2016年10月4日のブックマーク (4件)

  • “印刷して貼るメイク”登場 パナソニックが開発 鏡台で肌状態を分析 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    肌に直接貼るだけでシミを隠せる「メイクアップシート」を、パナソニックが「CEATEC JAPAN 2016」(10月4~7日、千葉・幕張メッセ)に出展する。ユーザーごとに肌の状態を分析した結果をもとにメイクシートを作成するもので、「“塗る”から“貼る”に、メイクの常識を覆す」(同社)という。 【写真】一目見ても、シートを貼っていることに気付かないほど  ユーザーが鏡台に座ると、ハーフミラーの向こう側に設置されたカメラが、肌の光の反射度合いなどからシミや毛穴の位置、濃さを検知。それらを隠すためのメイクアップシートを専用のプリンタが印刷し、ほおに貼り付けるだけ――という仕組みだ。シートの印刷には、有機ELテレビの表面にフィルムなどを印刷する同社の技術を転用したという。 メイクアップシートは、外科手術などで内臓の癒着を防ぐために用いる「ナノシート」に、ファンデーションのような化粧顔料を塗布した

  • マウス、記念艦三笠で開催する「VR戦艦大和 竣工記念式典」に機材提供

    マウスコンピューターはこのほど、2016年10月29日から11月13日に神奈川県・横須賀市の記念艦三笠で開催されるVR体験イベント「VR戦艦大和 竣工記念式典」に同社のゲーミングPC「G-Tune」を機材提供すると発表した。 「VR戦艦大和 竣工記念式典」は、2016年11月23日にOculus Storeでリリースを予定する「戦艦大和VR復元計画」の一部を体験できるというもの。「戦艦大和VR復元計画」はゲーム開発者でVRクリエイターの仁志野六八氏が手がけるVRコンテンツで、VR空間で原寸大の戦艦大和を再現。VRヘッドマウントディスプレイを通じて、乗組員の視点から大和の迫力が体験できるという。 イベントの概要は以下の通り。 入艦開催日:2016年10月29日(土)~11月13日(日) 開催時間:9時~16時まで(※入艦は閉艦の30分前まで) 会場:神奈川県・横須賀市 記念艦三笠 体験料金;

    マウス、記念艦三笠で開催する「VR戦艦大和 竣工記念式典」に機材提供
  • トヨタのロボットが3万9800円で登場 「KIROBO mini」個人向けに発売

    トヨタ自動車は10月3日、コミュニケーションロボット「KIROBO mini」を3万9800円(税別)で今冬以降に発売すると発表した。高さ10センチと小型で、ユーザーと雑談などが楽しめる。個人向けロボットという「トヨタが全く経験したことがない」新製品だが、「人が愛車とパートナーになるように、心を通わせることができる存在を目指した」という。 同社が参加した、国際宇宙ステーション(ISS)にロボットを送り込む「きぼうロボットプロジェクト」のロボット「KIROBO」の知見を活用。座った状態で高さ10センチと、手のひらに収まるサイズにしている。 ロボット体にカメラやマイクなどを搭載するのに加え、専用アプリをインストールしたスマートフォンとBluetoothで接続し、クラウド経由でデータを処理する方式としている(専用アプリの使用料として月額300円程度が必要)。 体のカメラで人の表情を認識し、推

    トヨタのロボットが3万9800円で登場 「KIROBO mini」個人向けに発売
    takumikabu
    takumikabu 2016/10/04
    トヨタの車離れ
  • 技術面接で出された問題 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

    9月に中途で入社した@wat-aroです. 前職はプログミングと全く関係のない仕事でしたが,プログラムを書く仕事がしたくて退職しました. 退職してからはまず基礎を身につけようとSICPを読み,ほとんどの問題を解き終わったのでFjrodのリモートインターンに参加して勉強していました. 今日は永和システムマネジメントの技術面接で出されたアルゴリズムの問題を紹介しようと思います. 出された問題はアナグラムの判定です. アナグラムとは文字列の順番を入れかえて,別の文字列になっているものです. erosrose は文字の順番を入れ替えているだけなのでアナグラムです. eros と lose は文字を入れ替えただけでは一致しないのでアナグラムではありません. これを判定するコードを書きます. 面接ではRubyで書くのが難しければ疑似コードでもいいし,口頭でアルゴリズムを説明するだけでもいいと言わ

    技術面接で出された問題 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
    takumikabu
    takumikabu 2016/10/04
    プログラミング能力とアルゴリズムを作る能力は別なのだとわかる