ強豪の私立高校の運動部の子供にとっては、死活問題なんですよね。 偏差値の高い公立高校や、首都圏の偏差値の高い中高一貫私立で、軽いノリで運動部にいた人とは「必死さ」が違うんです。 メインが大学受験で運動部は息抜きみたいな立ち位置だった進

    スポーツ強豪の私立高校で暴力が蔓延する理由
    takuma0203
    takuma0203 2022/04/22
    面白い