タグ

2014年11月24日のブックマーク (2件)

  • https://www.netduetto.net/

    https://www.netduetto.net/
    takuno
    takuno 2014/11/24
    ネットワーク越しに音声や楽器を使った音楽セッションをすることができるシステムです。
  • 未来館の新型ロボット常設展示で見てきたアンドロイド&テレノイド

    科学未来館(未来館)は6月25日からの一般公開に先立ち、ロボット系の新常設展示施設「アンドロイド - 人間って、なんだ?」の内覧会を24日に実施した。同展示の総合監修を務めるのは、国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 石黒浩特別研究所所長(客員)兼大阪大学特別教授の石黒浩氏(画像1)で、同氏が開発したアンドロイドの最新作「オトナロイド」(画像2)および「コドモロイド」(画像3)、すでに公開済みの「テレノイド」(画像4)の3体が実証実験の一環として、展示されることが発表された。内覧会では石黒氏自ら(ジェミノイドではなくちゃんと人)も登場し、展示コンセプトについて語り、オトナロイドとの会話も披露した次第だ。 また、今回の新展示に併せて、ASIMO(画像5)や田技研工業の座乗型パーソナルモビリティ「UNI-CUBβ(ユニカブベータ)」(画像6)、千葉工業大学未来ロボット技術研究センター(

    未来館の新型ロボット常設展示で見てきたアンドロイド&テレノイド
    takuno
    takuno 2014/11/24
    つまり、アンドロイドを作るという行為は、社会産業的な可能性の追求である一方で、「人間を知る」という本質的な行為なのである。